きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

エフェクターの選び方 VOL.番外編 〜ピックアップの選び方〜

かなり前からいただいていた複数のリクエストで、「ピックアップについて書いて欲しい」というのがありました。ピックアップって、エフェクターやアンプのように「こういう音です」とモデル毎に説明するのが難しいので、(もちろん公式の代理店さんなどが用意した売り文句を使うことはできますが)あまり細かく紹介記事を書いてきませんでした。
今回は、ピックアップとはどういうものか、ということを主に書いて、そこからどういったものを選べばいいか、考えていただけたら、と思います。
文字が多くなりそうですが・・・ではいってみましょう!

  • ピックアップの仕組み

まずは、ピックアップの仕組みを知ることが大事ですね。以前、こちらの記事で、単純に弦振動を電気信号に変える仕組みについては書きましたが、もう一度そこから書いてみますね。

    • 弦の振動を電気に変える!

エレキギターは、なぜ弦を弾くとスピーカーから音が出るのか・・・その橋渡しをしているのは、ギターから出たシールド線・・・はもちろんなんですが、最も大事な役割を持つのはピックアップです。ピックアップは、弦振動を電気信号に変換する役割を果たします。
ピックアップは、要するにただのコイルです。上の写真にある、6つの丸いのが磁石で、その周りをコイルで巻いてあります。この6つの丸い部分をホールピースと言い、ここの磁石の種類なども音に関係してきます。
さて、弦振動が電流に変わる仕組みですが、これはホールピースのもつ磁界が、金属、この場合は弦ですね、の動きによって乱されることで、ピックアップのコイルに電流が発生します。これを「電磁誘導」といいます。
ちなみに、ボディの振動が音に影響するかしないか、という議論をよく見かけますが、この仕組みだけ見ると、あまり影響しないように思います。
しかし、よく考えると、ピックアップが振動するということは、結果的に弦との距離が変わり、磁界に変化をおよぼすので、影響はすると考えていいと思います。その結果がいい音になるかそうでないか、というのはまた別の話ですけどねw

    • シングルコイルとハムバッカー

エレキギターのピックアップには、大きく分けて2種類あります。それが、「シングルコイル」と「ハムバッカー(ハムバッキング)」というものですね。違いは、音の違いと、ノイズ量の違いですね。あ、見た目?うん、それも大事ですw(ピエゾとかは今回は触れません)
まず、音の違いですが、一般的に、ハムバッカーの方がシングルよりも低域が強く、音が太いと言われます。逆に、シングルの方が音抜けがいいとも言えますね。また、ハムバッカーの方が基本的にゲインが高く、出力も大きいですね。
ノイズ面では、ハムバッカーの方がノイズが少なく、シングルの方が多いとされます。ハムバッキング、という名前自体が「ノイズ除去」という意味を持っていますので、当然なんですけどねw

    • ノイズ?

エレキギターとは切っても切れない関係にある「ノイズ」の問題ですが、エレキギターを弾くときに出るノイズには、2種類あります。それは、外来ノイズと、機材自体が発生するノイズです。外来ノイズとは、いわゆる弾いている環境によって出てしまうノイズです。機材自体が発生するノイズは、そのまま、ある機材を使うことで発生するノイズです。特にエレキギターは歪みをあえて作ることが多いので、それ関係の機材でノイズが発生することが多いですね。
さて、ピックアップで発生するノイズはどっちでしょう・・・答えは、前者の「外来ノイズ」です。シングルコイルピックアップや、安物のシールド線をノイズ発生器だと思っている方もおられますが、それは違います。そういった機材はノイズの発生源ではなく、ノイズを取り除くことができないだけなんです。(まぁ、ピックアップはともかく、ノイズを取り除くことができないシールド線はその役割として失格ですがw)

    • 外来ノイズってどこからくるの?

どこからともなくやってくる迷惑なヤツ、それが「外来ノイズ」、という感じですが、その原因はさまざまです。例えば蛍光灯やパソコン、エアコン、冷蔵庫等のモーター、テレビの画面等の、ギターのシステムと関係ないものによるものもあります。ですが、やはり最も大きな原因としては、他の金属(電導体)との関係によるものでしょうか。これも電磁誘導なのですが、細かく言うと「電磁結合」といって、他の金属等とピックアップが近付くと、それが一種のコンデンサとなり、電流が発生してしまうんですね。これは磁界とかではなく、金属と金属の間に電荷がたまることよって発生します。
では、なぜ「ハムバッカー」ではノイズが軽減されるか、というと、この「電磁結合」によるノイズの大部分を消してくれるからです。

    • ハムバッカーの仕組み

というわけで、ハムバッカーの仕組みをみてみましょう。ハムバッカーとは、写真のようにシングルコイルが2つくっついた状態で一つとなるようにできているピックアップです。
といっても、単純に2つをくっつけるだけではなく、片方を裏返しにしてくっつける、というのが大事なんです。これにより、「電磁結合」によって発生するノイズの多くは、それぞれ逆向きに巻かれたコイルを通ることで+と-が逆転し、それらをミックスして打ち消し合わせます。その結果、電磁結合によって発生したノイズはほとんどが消えてしまうことになります。(一部はどうしても残りますけどね)
それならば、コイルを逆向きに巻いてもいいんですが、コイルを逆向きに巻くのではなく、裏返しにした理由はちゃんとあります。それは、コイルを逆向きに巻くだけだと、弦振動による電磁誘導まで消し去ってしまうからです。コイルを裏向きにしたことで、ホールピースの磁石の極が逆転し、なおかつコイルの向きも逆、という状態が作り出せます。その結果、弦振動による電磁誘導で流れる電流は、どちらも同じ方向(逆の逆)となり、ハムバッカーは、それぞれ2つのシングルPUによる電流の合計の電流が流れます。結果的に、ハムバッカーはシングルコイルに比べて出力が大きくなり、低域が強く音が太いという傾向となったわけです。
つまり、ハムバッカーは、シングルコイルとの音の違いを出すために生まれたわけではなく、ノイズ除去を目的として作られた、というわけですね。
ちなみに、レスポールのハムバッカーとして出てくる「PAF」というピックアップですが、これは「PATENT APPLITED FOR(特許出願中)」のことで、当時、ハムバッカーが開発されて間もない頃、この「ノイズレス」なピックアップの特許が出願されていて、それを示すシールがピックアップの裏に貼られていたんですね。で、そのピックアップのサウンドが素晴らしかったため、後に「PAF」と呼ばれるようになった、ということです。
ちなみに、ギブソン社だけでなく、グレッチ社も「フィルタートロン」というピックアップで特許を出願していて、そちらにも「PATENT APPLITED FOR」が付いていたこともあります。もちろんこれはレスポールのPAFとは全く違うものです。

    • アクティブピックアップ

 EMG/ピックアップ 85【smtb-ms】

 EMG/ピックアップ 85【smtb-ms】
価格:12,800円(税込、送料込)

ピックアップには、アクティブピックアップという、「電池で動く」ものがあります。
実はこの「見た目」のせいで、アクティブピックアップはシングルコイルやハムバッカーとは違ったもののように思われがちなんですが、実は「ピックアップ」としての仕組みは何も変わりません。
ホールピースが見当たらないのは、別にホールピースがないわけでなくカバーをかぶせられていて「見えない」だけですw
こういったアクティブピックアップは、通常のパッシブピックアップ(電池がいらない普通のピックアップ)に比べて、コイルの巻き数が非常に少なく、ホールピースに使われる磁石も大変弱いんですね。結果的に、ピックアップから出力される信号は弱いんですが、それを専用に開発されたプリアンプを使って増幅することで、パッシブタイプのものと同等であったり、それ以上の出力に上げてやる、という仕組みになっています。
音の特徴としては、まず出力が弱いので倍音が少なめになります。そして、外来ノイズを読み取ることが少なくなりますので、結果的にノイズレスな音になります。さらに、プリアンプを通すことで電気信号が強くなり、インピーダンスが下がるため、プリアンプ以降の部分でもノイズを拾いにくくなります。
そういった要素が組み合わさった結果、深く歪ませても芯があり(倍音が少ないため、余計な歪みが減り、弦の音がそのまま残ったような歪み方をする)、ノイズレスなサウンドとなります。独特のサウンドで、ファンも大変多いです。
こういったアクティブピックアップにもシングルとハムバッカーがありますが、これはノイズよりもハムバッカーの方が「音が太い」「ゲインが高い」という音の違いを求めたものですね。

  • ピックアップを選ぶ!

みなさんそれぞれ違った「音の好み」をお持ちだと思いますが、ピックアップはそれ単体で音が表現されるわけではなく、ギターのホディ材やネック、指板、さらにはボディシェイプによってすら、音が変わってきます。
基本的に、「○○用」として(ストラト用、テレキャス用など)開発されていますので、よほどの「激安品」でなければ、きちんとした音が出るように設計はされていますが、より「好みの音」を探っていくには、出来る限りたくさんのギターを弾いたり聴いたりして、「自分の好きな音」を見つけるしかありません。
そして、「これぞ」と思った音をもつピックアップを、自分のギターに搭載してみて、しばらく使ってみる、もうこれしか方法がないのがピックアップ選びの難しいところですね。
なお、ピックアップについては、こちらの、ビル・ローレンスさんへのインタビュー記事も大変面白いと思います。是非読んでみてください!

  • 定番!?ピックアップ

最後に、定番的な存在として、評価の高いピックアップをいくつか紹介してみます。
「こんなのがありますよ」という程度の紹介ということで、サウンドの傾向についてはほとんど触れないことにします・・・ピックアップは載せるギターによって違いが大きいですので・・・。
では、メーカーごとに見てみますね。(ピックアップ専門メーカーということで、FenderとGibsonははずしました)

    • Dimarzio

HS-2 / HS-3

HS-2 HS-3
HS-3はHS-2のリア用として開発された、ストラトキャスターに装着することを念頭に置いたモデルです。ノイズの低減を主な目的として開発されました。人気が高い定番モデルです。

TwangKing

TwangKing TwangKing
こちらはテレキャス用として開発されたもので、出力が大きめで、レンジも広めに取ったもののようです。

Super Distortion

Super Distortion
ディマジオのハイパワーハムバッキングピックアップとして有名なモデルです。

    • EMG

81

81
ここでは、「歪み用」として有名なピックアップ、「81」を紹介しておきます。

    • Kinman

AVN-BLUES SET

AVN-BLUES SET
ブティック系ピックアップとして頭角を現しているKinmanのストラト用です。

AVN-BROADCASTER SET

AVN-BROADCASTER SET
同じくKinmanの、初期のテレキャスを再現したというモデルです。

    • LINDY FRALIN

VINTAGE HOT TALL G SET

VINTAGE HOT TALL G SET
あまり有名なメーカーではないですが、そのこだわりなどに定評のあるブティック系メーカーです。
これはストラト用のピックアップで、私のストラトにも搭載しているものですw

    • SEYMOUR DUNCAN

ALNICO II PRO

、ALNICO II PRO ALNICO II PRO ALNICO II PRO
アルニコ2マグネットを使った、マイルド系を狙ったピックアップです、見てのとおり、ハムバッカーもシングルコイルもあります。

SH-4

SH-4
「JB(Jeff Beck)」と呼ばれる大定番モデルです。

    • Tom Holmes

Limited Edition Classic Zebra SET

PAFについての知識なら右に出るものはいないといわれる、Tom Holmesのピックアップです。
 
他にも、VANZANDTやVOO DOOをはじめ、ダンカンやディマジオの機種もたくさんありますが、キリがなくなりそうなのでとりあえずこのあたりでやめておきますw
載せ変え用ピックアップって、とにかく豊富な種類がありますので、できれはいろいろ試してみたいところなんですが、ピックアップは載せるまで分からない部分がありますので、難しいです。ただ、これを載せたらどうなるか、とか、いろいろと考えたり選んでみたりする楽しさも、やっぱりありますねw



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy