きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Fulltone GT-500

Fulltone GT-500

Fulltone GT-500
価格:28,350円(税込、送料込)

ついにきました!長い間公式サイト(英語)で発表されながらも入荷することがなかったGT-500が、ようやく日本に上陸しました!
代理店のMusetteさんでも、8月下旬に入荷と書かれていましたから、流通を考えるとちょうどこんなもんでしょうか。ちょっと遅くなったのかな、という感じです。
このペダルは、ブースター(オーバードライブ)とディストーションがセットになったタイプのペダルです。コントロールをまず説明しますと、左側、BoostセクションはVolume、DRIVE、そしてBass、Hightsの2バンドEQとなっていて、右側DistortionセクションではVolume、DistortionとBass、Mids、Hightsの3バンドEQとなっています。また、中央上部のトグルスイッチで、ブースターセクションとディストーションセクションの接続順を入れ替えることができるようになっています。
機能としては、Xotic AC+ Plusと大変似た内容となっていますね。
このペダルは、ディスクリート回路でクリッピングを全く行っていないらしく、使っているトランジスタはFETが9コ、Mosfetが2コと、普通のトランジスタが1コ、いうものだそうです。それゆえ、クリッピングによってハードに歪ませるタイプのディストーションペダルよりもよりアンプライクで反応のいい歪みとなるようで、ギターのヴォリュームを絞ってクリーンにすることもできる、ということです。
また、ディストーションセクションにおけるEQでは、新開発の「Inductor-Driven Midrange circuit」というものを使っているということです。インダクタ・・・つまりワウペダルの心臓部となるフィルタをミッドレンジのEQとして使うわけですね。これはたしかに聞いた事がないです。すごいことかもしれない・・・。
是非、試してみたいペダルですね!(これらの説明は、公式サイトのものを参考に書きました)

まだ相当数が少ないみたいです。出回るのはいつごろになるかなぁ・・・w
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy