きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

MAXON PAC-9 Pure Analog Chorus

MAXON PAC-9 Pure Analog Chorus
今年のMAXON新製品、第二弾というとちょっと違いますが、少し発売日がずれていた、PAC-9 Pure Analog Chorusがようやく発売されます。アナログ回路に定評のあるMAXONが作る新型のアナログコーラスですし、期待されている方も多いのではないでしょうか。
まず、コントロールはSPEEDとWIDTH(=DEPTH)、それにミニスイッチが2つ付きます。速さをコントロールするSPEED、コーラスの深さをコントロールする「WIDTH」ですが、SPEEDは「速度」、WIDTHとは「幅」のこと。同様のコントロールではRATE、DEPTH、つまり周期、深さと付けられることもありますが、このあたりからもいろいろなメーカーさんによる考え方の違いが垣間見れておもしろいです。たとえばRATE、DEPTHの組み合わせだと、どちらかといえば回路の動きからみた考え方ですし、PAC-9のようにSPEED、WIDTHだと逆に出音を人が聴いて感じる変化からみた考え方でしょうか。別にどちらがいいとか、正しいとかではなく、こんななんでもないノブの名前でも、作り手の考えが伝わってくるもんだな、と思います。(深読みのしすぎかも知れませんがw)
さて、二つのミニスイッチは、「Pure」と「Bright」です。Pureスイッチは、ONにすると軽めの、さわやか系コーラスで、OFFだとワイドレンジな深いコーラスサウンドとなるようです。Brightスイッチは、ONにすると高域が強調され、トレモロに近いような音になるようですね。また、SPEEDコントロールは可変幅がかなり広く設定されており、コーラスとしてのさまざまな音作りに対応したモデルといえそうです。
技術面も洗練されています。DC/DCコンバータとレギュレータを搭載していて(いわゆるアダプタを内部にもうひとつ搭載しているような感じです)、供給電源の電圧変化に影響を受けず、安定した電圧の電源を得ることができる構造となっています。また、高いヘッドルームとノイズレスを実現しています。それでいて駆動電力は21mAと低めなので、今回他に発売された真空管入りのタイプやアナログディレイのように、アダプタの電源分配にはあまり気を配る必要もなさそうですね。
また、MAXON得意の4PDTスイッチによるトゥルーバイパス方式を採用しているとのことです。是非試してみたいコーラスですね!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy