きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Dazatronyx Effects

オーストラリア、メルボルンより新しいエフェクターブランドが上陸してきました。
この「Dazatronyx」のビルダー、Darron Thornburyさんは、オーストラリアでギターテク/アンプビルダーとしての経験を積み、自らのブランドを発足させたということのようです。現在、ブースターとトレモロをラインナップしています。

ブースターの「Class A Germanium Amplifier」は、その名の通りクラスA回路で組まれたブースターで、缶タイプのAC128ゲルマニウムトランジスタを1石搭載しています。基本的にはクリーンブースターなのですが、ゲルマニウムトランジスタの特性からか、かなり味付けの強いモデルとなっているようですね。3モードのFrequency切替スイッチで、「Full Cream」「Bright」「Mid」のブーストレンジを選ぶことが出来ます。面白いのが、例えば演奏中に間違えて切替スイッチを蹴ってしまった場合のために、エフェクトをONにした状態のままだとスイッチの位置が変わってもモードが切り替わらない、という機能を備えているところですね。また、PNPゲルマニウムトランジスタを使った回路ですが、センターマイナスのアダプタを普通に使うことができるようになっています。

もう一つのラインナップ「Optical Tremolo」はオプトカプラを使ったトレモロで、やわらかい揺れが特徴のようです。コントロールはRate、Depth、Levelとシンプルですが、ちゃんとLevelコントロールを搭載しているところが良い感じですね。トレモロは音量を上下させるペダルですので、場合に寄ったら音量が下がって聞えることがあります。なのでトレモロには何らかの形でLevelコントロールが必ず必要だと思います。
このペダルのこだわりの一つに、ペダルOFF時にLFOも切るというのがあるようです。LFOが動きっぱなしだと、ペダルがOFFのときにもLFOの信号が漏れることがあるからということのようです。

オーストラリア製のエフェクターは、真面目なペダルが多いのですが、このDazatronyxもその例に漏れず、非常に真面目に作られたペダルという印象があります。かなり使いやすいのではないかと期待できますね!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy