きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Montreux Little Buffer

Montreux Little Buffer

Montreux Little Buffer
価格:11,600円(税込、送料込)

エフェクターやパーツなどを数多く扱う代理店で、オリジナルのエフェクターも製造しているMontreuxから、新製品「Little Buffer」が登場です。
Montreuxのエフェクターといえば、KnebworthCodaがそうでしたが、CMATMODSによって製作/組み込みが行われているのが特徴ですね。
このペダルは、「Little」というだけあって、横幅6.3cm、奥行き5.2cmの小さな筐体が使われています。どのくらいのサイズかと言うと、MXRサイズのペダルを半分に切ったような感じです。
回路は常時ONとなるバッファで、ACアダプタを使って駆動します。最近はバッファが見直されてきて、少し前まではCAEやProvidenceといったメーカーくらいしか作ってなかった単体のバッファアンプも数が増え、Wampler Clean BufferやLovepedal Line Driverのようにコンパクトなモデルも出てきています。
バッファとは、端的に言えばギターの音声信号を「強く」するものです。インピーダンスがどうの、という話だと分かりにくいかもしれませんので・・・例えば、まったく同じ大きさの鉛玉と風船が同じ速度で飛んでいるとき、どちらが風の影響を受けやすいのかというと、当然風船ですよね。バッファを通すことによって、ギターの音声信号の大きさ(音量)や速度(音程)を変えることなく、風(ノイズ)の影響を減らすためにギターの信号に電力を供給して「風船を鉛玉に」変えようとするのがバッファの効果です。エフェクターを繋げるとき、バッファを常に意識すると、例えば音抜けや音質自体も変わってくると思います。いろいろと考えてみるのも楽しいです。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy