きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Xotic AC Booster Comp

先日発表された、Xotic Custom Shopの新作モデルXotic AC Booster Compが発売となるようです。
このペダルは、Xotic AC Boosterを元に改良を加えられたモデルです。コントロールはこれまでのGain、Volume、Treble、Bassコントロールに加えて、3モードのコンプレッション切り替えスイッチが搭載されています。このスイッチは、上ポジションでノーマルモード、センターでコンプ・オフ、別の言い方だとコンプカットとかダンブルとかのモードとなり、下ポジションではもっともゲインの高いコンプ・オンモードとなっています。
2バンドEQはブースト・カットのできるアクティブタイプで、Trebleは1.5kHzから上、Bassは500Hz下からの帯域に作用し、ノブの調整によってTrebleは10kHz以上、Bassは90Hz以下をそれぞれ±15dbの範囲で調整できます。Trebleの1.5〜10kHz、Bassの90〜500Hzの範囲は、それぞれ1.5kHzおよび500Hzの地点が0dbで、10kHzおよび90Hzの地点で設定したブースト/カットのdbまで直線的な変化をします。・・・言葉だけで説明しようとしたけどわかりにくいので、下に画像おいときますね。ちなみにTreble、Bass共に12時の地点でフラットとなり、ノブも12時のところにクリック感のあるものが採用されています。これはレギュラーモデルも同じですね。

また、AC Compは内部に2つのDIPスイッチがあり、それらのON/OFFを組み合わせてフラット、4.8kHz以上、2.4kHz以上、1.5kHz以上の帯域をブーストさせることができます。
そして、回路自体にも多少手が加えられ、レスポンスが向上しているとのことですね。レギュラーモデルもけっこう高い反応性を持つペダルでしたが、それがさらに鋭い反応をするようになったということでしょうか。
こちらに、アレン・ハインズさんによる解説付きサンプルサウンドムービーがあります。良さそうですね!
AC Boosterはレギュラーモデルのカッパーカラーを持っているので、並べて比較してみたいです。前も書きましたが・・・AC、RC、BBのXoticブースト3兄弟の中ではACが一番好みなので、このモデルもきになります!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy