きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Rolandから、GKピックアップ搭載ギター専用のエフェクター「GR-D」「GR-S」が登場!

Roland ローランド / GR-D / V-Guitar Distortion (12月中旬入荷予定) Roland ローランド / GR-S / V-Guitar Space (12月中旬入荷予定)
Rolandから、久しぶりにギター用エフェクターが登場です!
もちろん、Rolandのブランドの1つであるBOSSからは、毎年精力的にギターエフェクターが発売されています。一方、Roland名義でも、かつてラックエフェクターなどのデジタルプロセッサーや、もっとさかのぼれば「Bee Gee」や「Bee Baa」といった古いモデルなど、いろいろなギターエフェクターを発売していました。現在ではGR-55のようなギターシンセモデルがラインナップされていますが、Roland名義でのギターエフェクターは特に作られていませんでした。そして今回「久しぶり」のRolandギターエフェクターが登場したというわけですね。
2モデルが新しく登場しますが、いわゆる「ギターエフェクター」とは少し違います。「ギターの音を変えてアンプに出力する」という意味でギターエフェクターではあるんですが、このエフェクターを使うには、Rolandが誇るディバイデッドピックアップ「GK-3」を搭載したギターが必要となります。簡単に、普通のピックアップとGKピックアップの違いを表すと・・・

こんな感じになります。左側が普通のピックアップで、複数の弦の振動による電磁誘導をまとめ、1つの音声信号として出力します。右側がGKピックアップで、各弦ごとに小さなピックアップが搭載されており、それぞれの弦の音を分けて(divided)出力することができます。そのため、例えばギターシンセのように音をMIDI化した際に、綺麗に和音を分けることができる、というものです。今回のモデルは、この各弦ごとに個別に音が出力されるという特性を最大限に活かしたギターエフェクターとなります。それぞれ見てみます。

Roland GR-D V-Guitar Distortion

まずはこちら。ディストーションペダルの「GR-D」です。V-Guitar Distortionという名前の通り、V-Guitarシリーズの1つとなるモデルですね。ペダルはBOSS Twin Pedal Seriesと同じ筐体を採用。デジタル技術を使ったディストーションペダルとなります。
コントロールは4種類のエフェクトを選択するTypeスイッチとGain、Color、Tone、Levelコントロール。マニュアルモードに加え、4種類の設定をメモリーすることも可能です。2つのフットスイッチはON/OFFやメモリーの呼び出しの他、ソロ時にブーストするスイッチとしても使用可能となっています。
搭載されるエフェクトはVG-Dist1、VG-Dist2、Poly Dist、Synthとなっていて、VG-Dist1は表現力が高い歪み、VG-Dist2は重厚な歪み、Poly Distは和音の分離が良い歪み、そしてSynthはピッキングレスポンスが高い、アナログシンセライクなサウンドとなる、ということですね。
入出力端子は、ステレオのMix/Guitar InputとGK IN、Guitar Output、およびステレオのアウトプットで、ステレオアウトはギターアンプ用とラインアウト用の切替ができるようになっています。駆動は単3電池6本、または9Vのアダプターとなっています。
Mix/Guitar Inputを搭載しているので、GKピックアップの音とは別に普通のギターの音もミックスしたり、もしかするとGKピックアップがないギターでも使えるのかも知れません。アウトプットに関してはおそらくGR-55と同じで、Guitar Output(ギターアンプ向けモノラルアウト)とステレオアウトを用いて、複数台のアンプやラインとアンプの同時出力、といったことが出来るんだと思います。このへんはまだ詳しい情報が出ていません。

デモムービー

しかしこれは面白いアイディアのモデルですね。音も面白いです。
 

Roland GR-S V-Guitar Space

もう1つがこちら「GR-S」です。こちらは「Space」という、空間系を主体にした非常に個性的なエフェクトをまとめたモデルとなっています。
コントロールは4ボタンのTYPE選択スイッチとColor、Tone、Levelコントロールを搭載。マニュアルモードの他に4つのプリセットメモリを設定可能で、フットスイッチでプリセットの呼び出しの他、ON/OFFとフリーズが可能となっています。
搭載エフェクトはCrystal、Rich Modulation、Slow Pad、Brilliant Cleanとなっています。Crystalはシンセサイザーのクリスタルサウンドのような音で、Rich Modulationは広がりのあるコーラスサウンド、Slow Padはストリングスのような音で、Brilliant Cleanは12弦ギターのようなきらびやかなクリーンサウンド、ということですね。
入出力端子は駆動はGR-Dと同じです。
デモムービー

正直、ものすごく面白くて興味深いペダルだと思います。
GKピックアップならではの音という感じで、どちらかというとギターシンセに近いペダルですが、一般的なギターペダルではなかなか作ることの出来ないタイプの音を簡単に出してしまうのが面白いですね。
これは本当に使ってみたいです。GKピックアップ持ってないですけど・・・w
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy