きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

PAFクローン系リプレイスメントピックアップ特集!


PAF。そのまま口に出すとちょっと間抜けなこの言葉は、ギター、特にGibson系ギターにとっては畏怖の対象といえるほどの伝説があります。
エレキギターのピックアップにはいくつかの種類がありますが、中でも特に主流といえるのが、マグネティックピックアップという、磁石とコイルを使ったピックアップです。ピックアップは、マイクと呼ばれることもありますが、実際その構造自体はいわゆるヴォーカルマイクと似たところがあります。役割はどちらも、振動を電流に変換するというものですね。
マグネティックピックアップは、磁石を中心にコイルが巻かれており、そのすぐ側にある金属の弦振動により電流を発生させるという仕組みです。これは電磁誘導という効果で、この電流がギターから出力され、増幅されてアンプから出力される。その音の入り口となるのがピックアップです。
さて、このピックアップ・・・マグネティックピックアップには、大きく分けて2種類のタイプがあります。1つはシングルコイル、もう1つがハムバッキングピックアップです。シングルコイルはその名の通りコイルが1つしかなく、シンプルな作りです。対してハムバッキングピックアップです。は、コイルが2つあります。2つのコイルを逆向きに組み合わせることで、ギターを弾いていない時の余計なノイズ・・・ハムノイズを2つのコイルが打ち消し合い、抑える効果があることから、ハム・バッキング・ピックアップと言います。縮めてハムバッカー、またはハムと言われることもあります。古い雑誌なんかでは、ハンバッカーやハンバッキングと呼んでいたりもしますね。あとダブルコイル、という言い方もあります。
今では他にもいろいろな種類、構成のピックアップがありますが、基本的にはこの2種類と言えます。

1950年代初期にソリッドボディのギターが登場して以来、エレキギターは急速にその人気を高めていきます。同時に、ギターが出すノイズの問題は、レコーディングの現場を中心に大きくなっていくことになります。
1953〜54年頃、Gibson社内で、このノイズを取り除くことの出来る新しいピックアップの開発がスタートしようとしていました。開発者は有名なセス・ラヴァー。彼はいくつかの方法を開発して特許を申請しますが、受諾されたのは1つだけでした。ピックアップを改良してノイズを減らす、というアイディア自体は、当時の多くのエンジニアが様々な発想で「発明」を繰り返しており、他の方法はそれらと重複していたということです。
そして1955年に試作機が完成。6月22日に特許の出願を行います。その試作品が実際にどう機能し、どういう音を出すか・・・それを確かめるために使われたのが、当時のGibsonギターの中で最も音の解像度が高い、ソリッドボディのレスポールモデルでした。

▲プロトタイプのハムバッカーが載せられたレスポール。レスポール大名鑑1915〜1963より。
ピックアップにはカバーがかぶせられ、またピックアップのキャビティにもシールド加工を施して出来る限りノイズを減らそうとしていたとのことです。現在も、Gibsonのピックアップキャビディには導電塗料などが塗られています。
さて、このピックアップ、たしかに見慣れたハムバッカーっぽいですが、何か違いませんか?

現在のレスポールモデルのハムバッカーと比べればすぐに分かります。そう、アジャスタブルポールピースがありません。この時点ではまだ完成していなかったアジャスタブルポールピース。Gibson初のハムバッキングピックアップ発売まで、あとはその部分の開発のみとなっていました。
それ自体はすぐに完成したようで、製品にハムバッキングピックアップがマウントされるのはすぐのことです。1955〜1956年頃、Gibsonが発売していた、「エレクトラハープ」という8弦のラップスティールギターが、ハムバッキングピックアップがマウントされた初めてのGibsonの製品となりました。
同時期、1956年にはGretschがフィルタートロンピックアップを発表し、ラップスティールギターではなくエレクトリックスパニッシュギター、いわゆるエレキギターにハムバッキングピックアップをマウントしています。そして1957年、Gibsonはハムバッキングピックアップを載せたエレキギターを発表。レスポールモデルやES-175などに出来たばかりのハムバッキングピックアップを載せて発売します。
1957年後半ごろからは、このピックアップの裏面にPatent Aplied For(特許出願中)のシールを貼って出荷するようになります。この頭文字を取って、この頃のハムバッキングピックアップは「PAF」と呼ばれるようになりました。余談ですが、同時期にハムバッキングピックアップを製作したGretschも、フィルタートロンピックアップの裏面に同様のシールを貼っており、このころのモデルはPAFフィルタートロン等と呼ばれることがあるようです。
なお、前述のとおり本当の最初期のハムバッキングピックアップにはPAFシールは貼られていなかったため、「PAF以前」のハムバッキングピックアップも存在していることになります。
ピックアップの仕様自体はこの後も変わっていませんが、1959年に特許が認可されると、1960年代初期には裏面のシールがPat Pend.となり、その後特許番号の2737842を併記したバージョン(ナンバードPAFと呼ばれます。)が出回ります。有名な話ですが、実はこの特許番号はハムバッキングピックアップの番号ではなく、レス・ポール氏が開発したトラピーズ・テイルピースの特許番号で、ハムバッキングピックアップの番号は2896491です。間違えた、というよりもわざとその特許番号を載せないことで、技術が漏れるのをできるだけ防ごうとしたのではないか、という見方が一般的です。
さて、1957〜1959年ごろ、レスポールモデルの人気はそれほど高くはありませんでした。かつてトップアーティストだったレス・ポールも、台頭してきた「ロック」というジャンルに追いやられ、その人気にもかげりが出始めています。人気の無くなったアーティストのシグネチャーモデルの人気が落ちる・・・これはとても自然なことですね。実際、レスポールモデルは1960年頃に生産終了となり、後継モデル、SGへとその地位を譲ることになります。
しかし、60年代後半に入ると、主に英国のギタリストが「太い音が出る」レスポールモデルをこぞって探し回ります。エリック・クラプトンがマーシャルアンプで極上の歪みを作り、LED ZEPPELINのジミー・ペイジはステージでレスポールとマーシャルを使い、Rolling Stonesのキース・リチャーズもレスポールを弾きました。当時レスポールモデルはすでに生産されておらず、彼らは主に1957〜60年頃のPAFピックアップが付いたレスポールを使うことになります。レスポールモデルの需要に気付いたレス・ポールとGibsonは再契約を行い、1968年にレスポールモデルが再販されるようになりますが、この最初期の1957〜60年頃のハムバッキングピックアップを搭載したレスポールモデルは伝説となり、今では楽器というよりも投機対象というような価格で取引されるようになっています。
そんなギターに付いているピックアップですから、それが伝説になるのも当然。ギターのサウンドは1つの要因では決まりませんが、ピックアップはその中で大きなウェイトを占めることは事実なので、その時代のピックアップ・・・PAFピックアップを求めるプレイヤーは多くなり、自然と、「PAFサウンドを再現」したピックアップが作られるようになります。
さて、長い前段がようやく終わりました。ここからは、そんなPAFサウンドを再現したいろいろなピックアップを見ていきたいと思います。では、いってみましょう!
※ピックアップにはカバードやオープン、カバーのカラーやボビンのカラーなどのラインナップがありますが、それらまでご紹介すると膨大になってしまいますので、同じモデルのピックアップはその中から1種類のみご紹介する形とします。また、バリエーションモデルやアーティストモデルは数が多すぎるので今回は割愛します。

  • Gibsonのピックアップ

まずは、本家GibsonのPAF再現系リプレイスメントピックアップを見てみたいと思います。Gibsonのハムバッカーは基本的に、Dirty Fingersのようなモデルを除き、だいたいがPAF再現系ですが、その中でも特にヴィンテージPAFを意識したモデルを載せたいと思います。

Gibson 57 Classic

まずはこちら。GibsonのPAF再現ピックアップで、数々のモデルに標準搭載されているモデルです。最近は4コンダクタケーブルのモデルも発売され、コイルタップなども可能となっています。アルニコ2マグネット、ヴィンテージ・エナメルコート・ワイヤリングを用いたロングセラーモデルです。音はかなりなめらかで暖かい傾向があります。
サンプルムービー
 

Gibson Burstbucker

Gibson Burstbucker Type 1 Nickel Cover エレキギター用ピックアップ Gibson Burstbucker Type 2 Nickel Cover エレキギター用ピックアップ Gibson Burstbucker Type 3 Nickel Cover エレキギター用ピックアップ
続いて、Burstbuckerです。こちらはレスポールモデルを中心に標準搭載されているモデルとなっています。57 Classicモデルよりも新しく、よりヴィンテージPAFに近づけたモデルです。Type1Type2Type3の3種類があり、Type1は出力を抑えめで甘くクリアなサウンド、Type2はオールマイティ、Type3は出力を少し高めたタイプのモデルとなっています。
57 ClassicとBurstbucker(1/2)の比較
 

Gibson Burstbucker Proicon

Burstbuckerの進化形として作られたモデルです。オリジナルPAF同様の不均一なターン数とし、またあえてアルニコ5を用いることでより粘りのあるサウンドを実現したモデルです。
57 Classic、Burstbucker、Burstbucker Proの比較
 
Gibsonのモデルはこんな感じです。もちろん、57 Classicを発展させた490R/498T等のモデルもありますが、特にヴィンテージPAFを意識したのはこのあたりではないかと思います。また、最近はGibsonピックアップにも4コンダクタケーブルのモデルやQuick Connect Seriesといったモデルもあるので、それぞれのギターに合わせて選べるようになっています。
では、続いてGibson以外のPAF系リプレイスメントピックアップを見てみたいと思います。ブランド名順に見ていきたいと思います。

  • Gibson以外のPAF系リプレイスメントピックアップ

Amber Pickups Classic 59 Crosspoint

まずはこちら。ドイツのAmber PickupというブランドのPAF系ピックアップです。「生々しい喰いつきの良さと倍音」が特徴ということですが、音は枯れすぎず、クリアさとハイファイさもあるモデル、ということです。
サンプルムービー
 

Bare Knuckle Stormy Monday

続いてはこちら。有名な英国のピックアップブランド、Bare KnuckleのPAF系ピックアップです。オリジナルPAF同様に非対称なコイルを持ち、42AWGプレーンエナメルワイヤー、ブチレート樹脂のボビン、アルニコ2マグネットとオリジナルPAFを意識し、手巻きで仕上げられたモデルです。このモデルは、特に57〜58年頃のブライトな特性のPAFを再現したモデルということですね。
サンプルムービー
 

Bare Knuckle Mule

こちらはバランス型のモデル。59年後期のサウンドを元にしたモデルで、42AWGプレーンエナメルワイヤー、ニッケルのベースプレート/カバー、ブチレート樹脂のボビン、メイプルスペーサー、FillisterのNo.5ポールスクリュー、そしてアルニコ4マグネットを用いたモデルです。
サンプルムービー
 

DiMarzio PAF 36th Anniversary

アメリカの大ピックアップメーカー、DiMarzioのPAF再現モデルです。アルニコ5マグネットを使用し、ヴィンテージスタイルのボビンを持つモデルで、アルニコ5らしいサウンドながらクリアさを併せ持つサウンドを特徴としたモデルです。
サンプルムービー
 

HystericBar Vintage Replica PAF Pickup "Hysteric PAF"

ヴィンテージパーツのクローンを多数製作する、アメリカのHystericBarによるピックアップです。ヴィンテージPAFを再現したモデルで、エイジドの外観、ボビンなども再現し、さらにコンデンサもセットしたモデルです。
サンプルムービー

Lindy Fralin 59 Standard

Lindy Fralin 59 Standard Humbucker Set

Lindy Fralin 59 Standard Humbucker Set
価格:39,900円(税込、送料別)

アメリカのピックアップブランド、Lindy FralinのPAF再現モデルです。こちらはPAFの中でも少し珍しい、8Kと9Kのペアをまとめたセットです。枯れたヴィンテージサウンドを作り出すピックアップです。
サンプルムービー
 

Lindy Fralin Pure PAF

こちらもLindy FralinのPAF再現モデルです。59 StandardよりもスタンダードなPAFの出力としたモデルで、非常にクリアで変な癖のないサウンドが特徴ということです。
サンプルムービー
 

Lollar Pickups Imperial Humbucker Pickupicon

アメリカのLollar PickupsによるPAF再現モデルです。外観やポールピースのスペース等バリエーションモデルもいろいろありますが、スタンダードなこのモデルをご紹介します。ES-335に搭載されていたような少しパワーのあるPAFピックアップをベースにしており、アルニコ2マグネットを用いてタイトでクリアなサウンド、和音の分離が良く、音抜けの良いサウンドを持ったモデルということです。
サンプルムービー
 

Montreux 1959 The PAF Clone

日本のパーツブランドや代理店で知られるMontreuxによるPAF再現モデルです。特にポール・コゾフのサウンドを作るためのモデルで、スタンダードなPAFサウンドとは少し変わったモデルとなっています。
サンプルムービー
 

Seymour Duncan Antiquity Humbucker

DiMarzioと並ぶ、世界的なピックアップメーカー、Seymour DuncanのPAF再現モデルです。このAntiquityシリーズは、特に外観などにヴィンテージの風合いを持ったモデルとなっています。PAFサウンドを受け継ぎ、さらにヴィンテージの外観も用いることでヴィンテージPAFらしさを強く表したモデルです。
サンプルムービー
 

Seymour Duncan SH-55 Seth E.Lover

かつてPAFを開発し、後にFender社でもハムバッキングピックアップを製作した、セス・ラヴァーとSeymour Duncanの協力で作られたピックアップです。1955年に作られたハムバッキングピックアップ同様のワイヤーやニッケルシルバープレート、アルニコ2マグネット、木製スペーサーを用い、含侵処理を行わず、あえて初期のトーンを求めたというモデルです。
サンプルムービー
 

Seymour Duncan SH-18 Whole Lotta Humbucker

Seymour Duncanの中でも新しいモデルですね。かつて70年代の初頭に、セイモアダンカン自身がロンドンでアーティストのために巻いていたピックアップを再現した、というモデルです。元になっているのはもちろんPAFピックアップ。それらのリペア、修理をしていたセイモアダンカンがリワインドしたPAFの再現、ということです。
ワイヤーには42ゲージのプレーンエナメル、マグネットはラフキャストアルニコ5マグネット、という組み合わせで、70年代の英国で使われた音を作り出す、とのことですね。
サンプルムービー
 

Sheptone PAF Tribute

アメリカのピックアップブランド、SheptoneによるPAF再現モデルです。伝説となっているPAFですが、その中にも当たり外れがけっこうあり、そのうち「当たり」のPAFを再現して作られたもの、ということですね。数々のPAFを実際に研究した上で最高のPAFを選び抜いて研究を重ねて製作したとのこと。#42AWGプレーンエナメルワイヤーやアルニコ5マグネットで製作されています。オリジナルの音を再現するためにあえて手巻きで作られ、そのため機械巻きのオリジナルPAFとはパターンが異なっているものの、音はヴィンテージサウンドを再現しているとのことですね。
サンプルムービー
 

Throbak SLE-101

「PAFの再現」に対して一切惜しみのない投資を行い、おそろしいまでのこだわりを見せるアメリカのブランド、ThrobakのPAF再現モデルです。実際にPAFの製作に使われたものと同じ、ヴィンテージLeesona 102コイルワインダーを使用し、さらにスラグコイル側は伝説とも言われたGibson製Slug 101を見つけ出し、それらを用いてピックアップを製作。カスタムメイドのマグネット、ワイヤーやボビン、ポールピース、バックプレート、カバー等全ての素材から製法まで、当時のものを出来る限り再現したモデルを製作しています。
このSLE-101はアンオリエンテッドのアルニコ5マグネットを用いた最もスタンダードなモデルです。
本物のPAFとの比較
 

Throbak DT-102

続いて、Throbakが最も気に入っている本物のPAFピックアップをそのまま再現したというのがこのDT-102です。マグネット、コイルオフセット、ワインディングパターン、さらにマグネットワイヤーを実物と同様に再現。フロントはアルニコ2、リアはアルニコ5で幅広い音作りを実現したというモデルです。
サンプルムービー
 

Tom Holmes H-450

続いて、オリジナルPAFの研究を長年にわたり行い、PAF再現ピックアップにも定評のあるTom Holmesのモデルです。このH-450はアルニコ2マグネットで、ターン数5000。含浸処理を行ったモデルで、フロントPUに向いたモデルということです。
 

Tom Holmes H-455

こちらは、アルニコ2マグネットでターン数は5500。素直なトーンが特徴で、H-450をフロントに、リアにこのH-455を搭載するとバランスが良いということですね。
サンプルムービー
 

Vanzandt VZTrubucker

VanZandt TRU BUCKER

VanZandt TRU BUCKER
価格:18,900円(税込、送料別)

アメリカの人気ハンドメイドピックアップブランド、VanzandtのPAF再現モデルです。控えめな音ながら倍音成分が豊かで、太く、ブライトで枯れたサウンドを特徴としているとのことです。
サンプルムービー
 

Voodoo HB-57s

VooDoo HB-57s NI ピックアップ

VooDoo HB-57s NI ピックアップ
価格:25,200円(税込、送料別)

こちらもアメリカのハンドメイドピックアップブランド、Voodoo PickupsのPAF再現モデルです。AWG42フォームヴァーワイヤーにアルニコ3マグネット。ターン数を多めにして、初期のPAFサウンドを再現したというモデルです。PAFらしい音抜けの良さと、初期のPAFに見られる強い中域を実現したとのことですね。
サンプルムービー
 

Voodoo HB-59s

同じくVoodooのPAH再現モデルです。中でもスタンダードなのがこのモデルということですね。音抜けがよく、かといって耳が痛くなるような周波数は控えめに。バランス良く滑らかなサウンドということです。
サンプルムービー
 

Wizz Plemium PAF Clone

開店1周年記念ブローアウトセール開催!! 在庫一掃しちゃいます♪ 6/25(火) 〜 7/31(水)【送料...

送料...
価格:59,800円(税込、送料込)

続いては、クロアチアのピックアップブランド、Wizz PickupsのPAF再現モデルです。1959年製のダブルクリームボビンを再現し、カスタムメイドの42AWGプレーンエナメルワイヤーを採用。アルニコ4マグネットを用い、有名なM-69エスカッションやTV screen shapeと呼ばれる初期のピックアップカバーを再現したカバーもセットにしたモデルとなっています。
サンプルムービー
 

Wolfetone Marshallhead

ラストはこちらです。アルニコ5マグネットで、PAFサウンドをさらにパワーアップさせたような音色を求めたモデルです。ブライトで太くクリア、かつミッドレンジには空気感もあるという音色の特性です。プレーンエナメルワイヤーを用い、含侵処理を行わずに製作されています。
サンプルムービー
 
と、いうわけで今回は様々なPAF再現系ピックアップを見てきました。
見ての通り非常に多彩なモデルが出ていて、このサウンドを求めるプレイヤーがそれだけ多いことを示しています。ピックアップはギターと合わせてこそその音色に意味がありますし、だからこそ付けてみるまでどんな音か分かりにくいので選ぶのが大変なんですが・・・そんな時に少しでも助けになれば、と思います。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy