きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

PODのフラッグシップモデルに後継モデル、「Line6 POD HD500X」登場!

Line6のアンプモデラー/マルチエフェクター、POD HD500に、さらに後継モデルが登場です!
このPOD HD500Xは、基本的にこれまでのHD500を踏襲しながら、主にDSPを強化し、余裕のプロセッシングパワーでさらなる音色を追求したというモデルです。HD500ではあまり多くのアンプモデルやエフェクトを使うとDSP Fullとなってしまうこともけっこうありましたが、500Xではそれを緩和しています。外観も基本的には変わっていませんが、フットスイッチにリング状のインジケーターが付くようになり、よりすっきりとした雰囲気となっています。また、LCDディスプレイもより見やすくなったということですね。
アンプモデリングは30種類、エフェクトは100種類以上、プリセットは512。これ自体は一応、最新ファームウェアのHD500と同じですね。各フットスイッチや本体のペダルに様々なコントロールを割り当てることができます。
入出力端子もこれまでと同様、モノラルのギターインプット、XLRマイクインプット、ステレオアウトプット、S/PDIFデジタルアウトプット、ヘッドフォンアウト、USB、エクスプレッションペダル・コントロールペダル用FRV端子、Aux入力、CD/MP3入力、Variaxデジタル入力、ステレオXLR出力(バランス)、ステレオエフェクトループ、MIDI IN/OUT、L6 LINK端子となっています。
フットスイッチは6×2の12、本体左上にはディスプレイとパラメータやシグナルチェインをコントロールする6ノブと4ボタン、そして右上には7つのノブを搭載しています。これもこれまでのHD500と同じですね。
イントロダクションムービー(英語)

また、内部には完全独立2系統のシグナルチェインを搭載しています。この点に関しては、HD500も同様に2アンプモデルを使った2シグナルチェインとなっていますが、詳細で違いがあるのかどうかはちょっと分かりませんでした。
シグナルチェインの説明(英語)
シグナルチェインの説明 2(英語)

以下に、初期状態で搭載しているアンプとエフェクトを、公式に載っている範囲で載せておきます。比べましたが、これ自体も現状最新ファームウェアのHD500と同じでした。

アンプモデリング(ベースとなったアンプ)

  • Bogner® Uberschall
  • Divided by 13 JRT 9/15
  • Dr. Z® Route 66
  • ENGL® Fireball 100
  • Fender® Bassman® ("Normal" channel)
  • Fender® Bassman® ("Bright" channel)
  • Fender® Blackface Deluxe Reverb® ("Normal" channel)
  • Fender® Blackface Deluxe Reverb® ("Vibrato" channel)
  • Fender® Twin Reverb® (“Normal” channel with “Bright” switch off)
  • Fender® Twin Reverb® ("Vibrato" channel with “Bright” switch on)
  • Gibson® EH-185
  • Hiwatt® Custom 100 (DR103)
  • Line 6 Doom
  • Line 6 Epic
  • Line 6 Elektrik
  • Marshall® JCM-800 (2204)
  • Marshall® JTM-45 MkII ("Bright" channel)
  • Marshall® JTM-45 MkII ("Normal" channel)
  • Marshall® “Plexi” 1959 Super Lead ("Normal" channel)
  • Marshall® “Plexi” 1959 Super Lead ("Bright" channel)
  • Mesa/Boogie® Dual Rectifier®
  • Park 75 ("Bright" channel)
  • Park 75 ("Normal" channel)
  • Soldano® SLO100(“Clean”)
  • Soldano® SLO100 (“Crunch”)
  • Soldano® SLO100 (“Overdrive”)
  • Supro® S6616
  • Vox® AC-15
  • Vox® AC-30 (Top Boost)
  • Ampeg® B-15NF Portaflex®

搭載エフェクター

ダイナミクス

  • Noise Gate
  • Hard Gate
  • Tube Comp
  • Red Comp
  • Blue Comp
  • Vetta Comp
  • Boost Comp

ディストーション

  • Tube Drive
  • Screamer
  • Overdrive
  • Classic Dist
  • Heavy Dist
  • Color Drive
  • Buzz Saw
  • Facial Fuzz
  • Jumbo Fuzz
  • Fuzz Pi
  • Jet Fuzz
  • Line 6 Drive
  • Line 6 Distortion
  • Sub Octave Fuzz
  • Octave Fuzz

ピッチ/モジュレーション

  • Bass Octaver
  • Pitch Glide
  • Smart Harmony
  • Pattern Tremolo
  • Panner
  • Bias Tremolo
  • Opto Tremolo
  • Script Phase
  • Panned Phaser
  • Barberpole Phaser
  • Dual Phaser
  • U-Vibe
  • Phaser
  • Pitch Vibrato
  • Dimension
  • Analog Chorus
  • Tri Chorus
  • Analog Flanger
  • Jet Flanger
  • AC Flanger
  • 80A Flanger
  • Frequency Shifter
  • Ring Modulator
  • Rotary Drum
  • Rotary Drum+Horn

フィルター

  • Voice Box
  • V-Tron
  • Q Filter
  • Vocoder
  • Seeker
  • Obi Wah
  • Tron Up/Down
  • Throbber
  • Slow Filter
  • Spin Cycle
  • Comet Trails
  • Octisynth
  • Synth O Matic
  • Attack Synth
  • Synth String
  • Growler

EQ

  • Graphic EQ
  • Parametric EQ
  • Studio EQ
  • 4 Band Shift EQ
  • Mid Focus EQ
  • Vintage Pre

ディレイ

  • Ping Pong
  • Dynamic Delay
  • Stereo Delay
  • Digital Delay
  • Dig Delay w/ Mod
  • Reverse
  • Lo Res Delay
  • Tube Echo
  • Tape Echo
  • Sweep Echo
  • Echo Platter
  • Analog W/Mod
  • Analog Echo
  • Auto-Volume Echo
  • Multi-Head

ワウ/ボリューム

  • Fassel
  • Weeper
  • Custom Chrome
  • Vetta Wah
  • Throaty
  • Conductor
  • Colorful
  • Volume
  • Pan

リバーブ

  • Plate
  • Room
  • Chamber
  • Hall
  • Echo
  • Tile
  • Cave
  • Ducking
  • Octo
  • Spring
  • ‘63 Spring
  • Particle Verb

…など多数!
 
とのことです。一応エフェクトに関して言えば、HD500と比較してみると細かいエフェクトのバリエーションモデルがありませんが、それが「…など多数!」に入っているのか、単純にまとめられただけなのかは分かりません。ただ全体の感じを見ると、特に違いは無いと考えて良さそうだと思います。あと、HD500同様、48秒のルーパーも搭載しています。
 
全体的に大きな変化はありませんが、DSPの強化は非常にきになりますね。どんな感じか比べてみたいです。

 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy