ラッチングリレー式のトゥルーバイパス、ハイクオリティでローノイズ、電源ノイズフィルター・保護回路・ボルテージリミッターを搭載する電源部、共通デザインの端子/スイッチ部、多彩なノブと内部トリムポットによる幅広い調整という思想を貫くアメリカのエフェクターブランド、VFE Pedalsから、3機種のペダルが登場です。
VFE Pedals Bumble Bee
VFE pedals Bumble Bee【05P02Mar14】 |
エンヴェロープ(スウェル)とコンプレッサーを組み合わせたというペダルで、コントロールはLevel、Attack、Sustain、Mix、Trigger、そして「弓でギターを弾いた時」「リバースのディレイ」「ゆっくりとした上昇」を切り替えられるというS/F/M切替スイッチとなっています。Sustainがコンプレッサーの強さ、Attackがヴォリュームエンヴェロープのアタックスピード、Mixはコンプレッサーとエンヴェロープエフェクトの割合を調整するもので、セッティングによって完全なコンプレッサーペダルとしても使えます。Triggerはエンヴェロープへと送られる信号の調整とのことで、Mixと連動してエフェクトをコントロールします。ちなみにエンヴェロープ部はあのBOSS SG-1のクローンだそうです。
また、内部にエンヴェロープのスムーズさを調整するTWEAK、そしてローへのレスポンスを調整するTBASSトリムポットを搭載しています。
サンプルムービー
VFE Pedals Choral Reef
VFE pedals Choral Reef【05P02Mar14】 |
Speed、Depth、Mix、Feedback、Widthノブに、3モードのRangeスイッチを搭載。このスイッチで太いコーラス、緩やかなフランジャー、起伏の激しいコーラスサウンドを切り替えられるとのこと。内部には音量を調整するLevelトリマと、MN3008のBiasトリムポットを搭載しています。
サンプルムービー
VFE Pedals Mobius Strip
VFE pedals Mobius Strip【05P02Mar14】 |
2つのTime、2つのFeedbackが内部の2つのディレイを個別にコントロールし、Mixノブで原音とのバランスを調整。「||」と「∞」のモード切替スイッチによって、2つのディレイが独立するパラレルモードと、2つのディレイが絡み合うメビウスモードを切り替えることができます。
サンプルムービー
というわけで、(本国では前から作られていたモデルですが)VFE Pedalsから新たに日本に入った3機種のご紹介でした。Bumble Beeはかなり変わっていますね。Choral Reefは非常に正統派で良さそうです。個人的にはMobius Stripが一番弾いてみたいです。メビウスモードが面白そうですね。
人気blogランキングへ