きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Paradox Effects」!メキシコから個性派エフェクターブランドが登場!

メキシコから、独創的なサウンドや機能をもつエフェクターブランド、Paradox Effectsが上陸です。
8モデル、それぞれ見てみましょう。

Paradox Effects TERRAN

まずはこちら。オーバードライブとEQの機能を持ったペダルです。
ヴィンテージベースアンプとして人気の高いAmpeg V4のEQ部分からインスパイアされて作られたモデルで、ベースオーバードライブではなくギターで使えるモデルとなっています。
コントロールがGain、Level、Bass、Treble、そしてMidrange、Q、Bandwirth。
ミッドレンジの中心周波数を700、1k、1.5kから選択し、効きの強さや幅をQで設定、Midrangeノブで最大+15dBまで設定することができるようになっていて、これとTreble、Bassを組み合わせることで様々な音を作る事が可能。
単にEQとして使えるのはもちろんこれ自体もオーバードライブとして歪みを作る事ができるペダルです。

Pedal mexicano TERRAN OD de Paradox Effects por Revista GuitarraMX

Paradox Effects FORTISSIMO

続いてブースターです。フォルテ~フォルテッシモ~フォルテッシッシモと変わる1ノブとHi/Low切り替えスイッチを搭載したシンプルなブースターです。
ラウドな設定にすることもでき、fffまで設定すると歪みが加わるブースター。Hi/Loで高域の出方が切り替わります。

PARADOX Fortissimo

Paradox Effects IONIZER

次はファズ。このParadox Effects IONIZERはかなり面白いペダルです。
ファズとステップシーケンサーを組み合わせ、ステップシーケンサーでクリッピングを変えることができるというもの。
シリコンダイオード、ゲルマニウムダイオード、LED、MOSFETの4つのクリッピングを連続的に変えたり、フットスイッチで変更することができます。
右側がファズのコントロールで、Level、Gain、Tone、Bright/Deepスイッチ。
左にあるSTP/SEQスイッチでクリッピングを自動でステップシーケンサーで動かすか、フットスイッチで切り替えるかを設定、ステップシーケンサーモードではSPEEDノブまたは中央のスイッチのタップテンポでそのスピードを変更します。フットスイッチで切り替える場合は中央のスイッチを押すごとにクリッピングが切り替わります。
左のフットスイッチは押している間だけファズが発振します。

この発想は見たことがなかった。面白いペダルです。

Pitbull Audio Gear Preview: Paradox Ionizer Effects Guitar Pedal

Paradox Effects FUZZ-E CAT

もう1つファズペダル。こちらはシンプルなペダルで、発振ファズとゲートファズを1つにまとめたペダルです。
VOLUME、FUZZノブで歪みを調整。|と─の切り替えスイッチで発振ファズとゲートファズを切り替え。
発振モードでは常時発振となります。
ミニプラグのCVアウトを搭載し、モジュラーシンセと組み合わせて発振をVCOとして使うことも可能となっています。

Paradox Effects Fuzz-E Cat | Demo

Paradox Effects FUTURA

続いてはコーラス、ヴィブラート系。系というのは、ちょっと変わった音も出るからですね。
Blend、Sensitivity、Level、Rate、Depth、およびR/R+D/DとR、Dのスイッチ。さらに2つのフットスイッチを搭載しています。

アナログエフェクトで、BBDを使ったモジュレーションとエンヴェロープを搭載。
R/R+D/Dスイッチで、エンベロープでRateとDepth、または両方をコントロールを設定。EnvelopeフットスイッチでエンヴェロープのON/OFFする、というペダルです。

Paradox Effects Futura Envelope Chorus | Reverb Tone Report

Paradox Effects ONIRIC V2

続いてディレイ。これはモジュレーションディレイですね。
Time、Fback、Mix、Rate、Depth、およびShapeとPseudo-rndmxノブを搭載。
ディレイは80~845msで設定でき、モジュレーションはShapeで波形を設定可能。さらにPseudo-rndmxノブで波形にランダムな動作を加えることもできます。
WARPフットスイッチで、モジュレーションの効き方を2モードで切り替えることができます。スタンダードなモジュレーションと強力なモジュレーションという感じ。
さらにステレオ端子のFX Loopで、Y字ケーブルを使ってディレイだけにエフェクトをかけたり、CV OutからLFOを出力、モジュラーシンセを同期させたりすることができます。

Paradox Effects | Oniric V2 Pseudo Random Delay Modulation Demo

Paradox Effects ARQUITECTO

そしてリバーブ。こちらは2つのリバーブを直結した作りのペダルです。
ReflectorとDiffuserノブがそれぞれのリバーブの強さ、その横にあるスイッチで各リバーブの明るさを切り替えるシンプルなスタイル。
そして左のフットスイッチを踏んでいる間、リバーブの長さとフィードバックが強くなり発振させることもできます。このフットスイッチがどちらのリバーブに効くかをExpandスイッチで切り替えます。

Paradox Effects | Arquitecto Fictional Space Reverbator

Paradox Effects Obsidiana

最後はこちら、.オクターバーです。上下オクターブを加えることができるポリフォニックオクターバーですね。
左右のOctavaノブで上と下のオクターブレベル、Directoで原音の音量を調整。Filtro、Regen、Retardoでフィルタやオクターブのフィードバック等を調整。
Vozボタンはクリアなオクターブとレスリー的な音を切り替え、Raizはスタンダードなオクターブと、ディレイを加えてオクターブでシンコペーションを作るモードを切り替えます。
かなりいろいろなサウンドや機能を備えたオクターバーです。

Paradox Effects Obsidiana | Octave Layering Engine

Writing Songs With the Paradox Effects: Obsidiana
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy