きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「DOD Envelope Filter 440」「Compressor 280」「Bifet Boost 410」!復活したDODの第2弾モデルが登場!

DOD / Envelope Filter 440 エンベロープフィルター(予約注文/12月発売予定) DOD / Compressor 280 コンプレッサー(予約注文/12月発売予定) DOD / Bifet Boost 410 ブースター(予約注文/12月発売予定)
2013年9月、突如復活がアナウンスされ、実際に2つのモデルがリリースされているDOD。古くからのエフェクターブランドで、この復活は嬉しいものだったプレイヤーも多いことと思います。
ただ、もしかしたら・・・「あの2機種」だけで終わってしまうんじゃないだろうか。それでも、デジテックがDODを忘れていなかっただけでも義人するか・・・そんな考えを持っていたDODファンもいたのではないでしょうか。
大丈夫です。ちゃんと「次」がありました。DODから復活後第2弾となるラインナップが登場です!あのペダルもあります!

DOD Envelope Filter 440

通常、複数のラインナップをまとめてご紹介する際には、歪みから先にいくんですが、今回はここからです。
伝説のエンヴェロープフィルターが復活です!「唸るようなサウンドから、ピックのアタックに応じてゆっくりとスイープが掛かり泣き声のようなサウンド」を作り出すペダルで、Level、Ranteの2ノブに加え、新たにアップ/ダウンスイッチを搭載。フィルタのかかる方向を切替えられるようになりました。そしてLED付トゥルーバイパスを装備。かつての名機がさらに進化して復活です!
サンプルムービー
サンプルムービー(ベース)
ヴィンテージモデルのサンプルムービー
 

DOD Compressor 280

続いて、コンプレッサーです。Comp、Outputのみのシンプルなコントロールのコンプレッサーですね。シンプルな回路に2ノブ、で赤っぽいスタイルからDynacompに近いと思われることもあると聞いたことがありますが、実際はオプティカルコンプレッサーなので構造が違っています。
こちらもLED付きのトゥルーバイパスを装備し、操作性を向上させたモデルとなっています。
サンプルムービー
ヴィンテージモデルのサンプルムービー
 

DOD Bifet Boost 410

続いて、こちらです。このペダル「410」は、かつては「Bifet Preamp」または「Studio Bifet Preamp」という名前でしたが、今回からは「Bifet Boost」と名前を変えてリリースされました。
コントロールはオリジナルと同じVolume、Toneに、さらにバッファーのON/OFFスイッチを搭載。基本的にトゥルーバイパスですが、バッファードバイパスとすることもできるようです。(日本語説明文では少し分かりにくいところがある感じなんですが・・・「This switch affects the bypass state of the 410 Bifet Boost and gives it the flexibility to be used anywhere in your FX chain. 」というのが原文なので、バイパス時のバッファON/OFFの設定のこと、ですね。このペダル、エフェクトON時は基本的にインピーダンスも下がると思います。)
そして、かつてのモデルに搭載されたLow-Z Out。XLR端子を使ったアウトプットは無くなりました。これはクリーンブースターをとりまく環境の変化にもあると思います。昔は「音の変わらないエフェクター」はおそらくなかなか使われなかったと思います。そこでスタジオ機器としても使えるようにし、ラインアウトなどで力を発揮するペダルとして作られた可能性がありますね。それでも、非常にマイナーなペダルであることを見ると、DODペダルの中でもそれほど売れたモデル、というわけでもなかったように思います。
しかし、現在は音の変わらないエフェクトは一般的です。クリーンブーストは普通に使われています。一方でラインアウトはあまり使われなくなっています。そうなると、よりギターエフェクターらしい姿で製作する方がプレイヤーにとっても使いやすくなる、と考えたのかもしれません。
結果、以前のモデルよりもエフェクターらしい姿になって戻ってきました。使いやすそうなブースターとして、410は帰ってきたんですね。
サンプルムービー
 
DOD、良い感じですね。古い雰囲気と現在のニーズを合わせて、良さそうなペダルをラインナップしつつあります。さらなる展開にも期待ですね!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy