きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Parasit Studio The Multiwave Mega Guitar Synthesizer」!なんかすごい音が出るモノフォニックギターシンセペダル!

スウェーデンのレコーディングスタジオでもあり、個性的なエフェクターを制作しているParasit Studioから、独創的なギターシンセペダルが登場です。

Parasit Studio The Multiwave Mega Guitar Synthesizer」。
ウェーブテーブルシンセを基本とした、モノフォニックギターシンセです。
ウェーブテーブルシンセとは、入力された波形を繰り返して音を作るスタイルのシンセ。
このペダルの場合、ギターからの入力がその基本の波形となるような感じです。

モノフォニックなので、単音用。和音を弾くとノイズみたいな音になるとのことですね。

構造としては、内部にオシレーターが2つあります。2つのオシレーター(プライマリとセカンダリ)は個別に波形を選択することができます。選択できる波形はノコギリ、スクエア、パルス、ナローパルス、ベル、サインとノイズ。ノイズはプライマリでしか選択できません。

オシレーターはWAVE/SHAPE/SHIFTとDETUNE/BLEND/OCTAVEボタン、およびLEVELで機能やサウンドを選ぶ形となっていて、プライマリのみをつかうか、セカンダリをブレンドするかを選びます。
デチューンはプライマリにのみかかり、セカンダリをブレンドすると和音のようになります。
オクターブはセカンダリオシレータをオクターブ下げ、サブオクターブオシレーターのようにも使えるという形です。

続いてフィルタセクション。VCFを搭載していて、これはLFOやエンベロープで制御できます。
VCFはRESO(レゾナンス)、CUTOFF/RATEコントロールで調整でき、ENVELOPE/VCF ON/LFOボタンを使って、VCFのON/OFFと、エンベロープ、LFOのどちらで制御するか、またエンベロープのアタック/リリースやLFOとエンベロープのどちらを使うかを選ぶことができます。

最後にLFOセクション。LFOをかけてトレモロやパルス的な音にすることができます。ここはRATEコントロールと、LFO SHAPE/LFO ON/MODEボタンでLFOのON/OFFや波形、動作モードを選択できます。


ペダルの下部にはギターシグナルに対する応答を調整するTHRESHOLDコントロールと、SUSTAINモードの設定があります。SUSTAINモードはENV TRIGとHOLDの2つのモードがあり、SUSTAINフットスイッチを踏んだ時の音をずっと伸ばすのがHOLD、SUSTAINモード中、ギターを弾いてそのたびに音を変えて伸ばしていくのがENV TRIGモードとなります。


Multiwave Mega demo

Multiwave Guitar Synthesizer
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy