きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Shin’s Music Baby PREAMP Volume」!シンズミュージックからアクティブなボリュームペダルが登場!

日本を代表するハンドメイドエフェクターブランド、Shin's Musicの人気ボリュームペダルにアクティブタイプが登場です。

Shin's Music Baby PREAMP Volume」。ナチュラルなトーンを作るNaturalモードとクリアな倍音を作る Brightモードの2つのモードを搭載するプリアンプを内蔵。
Min-Levelコントロールで最小音量も調製することができます。あとTunerアウトがあります。


電源を通した時に常時LEDが点灯し、ペダルボードを照らすイルミネーションのようにもなります。

シンプルなスタイルですが、Shin's Musicの定評あるボリュームペダルで、アクティブなのでどこにでも使うことのできるモデルとなっています。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Electro Harmonix MOD 11 Modulator」!エレハモから11タイプのモジュレーションを収録したペダルが登場!

エレハモ、Electro Harmonix
からコンパクトなモジュレーションペダルが登場です。
11種類のモジュレーションエフェクトを収録したペダルです。

Depth、Rateと11タイプのエフェクト選択スイッチ、およびVolume/ColorコントロールとMODEボタンを搭載。

選べるエフェクトは下記の通り。
TREM:クラシックトレモロです。マルチLFOシェイプやエンヴェロープモードもあります。

HARM:ハーモニックトレモロです。高域と低域にシグナルを分け、エンヴェロープコントロールモードもあります。

VIBR:ヴィブラートです。マルチLFOシェイプやエンヴェロープモードもあります。

UNI:ユニヴァイブをシミュレートしたペダルです。コーラス、ヴィブラートモードもあります。

CHORUS:エレハモSmall Cloneライクなコーラスエフェクトです。3ヴォイスのTri Chorusやベースコーラスモードもあります。

ROTARY:ロータリースピーカーをシミュレートしたペダルです。オーバードライブやエンヴェロープモードもあります。

ここまでの6種類はVolume/ColorコントロールがVolumeとなります。

FLANGE:クラシックなフランジャーです。マルチLFOシェイプやエンヴェロープモードもあります。Volume/Colorコントロールはフィードバックコントロールです。

TZF:スルーゼロフランジャーです。オープンリールの縁(Flange)に触れてステレオの片方のスピードを変えてエフェクトを作ったと言われている、最初期のフランジサウンドですね。位相をキャンセルしたサブトラクティブフランジャーや、上がり続ける/下がり続けるバイポーラーフランジャーモードもあります。Volume/Colorコントロールはフィードバックコントロールです。

PHASE:クラシックフェイザーです。エレハモSmall Stoneサウンドに近い音色です。4/6/8ステージを選択でき、マルチLFOシェイプやエンヴェロープコントロールも可能です。Volume/Colorコントロールはフィードバックコントロールです。

PITCH:ピッチモジュレーションです。ピッチシフト量はVolume/Colorコントロールで可能です。ドライブレンドやステップピッチモードもあります。

FILT:モジュレーションフィルターです。クラシックなアナログシンセ的な音になります。ローパス、ハイパス、バンドパスを選ぶことができ、Volume/Colorコントロールでレゾナンスコントロールです。
 
フットスイッチもON/OFFだけでなくタップテンポスイッチとして使用可能。踏んでいる間だけエフェクトONになるモメンタリーモードを選ぶこともできます。

Electro-Harmonix MOD11 Modulator

Electro-Harmonix Mod 11 Pedal
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「TBCFX CHORUS TBCH-1」!ARION SCH-1サウンドを再現したアナログコーラスペダル!

神戸の楽器店、Tone Blueのオリジナルエフェクターブランド、TBCFX
古くからARION SCH-1サウンドにこだわったコーラスペダルを多く制作していますね。SCH-Z自体のモディファイから、SCH-1回路を入れたオリジナルペダルまでいろいろ出ています。そのシリーズの最新モデルですね。

TBCFX CHORUS TBCH-1」。

RATE、DEPTH、TONE、VOLUMEコントロールを搭載。
初期のARION SCH-1の回路をオリジナルで製作し、Coolaudioの現行BBDを使用。VOLUMEコントロールも搭載しているので、ON時に音量をバランスしたり、あえて上げたりすることも可能となっています。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Conisis Elegant Cruncher GA001」!あのKemper用バッファでも人気のコニシスからオーバードライブが登場!

Kemperをはじめとした「デジタルアンプ」のためのバッファでも知られるConisisから、オーバードライブが登場です。

Conisis Elegant Cruncher GA001」。

人気のバッファアンプ、Elegant Beast BA001と同様、ディスクリートで構成されたオーバードライブです。

コントロールはLevel、Tone、Gain、およびA/Bのモードスイッチを搭載。
キャラクターとしてはフラットな感じで、歪みが後から付いてくるようなトーンということなので、アタックが速くてその後倍音が出てくるような感じなのかな、というイメージですかね。
A/BモードはゲルマニウムダイオードとLEDクリッピングの切り替えとなっています。

内部はこんな感じ。ローノイズでクリアかつマイルドな歪みということです。
IN/OUTジャックも個別の基板マウントなのが面白いですね。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Mooer Tone Capture GTR」!あるギターの音を取り込んでギター1本で複数の音をプリセット!ギター用小型トーンキャプチャー!

Mooer Tone Capture GTR

数々の小型エフェクターや、ハイクオリティなマルチエフェクターで人気のMooerから、ギターサウンドをモーフィングするペダルが登場です。

フラッグシップマルチエフェクター、GE300にも搭載された機能ですね。

Mooer Tone Capture GTR」は、ギターサウンドを別のギターサウンドに変換するようにつかうことのできるペダルです。

本体には7つのプリセットがあり、ONにすることでそのプリセットをロードして、ギターサウンドを別のギターサウンドに変換します。
よくあるギターシミュレーターと違っているのは、そのロードするギターサウンドも、自分で取り込むことができるという点。

方法は簡単で、まず、ギターサウンドを保存したいプリセットを選び、フットスイッチを長押しします。LEDが赤くなるとトーンキャプチャーモードとなります。
ここで、例えば、フロントPUにしてTONEを絞ったレスポール(TARGET)を接続し、フットスイッチを押します。一定時間、プリセットLEDがいろいろ点滅して「サンプリング」を行うので、その間にギターを弾きます。開放弦、コード、指板全体の音を弾いて、その音をペダルに覚えさせます。

続いて、LEDボタンを押すと、LEDが青くなります。ここで、実際に演奏するギター、例えば、リアPUにしたジャズマスター(SOURCE)を接続します。そしてフットスイッチを押すとプリセットLEDが同じようにサンプリングを示すので、先ほどと同じようにギターを弾きます。
完了したらLEDボタンを押すと、そのサンプリングが保存されます。エフェクトON/OFFを切り替えて、実際にジャズマスターのリアPUでレスポールのフロントの音が出ているかを確認。もちろん、これらのサンプリングややり直しも可能。

さらに、ペダルに搭載された3バンドEQ(MIDはせみパラメトリック)を調整し、音色を整えることもできます。
OKであれば、プリセットを保存。すると、ジャズマスターを接続してこのプリセットをロードすると、TONEを絞ったフロントPUのレスポールサウンドをジャズマスターのリアPUで作る事ができる、という仕組みですね。

要は、例えばこれまでライブでギターを複数使っていた人なら、それを1本だけに減らすことができたりする、というもの。EQが付いているので、7プリセットできるイコライザーやブースターとして使うことも可能となっています。


The Mooer Tone Capture GTR - It's like a Mini-Kemper for Guitars!

MOOER Tone Capture GTR Official Demo

アコギの音を覚えさせたりするのも面白そうですね。逆にアコギでベアナックルPUのMayonesサウンドを出す、みたいなこともできたり。
いろいろと使えそう。サンプリングにちょっと慣れが必要そうな感じはしますが、おもしろそうなペダルです。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Electro-Harmonix Tri Parallel Mixer -Effect Loop Mixer/Switcher-」!エレハモから、3つのパラレルエフェクトループを備えるコンパクトスイッチャー!

Electro-Harmonixから、ちょっと変わったスイッチャーが登場です。
Electro-Harmonix Tri Parallel Mixer -Effect Loop Mixer/Switcher-」。
通常のスイッチャーはエフェクトループが直列に接続されるスタイルですが、このペダルは3つのループが並列に接続されています。

3つのループにはそれぞれSend、Return、Phase、EQコントロールを搭載。細かい音量調整や位相反転スイッチがあります。
また、Master Vol、Dry Volがあり、クリーンミックスや全体の音量調整も可能。
3つのフットスイッチは各エフェクトループのON/OFFを切り替えることができます。

使う場面は広くはないですが、これを使わないと作る事が出来ない音もありそうですね。


Electro-Harmonix Tri Parallel Mixer
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「CAJ Loop and Link B」!CAJからベース用スイッチャーが登場!

CAJから、新しいスイッチャーが登場です。

CAJから、新しいスイッチャーが登場です。

CAJ Loop and Link B」。
ベーシストのために作られたコンパクトなスイッチャーです。

エフェクトループは3つ。プリセットは6つまで保存することができます。
そして、ベーシスト向けに作られた機能を搭載しています。

インプットが2つあり、Input Bは個別にLevelコントロールが可能。2本のベースを持ち替えて、パッシブとアクティブでの音量差をバランスしたりすることができます。
ループ1には位相反転も可能。さらにアウトプットにクリーンミックスも可能となっています。

ミュートスイッチも搭載しています。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy