きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Hotone Tuner Press」!1台でボリュームペダル、バッファ、エクスプレッションペダル、チューナー!

Hotoneから、いろいろな機能を持つペダルが登場です。

Hotone Tuner Press」。

基本的にチューナーを内蔵したボリュームペダルです。

側面にインプットとチューナーの設定を行うTUNER MODE、PITCHボタン、表示モードスイッチ、HI/LOWスイッチと合うtプット、EXP OUT端子を搭載しています。

チューナーとしての機能は、クロマチックとストロボモードがあり、±0.01セントの精度となります。ディスプレイスイッチでペダルの位置とチューナーのON/OFFの組み合わせを設定できます。T+Sはペダルを手前側、T+Pはペダルを奥側最大にするとチューナーを表示、Tは常にチューナー表示モードとなります。

ボリュームペダルは、側面のスイッチでハイインピーダンスとローインピーダンスを切り替えることができます。バッファも内蔵しています。

そして、ペダルを踏み込んだときのスイッチで、ボリュームペダルとエクスプレッションを切り替え可能。ボリュームペダルとしてペダルを接続したままエクスプレッションとしても使えるペダルとなっています。

また、内部のスイッチでバッファのON/OFFが可能。さらに内部のUSB端子でファームウェアアップデートにも対応しています。


www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「MXR M242 ISO-BRICK PRO POWER SUPPLY」!MXRのアイソレートパワーサプライ、”コンパクトな”大型モデル!

MXRが発売しているアイソレートパワーサプライに大型モデルが登場です。

コンパクトペダルサイズのISO Brick、さらに小さなMini ISO-Brickに続く今回のモデルは「MXR M242 ISO-BRICK PRO POWER SUPPLY」。

歴代のモデルでは最も大型、ですがコンパクトペダルを縦に2つ並べた程度のコンパクトなサイズを維持しています。


10のDC出力を備えたモデルです。
9V/500mA×2、9V/300mA×4、9・12・18V/500mA×2、9V/1.5A×1、および18V/2A×1の端子を搭載。

9V固定の端子は7つあり、マルチエフェクター向け1.5Aと、500mAが2つ、300mAが4つ。
9/12/18Vに電圧を切り替えられる500mA端子が2つあります。
そして、他のISO BrickMini ISO-Brickと接続できる18V/2A端子、という構造ですね。

今回のISO-BRICK PRO は電源ケーブルを直接接続するタイプとなります。


Pedaltrainシリーズに設置するためのブラケットも付属しています。


www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Kemper PROFILER PLAYER」!ついにコンパクトケンパーが正式に登場!?


Kemperが昨年末に発表したコンパクトペダルバージョン、「Kemper PROFILER PLAYER」がついに出そうです。

Kemper PROFILER PLAYER

これまでに発売されているPROFILING AMPPROFILER POWER HEADPROFILER STAGEは、メインのシミュレーター部やエフェクトの機能に大きな違いはありませんでした。
しかしPROFILER PLAYERは、機能を一部制限することで小型化かつ低価格化を実現したモデルです。

FXスロットが4つの制限されています。アンプモデルはそのまま使えますが、エフェクトの数が少なくなります。
もちろんKemper Power Kabinetにも対応、ギターだけでなくアコギやベースにも使えます。

4つのエフェクトブロックはアンプモデルの前に2つまで、後に2つまでのエフェクトを使うことができます。

3つのフットスイッチは、左右が前、次のリグ(=プリセット)やバンクへの切り替え、そして中央がエフェクトボタンで、リグの中で設定したエフェクトのON/OFFを切り替えます。長押しするとモメンタリになります。フットスイッチの役割を変えることもできます。

FX1とFX2ボタンおよび2つのノブ、MASTER VOL、KONEボタン、Bluetoothボタン、そしてGAIN、BASS、MIDDLE、TREBLE、RIG VOLとBANKボタン、TAPボタン、1~5のボタンが配置されています。そして3つのフットスイッチがあります。

本体には10のバンクがあり、バンクには5つのリグを保存できます。BANKボタンとRIGボタンまたはフットスイッチから切り替えることができます。BANKボタンで切り替えるバンクの最大数を制限して操作性を高めることもできます。

TAPボタンはタップテンポやチューナーのON/OFFが可能。3つのLEDを使った簡易的なチューナーは常時ONで、TAPボタン長押しにするとフロントパネルのLEDを使ってより詳細なチューニングを行うチューナーがONになります。詳細なチューナー起動中にミュートするかをRig Managerから設定することもできます。このボタンをフットスイッチや外部スイッチに割り当てたり、MIDIから操作することもできます。


Kemper PROFILER PLAYER

入出力端子はインプット、ステレオアウト、ヘッドフォンアウト、エクスプレッションペダルとXLRアウト、USBメモリ端子とUSB端子、電源端子となっています。エフェクトループはありません。
USB端子はUSBオーディオインターフェースとして使ったり、PC/Macと接続してRig Managerを操作したりすることができます。
Bluetoothオーディオの機能もあり、スマホやタブレットのオーディオに合わせて演奏することもできます。

基本的にエディタソフトのRig Managerを使用することが前提となった作りとなっています。エフェクトを削ってアンププロファイル部分はフル機能で使えるようにしたペダルです。

さらに細かい機能は下記記事にまとまっています。
toy-love.hatenablog.com

www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「SolidGoldFX AURRAS」!コンパクトユニヴァイブペダル!

SolidGoldFXから、新たなペダルが登場です。

SolidGoldFX AURRAS」。

コンパクトなユニヴァイブ系ペダルです。

コントロールはSpeed、Level、Depth、Dry/Mix、Offset AdjとOffset Modeスイッチとなっています。

シグナルはアナログで、エフェクトはデジタル制御となっています。それによりタップテンポにも対応しています。

オプトアイソレーター、つまりフォトセルを2つ使った2ステージフェイザーです。LFOのオフセットをOffset Adjでコントロールし、スタンダードなヴァイブからより個性的なサウンドまで作ることができます。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Free The Tone JB-41C」「JB-82C」!上に機材を置くことを前提にアップデートしたジャンクションボックス!

Free the Toneから発売されているジャンクションボックスが少しアップデートされました。

まずは「Free The Tone JB-41C SIGNAL JUNCTION BOX」。

4ペアの入出力端子とMIDIスルー端子を搭載しているので品番41です。
入出力端子は端子4がTRSステレオ対応となっています。


端子は側面に配置されています。

ジャンクションボックスを使用するプレイヤーが、ジャンクションボックスの上にチューナーなどの機材を乗せることが多いということで、その使い方に合わせた調整がされています。

高さ34mmと低くして上に機材を乗せやすくした構造となっています。
また、シルクスクリーンプリントとすることで上に機材を置くためにマジックテープなどを貼ってもプリントが剥がれにくくなっています。


もう1つは「Free The Tone JB-82C SIGNAL JUNCTION BOX」。


上からの見た目は変わりませんが、端子が2段となっています。8ペアの入出力のうち2つはTRS、MIDI端子も2ペアあります。

JB-82Sと比べて高さは変わりませんが、こちらもシルクスクリーンプリントとなっています。

Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「BOSS KATANA:GO」!KATANA Ampサウンドのヘッドフォンアンプ!エフェクトも収録!ギター・ベース両対応!

BOSSから、ギターに直接接続するタイプのコンパクトなヘッドフォンアンプが登場です。

BOSS KATANA:GO」。
Katana Ampシリーズのサウンドやエフェクトを収録したヘッドフォンアンプです。

本体には30のプリセットバンクがあり、各バンクに3つのチャンネルがあります。各チャンネルにはアンプとエフェクトの設定ができるので、90プリセットのマルチエフェクターのように使うことができます。本体はギター用またはベース用として切り替えて使うことができます。

各種機能はアプリBOSS TONE STUDIO for KATANA:GOを使って操作することができます。Bluetoothオーディオの再生にも対応し、そのオーディオとギターサウンドの再生位置バランスを切り替えるSTAGE FEEL機能も搭載。アプリ上でチューナーを使うこともできます。

本体にはマスターボリュームノブと、マルチファンクションボタン(チューナーやバンク切り替え)、チャンネル切り替えボタン、ヘッドフォン端子、USB-C、STAGE FEELボタン、Bluetoothボタンと電源スイッチがあります。

収録されているアンプやエフェクトは下記のとおりです。

続きを読む

「Zoom MS-70CDR+」!新しくなったマルチストンプ、空間系バージョン!

Zoomの新しくなったマルチストンプシリーズ、第3弾が登場です。
MS-50G+MS-200D+に続くモデルとなります。

Zoom MS-70CDR+」。

MS-70CDRの後継機種となるモデルですね。

フットスイッチの周りにカーソルボタンがあり、物理ノブが4つあるマルチエフェクターです。空間系に特化したエフェクトを収録したモデルです。

収録エフェクトは43種類のコーラス/モジュレーション、29種類のディレイ、33種類のリバーブ、44種類のダイナミクス/フィルター/SFX系エフェクト。最大6エフェクトを同時使用可能。プリセットを100種類保存することができます。

Zoom MS-70CDR+
USB-C端子があり、アダプターやUSB電源(5V電源なのでUSB-Aからの電源。USB-Cのアダプターは使えないです)、単3電池2本で駆動します。
USBからスマートフォンに接続してHandy Guitar Labアプリからコントロールすることもできます。


www.youtube.com
www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy