Kemperが昨年末に発表したコンパクトペダルバージョン、「Kemper PROFILER PLAYER」がついに出そうです。
これまでに発売されているPROFILING AMP、PROFILER POWER HEAD、PROFILER STAGEは、メインのシミュレーター部やエフェクトの機能に大きな違いはありませんでした。
しかしPROFILER PLAYERは、機能を一部制限することで小型化かつ低価格化を実現したモデルです。
FXスロットが4つの制限されています。アンプモデルはそのまま使えますが、エフェクトの数が少なくなります。
もちろんKemper Power Kabinetにも対応、ギターだけでなくアコギやベースにも使えます。
4つのエフェクトブロックはアンプモデルの前に2つまで、後に2つまでのエフェクトを使うことができます。
3つのフットスイッチは、左右が前、次のリグ(=プリセット)やバンクへの切り替え、そして中央がエフェクトボタンで、リグの中で設定したエフェクトのON/OFFを切り替えます。長押しするとモメンタリになります。フットスイッチの役割を変えることもできます。
FX1とFX2ボタンおよび2つのノブ、MASTER VOL、KONEボタン、Bluetoothボタン、そしてGAIN、BASS、MIDDLE、TREBLE、RIG VOLとBANKボタン、TAPボタン、1~5のボタンが配置されています。そして3つのフットスイッチがあります。
本体には10のバンクがあり、バンクには5つのリグを保存できます。BANKボタンとRIGボタンまたはフットスイッチから切り替えることができます。BANKボタンで切り替えるバンクの最大数を制限して操作性を高めることもできます。
TAPボタンはタップテンポやチューナーのON/OFFが可能。3つのLEDを使った簡易的なチューナーは常時ONで、TAPボタン長押しにするとフロントパネルのLEDを使ってより詳細なチューニングを行うチューナーがONになります。詳細なチューナー起動中にミュートするかをRig Managerから設定することもできます。このボタンをフットスイッチや外部スイッチに割り当てたり、MIDIから操作することもできます。
入出力端子はインプット、ステレオアウト、ヘッドフォンアウト、エクスプレッションペダルとXLRアウト、USBメモリ端子とUSB端子、電源端子となっています。エフェクトループはありません。
USB端子はUSBオーディオインターフェースとして使ったり、PC/Macと接続してRig Managerを操作したりすることができます。
Bluetoothオーディオの機能もあり、スマホやタブレットのオーディオに合わせて演奏することもできます。
基本的にエディタソフトのRig Managerを使用することが前提となった作りとなっています。エフェクトを削ってアンププロファイル部分はフル機能で使えるようにしたペダルです。
さらに細かい機能は下記記事にまとまっています。
toy-love.hatenablog.com
www.youtube.com
www.youtube.com
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ