きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

t.c.electronic Nova Dynamics

t.c.electronic Nova Dynamics
t.c.electronicから、なんだかすごそうなコンプレッサーが登場です。コンパクトサイズ、フロアタイプのコンプとしては最高峰の機能を持っていると言えるほどのペダルです。では、その機能をみてみましょう!

t.c.electronic Nova Dynamics

t.c.electronic Nova Dynamics
まず、このペダルは「コンプレッサーとノイズゲート」を搭載したペダルです。また、デュアルエンジンといって、2INPUT、2OUTPUTの機能をフル活用し、AとBそれぞれ完全独立したコンプ/ノイズゲート(各機能は同じ)を使うことが出来ます。
まず、このINPUTとOUTPUTの機能から・・・最も単純な使い方としては、INPUTとOUTPUTをひとつずつ使い、AとBを直列として使う場合です。例えばAをコンプ、Bをノイズゲートとすることができます。
続いて、AとBを「別のペダル」として使うことも出来ます。例えば、Aをコンプ、Bをノイズゲートとして、INPUTA→コンプ→OUTPUTA他のペダルやプリアンプのSEND→INPUTB→ノイズゲート→OUTPUTB→アンプのINPUTやReturn等・・・といった接続も可能となっています。
また、2INPUT、1OUTとして使えば2本のギターを切り替えることも出来、もちろん逆に2つのアンプを切り替え、それぞれのアンプごとにAとBのエフェクトを割り当てたり・・・と、様々な接続をこれ1台でおこなうことができます。

では、コンプレッサーとしての機能を・・・このペダルは、2モード4コントロールのコンプレッサーを搭載しています。まずモードですが、スタジオモードとストンプモード・・・つまりラック型コンプとペダル型コンプを模したモードがあります。スタジオモードでは3バンドのマルチバンドコンプとして、ストンプモードでは、一般のペダル型コンプのように、全ての周波数域をまとめてコンプレッションするコンプレッサーとして使うことが出来ます。コントロールはレベル、レシオ、アタック、スレッショルド(=サスティン)となっています。
またノイズゲートとして使う場合には、レベルコントロールがダンプ、レシオがリリースコントロールとして機能するようになっています。
さらに、このペダルはエフェクト音とドライ音をミックスすることができ、ミニマム、ミディアム、マックス(それぞれドライ音が25、50、75%)のミキシングが可能となっています。
このペダルは、まるでラックエフェクターがそのままコンパクトになったようなペダルですが、ラックでは必要不可欠なINPUT GAINを自動で調整してくれるので、面倒な設定をせず、そのまま他のコンパクトペダルのように使うことができるのがうれしいですね。
かなりすごいペダルが登場したものだと思います。ブティック系アナログコンプとはまた違って、スタジオクオリティのコンプレッサーを手軽に使える、というコンセプト?のペダル、きになる感じですね。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy