きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

ギター用エフェクター ワウペダル基礎編 〜ハイエンドモデル 前編〜


ワウペダルの基礎編、今回は定番品よりもすこし高級とされるモデルをいくつか見てみたいと思います。一般的な売値で、3万円以下のもの、という形で見ていきますね。
では、いってみましょう!
では、ワウペダルのハイエンドモデル前編ということで、実売価格で3万円を切るモデルをいくつかピックアップして見ていきたいと思います。ハイエンドモデルはまとめてやろうと思っていたんですが、ちょっとご紹介したい機種がありますので、いったん前編という形で分けさせていただきます。

SNARLING DOGS Wine-O-Wah

SNARLING DOGS Wine-O-Wah
BOXXというブランド名で、真空管搭載の歪みペダルがあったのをご存知でしょうか。詳しい経緯はわかりませんが、そのブランドが元となってできたのが、このワウペダルを製作しているSNARLING DOGSということになるようで、「Tweed E. Dog」や「Black Dog」という名前で、BOXXのペダルの後継機種が作られているようです。
さて、そんなSNARLING DOGSのワウペダルが、この「Wine-O-Wah」です。かなり派手な見た目で、インパクトの強いペダルですね。かのJeff Beckが使っていることでも有名なペダルです。
ワウサウンドは、「White Room」「Voo Doo」「Shaft」の3モードあり、どうやら中心周波数とQがそれぞれプリセットされているようです。さらにフットスイッチが2つあり、一つがワウのON/OFF、もう一つがブーストスイッチとなっています。ブーストコントロールと側面のスイッチで調整ができます。ワウのON/OFFは通常通りペダルを奥まで踏み込んでおこなうようですが、その右となりに設置されたブーストスイッチはどうやって踏むのかきになる感じですが・・・w
多彩なサウンド作りと、トゥルーバイパスによってOFF時の音質変化を最小限にとどめる設計となっていて、これだけの価格を実現しているのもまた良い感じですね。

ERNIEBALL 6185 Wah Pedal

ERNIEBALL 6185 Wah Pedal
ヴォリュームペダルでは定番中の定番として知られるERNIE BALLのワウペダルです。スムーズな動きで人気のヴォリュームペダル筐体を使用した、まだ出たばかりの製品ですね。トゥルーバイパスで、あまり高域は強くないタイプだそうです。なにより踏みやすいみたいですよ。

Gig-Fx Mega Wah

Gig-Fx Mega Wah
多機能ワウとして決定版的なモデルです。2IN、2OUTのステレオにも対応した、2つのワウ回路をもっています。
ペダル右側のツマミは、上からgain、resonance、sensitivity、そしてワウのリバース/ノーマル切り替えスイッチで、左側が4種類のモード切替と、Rate、そしてワウ/ヴォリュームペダルの切り替えスイッチとなっています。
ジャックは2IN2OUTとなっています。
まずGainは、そのままワウの音量調整で、さらに歪ませることもできるようです。Resonanceは、いわゆるワウのピーク調整で、踏み込んだときのフィルタの掛かり具合を調整できます。Sensitivityは、オートワウ時の反応のよさを調整し、そして面白いのが「リバース/ノーマルスイッチ」で、これにより「右チャンネル」のみ、ペダルのかかりかたを逆にすることが出来ます。光学式のペダルならではですね。また、この右側にある青LEDで、ワウのON/OFFが判別できます。
左側は、まずMODE切り替えですね。MODEは4つあり、cry、mega、trig、autoとなっています。これによりいろいろなワウサウンドの基本形を設定できます。cryとmegaは通常のペダルワウ、trigはピッキングに反応するオートワウ、というかエンベローブフィルターのモードで、autoはこのツマミの下にある「Rate」で設定した速さに合わせて変化するオートワウです。この周期は左側にある赤色LEDが点滅することで教えてくれます。ここまで多機能なワウペダルは、他に見たことがありませんw

Fender Fuzz-Wah

Fender Fuzz-Wah
価格:20,160円(税込、送料込)

2軸のコントロールができるペダルのワウです。68年から84年に発売されていた、ワウペダルとファズを組み合わせたペダルの復刻となります。
左右のフットスイッチでワウとファズのON/OFFをおこない、ペダルを手前〜奥の方向で踏み込むとワウのコントロールが、そしてペダルを左右に動かすとファズのゲインコントロールができるという、非常にユニークな機構を持ったペダルです。
同時期に発売されていたFENDERのヴォリュームペダル・・・すなわちアーニーボールのヴォリュームペダルの原型になったモデルと基本的に同じ形の大型筐体を使用しているため、踏み込みの微調整もやりやすそうです。
 
というわけで、今回はこんな感じでしょうか。ハイエンドといっても、どこか定番的というか、有名なモデルが多かったように思います。また、どちらかというと多機能で独特なものばかりになってしまいました。
ハイエンドなワウペダルって、「多機能」になるか「ヴィンテージの発展形」になるかどちらか、という気がします。次回は、ハイエンドの中編として、いわゆるヴィンテージの発展形となるペダルを一つご紹介してみたいと思います。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy