![]() Lovepedal/Red Head |
コントロールは、Volume、Sustain、Toneと、2モードのMidスイッチとなります。Midスイッチは左がノーマルモードで、若干ミッドレンジが削られたサウンド、そして右にするとミッドレンジをブーストしたサウンドとなるようです。未だ細かい情報が出てきていないペダルですが・・・コントロールノブの名称やネーミングからも多少推察できるとおり、BIG MUFF系のハイゲインサウンドを作り出すペダルということのようですね。
LovepedalはFuzz Face系ファズでオーバードライブサウンドを作り出したり、さらにあのシンプルなFuzz Faceの回路をもっとコンパクトにしてマーシャル風味のクランチ専用ペダルを作ったりすることがあるので・・・BIG MUFFからファズのカラーを取り去って完全なディストーションを作ってしまっても不思議ではないような気がしますw
こちらにデモムービーがありますが、和音での轟音と単音で伸びる音色はたしかにマフっぽい・・・けど全体的にやっぱりラブペダルトーンになっている、という印象を受けました。
ラブペダル独特のトーンって、基本的に古臭い音のなかに若干現代的なハイファイさをブレンドしたような音なので、「ハイゲインディストーションを作る」というニュースを見た時には、これまでのトーンから脱してメタル系サウンドになるのか、それとも生かしてファズのニュアンスを入れたハイゲインになるのか、と考えていましたが、結果的にこれまでのトーンを生かした音色となっているようですね。
是非弾いてみたいペダルだと思います。
人気blogランキングへ
