きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

CAJからペダルボード用ツール、Stomp Stage登場

大規模なシステムのためのサポート機材から、あるとちょっと役立つ便利ツールまで制作するCAJから、新しくペダルボード用のツールが登場です。
このStomp Stageは、エフェクターを「上げ底」するためのツールです。

「上げ底」といっても仕様はかなり細かいです。まず、サイズはEventideのFactorシリーズがちょうど収まるように作られているんですが、それだけでなく、BOSSコンパクトシリーズを横に2つ並べたり、BOSSのツインペダルシリーズや、ハーフラックなどを持ち上げることができます。「リフトスタイル」で横に2つ並べれば1Uラックがうまいことおけるんじゃないかと思います。
先にリフトスタイルと書きましたが、他にフラットスタイル、スラントスタイルという使い方が可能です。「フラットスタイル」は底を持ち上げません。何の貯めに使うかというと、EventideやTwin Pedal Seriesをネジ留めしてボードに固定する際などに使います。フラットスタイルでは、ペダルの周りを囲むような形になるため、サイズが大きいものを止めることはできなさそうですね。そして、「リフトスタイル」「スラントスタイル」。この2つは、ペダルを上げ底するスタイルです。底上げの天板のまわりはフラットになっているので、多少大きなペダルでも使えます。
底を上げることで奥に置いたペダル操作をやりやすくしたり、ペダルの下に配線を通したりすることができます。持ち上げる高さが3段階に調節でき、前後で高さを変えることで角度をつけるスラントスタイルの使い方もできます。
最初見たとき、Stagetrix Pedal Riser的なシンプルなツールかと思ったら、かなりかっちりしていろいろな調整ができるあたりCAJらしさが出ていますね。使い勝手はどんなもんなんでしょうか。ちょっと試してみたいです。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy