![]() 【iPad用ギターエフェクターアイテム】Digitech 《デジテック》 iPB-10 |
このDigitech iPB-10、一見、非常に大きなカラー液晶を搭載したマルチエフェクター・・・に見えますが、この液晶の部分はiPad / iPad 2です。


こんな風に、画面の周りの部分がパカっと開いて、ここからiPadをセットすることができるようになっています。
エフェクトの組み合わせや選択、並べ替えの操作は全てiPadを使って、タッチスクリーンで行うことができるため、実際のエフェクトボードを操作しているような感覚で設定が可能、というわけですね。
マルチエフェクターのプログラムは、iPB-Nexus by DigiTech - Harman International Industriesというアプリを使います。iPB-10がないと動かないアプリですが、アプリ自体は無料で落とすことができます。87種類のエフェクト・ペダル、54種類のアンプ、26種類のキャビネットを搭載した、マルチエフェクトアプリです。また、iPB-10本体に100のプリセットを、それ以上のプリセットはアプリ側に保存することができるようになっています。
本体に搭載されるフットスイッチは、ABCDEの5つのプリセット切替スイッチと、12345の5つのエフェクト切替スイッチ、プログラムバンクのUP/DOWNスイッチに、エフェクトループ、アンプループそれぞれのON/OFFスイッチ、エクスプレッションペダルが付いています。
入出力端子は、インプット、ステレオアウト(ライン用にするモードあり)、エフェクトループ、グラウンドリフト付のアンプループ(アンプの前段とエフェクトループに接続するエフェクト両方を制御するため)、ステレオXLRアウト、ヘッドフォンアウト、アウトプットレベルコントロール、USB端子、外部フットスイッチ端子を装備しています。USB端子はオーディオインターフェイスとして使うための端子ですね。非常に多機能なモデルです。
サンプルムービー
こうして見ると、使いやすそうですね。音も良さそうです。見ているとちょっと使ってみたくなってきましたw
人気blogランキングへ
