きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

エレハモから、摩訶不思議なサウンド空間を作り出す「SUPEREGO Synth Engine」登場!

Electro-Harmonixから、エレハモらしさ溢れる個性的なペダルが登場です。
この「SUPEREGO Synth Engine」は、ジャンルとしてはギターシンセで良いのかな?って感じの変わったペダルです。
入力音をサンプリング、ホールドし、オシレーターやシンセサイザーのような音も作ることができるというペダルですね。コントロールはSpeed、Gliss、Dry、Effectと3モードの切替スイッチです。モードはLatch、Momentary、Auto。ラッチモード時にはSpeedノブがLayerコントロールとなります。
それぞれのモードから説明すると、ラッチモードは音をレイヤーとしてどんどん重ねていくことができるモードです。Layerノブで、音を重ねた際の前のレイヤーの音量を調節できます。モメンタリーモードでは、フットスイッチを踏んでいる間だけ音をホールドさせる機能。Speedでフェードイン/アウトの時間を調整可能です。オートモードは、フットスイッチに触れることなく、音を自動的にホールドできます。Speedノブでホールドする時間の設定が可能となります。
Speed(Layer)ノブについてはこんな感じで、さらにGlissノブでホールドしている音程が変わった際にグリス(音を連続的に可変する)の設定が可能です。DryとEffectはそれぞれの音量バランスとなります。Electro Harmonix Freezeを発展させたペダル、という感じですね。
そして、このペダルにはIN/OUTの他エフェクトループを備えていて、フリーズ音にエフェクトをかけることができます。これがものすごい効果を生み出します。

サンプルムービー

これは動画を見た方が分かりやすいです。こんな感じで、ギターサウンドとは思えないような様々な効果が得られます。

サンプルムービー2
もちろん、単体で使っても非常に個性的な効果が得られます。

これは、使いこなせばすごいことになりそうですね。
こういうペダル大好きです。欲しいです、これ!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy