きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

あのMenatoneがついに再始動!人気オーバードライブがグレードアップして登場!

MENATONE メナトーン / The Red Snapper Overdrive Mk3【渋谷店】 MENATONE King of the Britains iconicon
Menatone・・・1996年から活動するアメリカ、カリフォルニアのハンドメイドエフェクターブランドで、その高いクオリティと先見性から名を馳せたブランドです。もともと生産数が少ないブランドとして知られていましたが、ここ数年は活動がほぼ休止状態となっており、新品で手に入れるのはほぼ不可能な状態が長いこと続いていました。
そんなMenatoneですが、ついに再始動です。新モデルというわけではありませんが、これまで人気の高かったオーバードライブ3機種をまとめてリニューアル、ということで、それぞれご紹介したいと思います。

Menatone Red Snapper Mk3

【エフェクター】menatone The Red Snapper MK3

【エフェクター】menatone The Red Snapper MK3
価格:26,250円(税込、送料別)

まずはこちら。TAK MATSUMOTOの使用でも知られたオーバードライブ、「Red Snapper」の最新モデルです。
コントロールは、Voluime、Cut、Gain、そしてLiteノブを搭載。甘く暖かい音色を作るオーバードライブペダルとして高い人気を誇ったモデルです。Mk3モデルはPCBで作られますが、きちんとアメリカ製となっています。クリーンからリードまでカバーできるオーバードライブです。コンプレッションは低く、強いキャラクターではないですが、常に使える、そんなペダルです。

サンプルムービー
 

Menatone King of Britains Mk3

続いてはこちら。マーシャル系サウンドを再現した「King of Britain」の最新モデルです。このペダルも非常に息の長いペダルですね。


▲2002年製のKing of Britain。最新モデルとはまた違ったデザインとコントロールです。


▲初期のMenatoneに見られる組込。現在はPCBへと移行しています。

Red Snapperもそうですが、老舗ブランドだけあって時期によりペダルの仕様がけっこう変わっています。特にKing of Britainのバリエーションは非常に豊かで、コントロール数や筐体サイズなどに多くのバージョンが存在します。最新のKing of Britain Mk3では、Level、Gain、Pres、Pushコントロールを搭載。
Presはプレゼンス、Pushはミッドレンジのコントロールということですね。マーシャル系の中でも初期のプレキシマーシャルに近い音色のペダルです。その方向性自体は以前から変わっていないようですね。

サンプルムービー(Mk3の前の、MXRサイズ期のモデル。コントロールは同じなので音は近いと思います。)
 

Menatone Blue Collar Mk3icon

【エフェクター】menatone The Blue Collar MK3

【エフェクター】menatone The Blue Collar MK3
価格:26,250円(税込、送料別)

そして3つ目はこちら。こちらも古いマーシャルサウンドを作り出すオーバードライブで、King of Britainよりもローゲインを中心に、幅広い音作りを実現したモデル「Blue Collar」の最新モデルです。
コントロールはLevel、Tone、Drive、Pres。Presはプレゼンスです。どちらかというとディストーション的なエッジの立ったKing of Britainに対し、よりマイルドなオーバードライブサウンド、という立ち位置のペダルです。
サンプルムービー
 
Menatoneのペダルは、どちらかといえばチューブアンプでの使用を想定されている感じです。そのため、全体的に強い主張というのはそれほど無く、どちらかといえばアンプサウンドを引き立てるサポート的な方向性が強い傾向にあります。
しかしそれが、長く使っていくとなんとも言えない味というか、高いポテンシャルを秘めていることに気付く・・・そんなペダルですね。作り手の持っているイメージの奥深さがよく分かるペダルです。昔からそうですが、逃すと長いペダルで、たぶん入荷数はそんなに多くないと思います。待っていたって方は早めに動くと良いかと思います。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy