![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Lounsberry Pedals Nigel Touch Overdrive ... |
なんと一切の基板を使わずに製作されていて、部品は全てがポイントtoポイント配線。ラグ板もユニバーサル基板も、もちろんPCBも使わず、ただ部品のみで構成されるという変わった構造の回路を持つペダルとなっています。
まずはオーバードライブペダルの「Lounsberry Pedals Nigel Touch Overdrive」から見てみましょう。こちらはLevelとDriveコントロールを搭載するシンプルなオーバードライブペダルです。回路はディスクリートで、FETを使ってチューブライクなサウンドを表現し、NOSゲルマニウムダイオードを使ったクリッピングを持ち、最終段にまたFETを用いた構成のペダルとなっています。
ペダルデザインはMark Hershbergerというアーティストによるスチームパンクなデザイン。ゴールドのスピードノブにはカッパーのパウダーコートをかけて独特の雰囲気を醸し出しています。
サンプルムービー
サンプルムービー2
非常に太くて、若干「いなたさ」も感じるようなサウンドですね。
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Lounsberry Pedals ACE OF SPAYDES MOSFET Ov... |
基本的な作りは同じペダルですが、こちらはMOSFETを使ったクリッピングとなっているとのことです。ちなみにこちらのペダルはジャズやブルースにも最適で「サンタナペダル」と呼ばれることもあるそうです。
これはどちらもかなり面白そうなペダルですね。ACE OF SPAYDESの方はまだサンプル等が無いみたいですが、どちらもどんな感じか触ってみたいです。
人気blogランキングへ
