きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

2014年を騒がせたペダル達!Part.3

m.o.e. fxp YAN BLOODY METAL One Control Persian Green Screamer ギターエフェクター t.c.electronic Alter Ego 2  ヴィンテージエコー/ルーパー
2014年、話題となったペダルを振り返るこの特集、Part.2に続き、今回のPart.3でラストとなります。
個人的な印象によるものもありますので、あのペダルが何故入っていないのか、等々あると思いますがご了承ください。文字数や時間との兼ね合いもあったりして、かなり絞り込んでいます。
では、いってみましょう。
ブランド名アルファベット順に載せて行きます。

話題の痛エフェクターです。日本の有名エフェクターブランド、Ovaltoneとの共同開発でエフェクターを開発し、外観をイラストレータ、anじぇら氏、および320designが手がけるペダルです。ついにリリースされた「痛エフェクター」です。

m.o.e. fxp DELE OVERDRIVE

このブランドのペダルは、各モデル2種類ずつラインナップされています。それぞれイラストレータのanじぇら氏による「萌えバージョン」と、320designによる「スペシャルバージョン」です。基本的な機能などは同じですが、320designモデルには若干、スペシャルなモードに味付けが変更されています。基本モードは同じようですね。サウンドとしてはミッドレンジを持ち上げるタイプのモデルとなります。
コントロールはVolume、Tone、Gain。そしてトグルスイッチが付いており、通常モデル(萌えバージョン)ミドルを強調するDELEモード、スペシャルバージョンはさらにニュアンスを強調するSPモードの切替となります。
 

m.o.e. fxp TUN DISTORTION

続いてディストーションペダルです。しっかりとしたローとエッジの強いスタイルのモデルとなっています。
コントロールはVolume、Tone、Gain、そしてSpecialモードの切替スイッチです。スペシャルモードでは標準バージョンではハイミッドを強調、スペシャルバージョンではエッジを落としたハイレスポンスなモダンドライブとのことです。
 

m.o.e. fxp YAN BLOODY METAL

そして最後はハイゲインディストーションです。倍音豊かでエッジのあるハイゲインペダルということです。
Volume、Tone、Gainコントロールに、通常バージョンはYANモード、スペシャルバージョンはSpecialモードへの切替スイッチを搭載。YANモードはTone、Gainコントロールを無効とし、強烈なハイゲインサウンドが、Specialモードではローエンドを強調し、倍音も強いサウンドということです。
 

Movall Audio Minotaur MM-09

続いて、中国の新たなエフェクターブランド、Movallから発売された、ミニサイズ低価格KLONEペダルです。
コントロールはLevel、Tone、Fury。Furyはゲインコントロールです。バイパスはトゥルーバイパスとのこと。おそらく、NOSのゲルマニウムダイオードクリッピングは搭載していないと思います。
試奏レポート
サンプルムービー
 

すごい勢いでエフェクターのラインナップを増やしたOne Control。全てペダルはBJFデザインでミニサイズ、電池駆動可能という点でも話題となりました。

One Control Anodized Brown Distortion

Vol、Gain、Toneコントロールを搭載。ミニサイズディストーションながら電池を内部に入れることもできるというモデルとなっています。
「偉大な音源で聴くことのできる音」をコンセプトに作られたペダルで、ギターやピックアップ、アンプのサウンドや細かな表現をきちんと出力しながら、ディストーションらしい鋭さを持つ歪みを作り、さらにギターのヴォリュームへのレスポンスも高いというほとんどアンプのような特性を持っているというペダルです。
ファーストインプレッション
サンプルムービー
 

One Control Strawberry Red Over Drive

Vol、Treble、Driveコントロールと、ローカットトリムポットを搭載。ミニサイズながら電池が入るというオーバードライブです。様々な上質アンプに共通するという音色特性をそのままオーバードライブとしたというペダルで、その特性ゆえにアンプやギター、ピックアップなどを選ぶことなく、様々な機材と合わせて使えるバーサタイルなペダルとのこと。ハイレスポンスでゲイン幅も広く、ブリティッシュアンプ、アメリカンアンプ、さらにトランジスタアンプやハイゲインアンプでも有効ということですね。
レビュー
サンプルムービー
 

One Control Persian Green Screamer

ヴィンテージTSとモダントランスペアレントドライブを切り替えられるペダルです。LEVEL、TONE、DRIVEのシンプルなコントロールに加え、VintageとModernの切替スイッチを搭載。VintageモードではオリジナルTS808サウンドを再現。Modernモードにすると、TS系回路であってもTS系とは別のペダルとして見られるモダンなオーバードライブ「トランスペアレントドライブ」のサウンドとなるということです。
サンプルムービー
 

Simble Pedal Simble Overdrive

1月のNAMM SHOWでも話題となったオーバードライブペダルです。ダンブルアンプの音色を再現したペダルで、トランスペアレントでハイレスポンスなドライブです。
コントロールはLevel、Sensitivity、Contour、Accent。Levelが音量、Sensitivityがゲインの調整。Accentは歪み回路の前で音色を調整するコントロールで、ピッキングアタックとブライトネスを設定する物。オリジナルダンブルアンプにあるRock/JazzスイッチやMiddle-Boostスイッチのような使い方ができるとのことです。Contourは、歪み回路の後で音色を調整するコントロールで、いわゆるトーンコントロール的な効果ですね。倍音成分のバランスをコントロールできるということです。
レビュー
サンプルムービー
サンプルムービー2
サンプルムービー3 (Triodipajaバージョン)
 

今年、精力的に新製品をリリースしたt.c.electronicも多くの話題となりました。かなり文字数がきついので、少しだけご紹介します。

t.c.eletronic Flashback Mini

t.c.electronic Flashback Delay & Looperを元にしたディレイペダルです。
Delay、Feedback、FX Levelコントロールのみのシンプルな設計ですが、この筐体にTonePrintを使うことでテープ、アナログ、2290、ダイナミックディレイなどのディレイタイプを選択可能。トゥルーバイパス、アナログドライスルーといった機能も搭載しており、さらにフットスイッチを踏みながらカッティングをすることでタップテンポ設定ができるオーディオタップ機能も備えています。
サンプルムービー
 

t.c.electronic Alter Ego 2

Time、Feedback、Levelコントロールと11モードのロータリースイッチを搭載。前作同様、Tone Printモードや40秒まで(ステレオ20秒まで)のサンプリングループも搭載するペダルです。ベースとなっているのはもちろんFlashback Delay & Looperで、フットスイッチを押しながらピッキングによってディレイタイムを決定するオーディオタップや、そのタップテンポと実際に出力されるディレイタイムの割合を切り替えるスイッチ、そしてステレオIN/OUTに対応、バイパスモードも変更可能、アナログドライスルーという点は同じです。最大7秒まで(スラップバック時は300msまで)のディレイタイムにも対応します。
今回のモデルでは、前作Alter Egoでは2種類だった、TC×PGSのスペシャルアルゴリズムを9種類にまで拡大。つまり、収録されるディレイが全て専用モデルとなっているのが大きな特徴です。
サンプルムービー
 
というわけで、Part.1Part.2に続き、全3回で見て来た、2014年話題になったペダルでした。
まだまだ載せたいものはたくさんあるんですが、いったんこのくらいにしておきたいと思います。当初は「話題を作ったブランド」という形でそのブランドが今年発売したモデルを全て載せようとしたら、とんでもない量になってしまったので、この形となりました。
今回このシリーズで載せたペダルは、どれもまた後に残るペダルばかりだと思います。是非、見かけたら試してみても面白いかと思います。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy