きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

フリーザトーンの新作コーラス「FREE THE TONE TRI AVATAR MULTI-DIMENSIONAL CHORUS TA-1H」弾いてきました!レポートします!

年末、三木楽器梅田店にお邪魔させていた時、Dr.Z Z-Driveを試奏させてもらった訳ですが、その時にもう1つ試させてもらったペダルがあります。
それが「FREE THE TONE TRI AVATAR MULTI-DIMENSIONAL CHORUS TA-1H」です。
Free the Toneの最新エフェクターであり、多機能なコーラスペダルですね。
さっそくいってみましょう。

FREE THE TONE TRI AVATAR MULTI-DIMENSIONAL CHORUS TA-1H


というわけで、TA-1Hです。3つのヴォイスをもつマルチヴォイスコーラスで、Left、Center、Rightノブを使ってそれぞれのヴォイスを個別にコントロールできます。Left、Center、Right、Hi-Cut、Rate、Level、Dry MixノブとON/OFFと4つのプリセット選択フットスイッチを搭載。4つの端子は1インプット、2アウトプットとエクスプレッションペダル端子となっています。2アウトを使ってステレオコーラスとしてはもちろん、モノラルで使用することも出来ます。モノラルの場合3つのヴォイスがミックスされて出力されると言うことですね。エクスプレッションペダルはRATEもしくはHI-CUTノブをコントロールすることができます。
24bit AD/DAコンバーターを内蔵するデジタルコーラスペダルで、「フリーザトーン独自の信号処理とアルゴリズムにより、ノイズ発生を抑えた次世代のコーラスサウンドを生み出し」たということです。MIDIコントロールも可能なペダルです。
今回は通常のギター、アンプでの試奏ということで、ステレオやMIDIなどのコントロールは触っていません。
では、レポートしてみましょう。

  • セッティング

Fender Stratocaster

店員さんとの会話に夢中でモデル名わすれましたw

Dr.Z Z-Drive


FREE THE TONE TRI AVATAR MULTI-DIMENSIONAL CHORUS TA-1H

Roland JC-120
Roland JC-120
というセッティングです。Z-Driveと一緒にも弾いてみました。
 

  • 操作性

かなり機能的なペダルです。が、操作性は意外にシンプルです。左上の3つのDEPTHコントロールはちょっと変わっていますが、他はスタンダードなコーラスコントロールノブ。プリセットも、もちろん試奏なので保存などはしていませんが、見れば使い方がすぐに分かります。右側のフットスイッチのプリセット切替も簡単です。プリセット系の操作性としてはRE-20などのツインペダルシリーズに似ていますね。触ってみれば簡単に使えるペダルです。
 

  • サウンドレポート

では、音についてです。
まずは単体でのコーラスサウンドから。とりあえずいろいろノブを12時にした状態から音を出してみました。
FTTというブランドのサウンドイメージといえば、やはりかっちりとしたクリアなトーン。このTA-1Hもやはりそのイメージ通りのサウンドという感じですね。コーラスペダルによく言われるサウンドといえば「暖かみのあるサウンド」という言葉。主にアナログコーラスやそのサウンドを模したペダルを指して言われる言葉ですが、TA-1Hにはあてはまりません。
TA-1Hのコーラスサウンドは、キンとした冷たいコーラスサウンド。透明感のある、ハイファイ感のあるサウンドともいえる音色です。80sラックコーラスや、TCのSCF+、Rocktron Deep Blueなどのサウンドをイメージさせるものです。
3つに分けられたDEPTHコントロールセクションですが、モノラルだと本領を発揮している感じはしませんでした。やはりステレオで使ってこそのコントロールだと思いますが、それでも一般的な1ノブのDEPTHコントロールと比べ、音の調整幅は圧倒的に広いです。コーラスのかかりの深さを細かく細かく調整できるので、音作りにどこまでもこだわることができるようなペダルですね。
DRY MIXはWET 100%〜WET 50%/DRY 50%までの設定。コーラスサウンドの強さを調整することができます。調整幅をあえてこの範囲に絞ることで、ここでも音の微調整ができるようになっています。WET 100%ではヴィブラートなトーンになりますね。
HI-CUTコントロールで音のぎらつきを抑えることができます。絞っても音がクリアなので、「暖かみのあるコーラス」を作るタイプのものではありませんが、ギターやアンプの組み合わせなどで音を綺麗に調整できるため、いろいろな会場で使う際には重宝しそうです。LEVELコントロールはブーストもできますね。

続いて、Dr.Z Z-Driveとの組み合わせ。つまり、歪みと一緒に使ったときの音です。
これは最初に音を聴いた時から予想していましたが、やはり歪みとの相性は良いです。クリアで冷たい感じのコーラスなので、音のバランスを崩すことなく、コーラスをかけることができます。
よくCDなんかで聞くような、綺麗にマスタリングされたコーラスのかかった歪み、そんな音が出ますね。ちょっと80年代風の音を作ったりするのには良い感じだと思います。今回同時に試したZ-Driveがものすごく太い音のペダルだったにもかかわらず、コーラスをかけても音が崩れないのは流石ですね。
また、プリセットも選択してみました。はじめから入っているプリセットは一切いじっていませんが、このペダルが広く音を作れるということがよくわかります。うっすらと背景にかかるようなコーラスから、うねうねとうねるようなコーラスまで、広くセッティングを作ることができます。
 
というわけで、FREE THE TONE TRI AVATAR MULTI-DIMENSIONAL CHORUS TA-1Hの試奏レポートでした。個人的に好きな音のコーラスです。コントロールも使いやすくて詳細に音を作ることができるので、使っていて面白いペダルですね。
サンプルムービー
サンプルムービー2
サンプルムービー3
サンプルムービー4
是非、試してみてください。

 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy