一般的な楽器店への取扱いが復活したアメリカのハンドメイドエフェクターブランド、EarthQuaker Devices。今回はPart.1、Part.2の歪み系ペダルに続き、今回はこれまで正規で入っていなかったモジュレーションペダルとギターシンセの2モデルを紹介していこうと思います。
EarthQuaker Devices Night Wire
コントロールはLevel、Rate、Depth、Frequency。さらにRateとFrequencyはスイッチで動きを切り替え可能。RateスイッチはマニュアルモードではRateノブでスピードをコントロール、Attackモードではピッキングアタックでトレモロのスピードをコントロールできます。Frequencyスイッチはノブで中心周波数を設定するManualと、LFOにより周波数を揺らす、およびAttackではピッキングで中心周波数を調整できます。
サンプルムービー
EarthQuaker Devices Data Corrupter
サンプルムービー
これ良い感じですね。クラシックなしんせサウンドからEDM系の音も出るようなギターしんせです。
、
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ

