きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Pedal diggers Blood Orange Compressor」!70s初期オレンジスクイーザーを再現!

シンプルなデザインとハイクオリティなヴィンテージサウンドに定評のあるPedal diggersから、新しいコンプレッサーが登場です。

Pedal diggers Blood Orange Compressor」。
オレンジ色のコンプレッサー。もちろんあれです。オレンジスクイーザー。
元々は筐体にプラグが付き、ギターに直接挿し込んで使うスタイルで作られたコンプレッサーですね。70年代、最初期の“音叉マーク”が付いた時期のサウンドを再現したモデルということです。
オリジナルモデルではノブはなく、ON/OFFのトグルスイッチのみが付けられたモデルでした。

このペダルではさらにノブが1つ。音量を調整できます。「音色に奥行きを加えるようなエンハンサー的」な使い方も出来、ブーストペダルとしても使用可能となっています。
最近のペダルでは久々に出た感のあるオレンジスクイーザー。シンプルな操作で音に存在感を与えたり、クリーントーンを作ったりするのにコンプレッサーはとても重要なペダルです。
オレンジスクイーザーは、スタジオ系の激ナチュラルコンプや、ROSS系のサウンドともまた違う、過剰ではなく少し音に弾力性を持つような特性のコンプレッサーですね。

オリジナルモデルのサンプルムービー

VINATAGE Dan Armstrong Orange Squeezer Guitar Effects Pedal
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy