きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Beetronics WANNABEE Beelateral Drive」!ビートロニクス流、KLON+BB!ブレンドも可能!

独特の機能やヴィンテージトーンを作るペダルを制作するBeetronicsからオーバードライブペダルが登場です。

この「Beetronics WANNABEE Beelateral Drive」は、最近人気のデュアルオーバードライブスタイルの1つ、“Klon”と”Bluesbreaker”を組み合わせたペダルとなります。

左側Circuit#0がBluesbreakerスタイルのオーバードライブ。
Volume、Tasete、Honeyコントロールと3モードスイッチを搭載。このスイッチでローエンドの出方を切り替えることができます。

右側のCircuit#1がKlonスタイル。こちらもVolume、Taste、Honeyコントロールと3モードスイッチを搭載。このスイッチは通常Drive(Gain)コントロールで自動ブレンドのクリーンブレンドを3タイプから選択することができます。

それぞれのオーバードライブはフットスイッチで個別にON/OFF可能。同時に使用することもできます。
そして中央にあるスイッチでCircuit#0と#1の接続順切り替えに加え、パラレル接続も可能となっています。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Copilot Fx Polen」!ゲルマニウムブースター!

個性的なスタイルのペダルを制作するドミニカ共和国のエフェクターブランド、Copilot Fxから久しぶりの新製品が登場です。

Copilot Fx Polen」。
ゲルマニウムトランジスタを用いたブースターペダルです。
コントロールはIn、Vol、Bias。Biasでトランジスタバイアス、Inはインプットレベル、Volは音量やブーストレベルとなります。
トランジスタにはNOS Sanyo npn 2SD72を使用。

Copilot Fxらしく、単なるブースターではなく、インプット部にトランスを内蔵し、様々な楽器やペダルボードの位置に設置することができるようになっています。
ゲルマニウムトランジスタ特有の立体的な風合いを加えることのできるペダルとなっています。


www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Manlay Sound Fuzzpaghetti」!Manlay Soundのファズライト再現ペダル!

多くのヴィンテージペダルを再現するスペインのManlay Soundから、新たにヴィンテージファズペダル再現モデルが登場です。

Manlay Sound Fuzzpaghetti」。

ファズパゲッティ。1968年のシリコントランジスタ期のMosrite FuzzRiteを再現したペダルです。
2N3904および2N2222トランジスタを使用し、当時のスタイルを再現した筐体をイメージしたオリジナル筐体を使用しています。
形状を同じにするのではなく、ノブの操作性を高めるよう角度をつけつつ、明らかにあのスタイルをイメージさせるデザインとなっています。

コントロールはVOLUME、DEPTH。現代の一般的なセンターマイナスDC9Vアダプター端子もあります。


丁寧に作られています。


www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Fender USA FSR Limited Edition American Ultra Telecaster」!すごいフレイムトップの限定アメリカンウルトラテレ!

Fender USAのレギュラーモデル上位シリーズであるAmerican Ultraシリーズに限定モデルのテレキャスターが登場です。

Fender USA FSR Limited Edition American Ultra Telecaster」。

国内ではイケベ楽器限定販売モデルです。
フレイムトップのアルダーボディ、モダンDシェイプのメイプルネック、そしてコンパウンドラディアスのエボニー指板ミディアムジャンボ22F。


ボディ裏にはコンター加工、カッタウェイ裏もえぐられ、ネックジョイント部はヒールカットが施されています。

全体的に演奏性を高めるモダンなスタイルのテレキャスターです。


ヘッドはブラックです。

ピックアップはUltra Noiseless Vintage Tele。1Vol、1Tone、3Wayセレクターで、VolumeノブはS-1スイッチを搭載。ONにするとセンター位置でフロント+リアがシリーズ接続となります。

ブリッジは6サドルのスタイルとなります。
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「EarthQuaker Devices Spatial Delivery V3」!プリセット可能になった多彩な機能のコンパクトフィルター!

EarthQuaker Devicesのフィルターペダルがアップデートです。

これまで発売されきたSpatial Delivery V2のアップデートモデルとなります。大幅アップデートですね。
EarthQuaker Devices Spatial Delivery V3」。

コントロールはRange、Resonance、Filter、Preset。そしてModeスイッチとPresetボタンがあります。

RangeとResonanceでフィルターの感度やスピード、フィードバックを調整します。
Filterノブでハイパス、ローパス、バンドパスの3つのフィルタータイプを選択。そして、その中間のクロスフェードも可能となっています。
またModeスイッチでフィルターの方向をアップ・ダウンとサンプル&ホールドを選択可能。アップとダウンはいわゆるワウペダルの踏み込む方向のような動きの違いで、サンプル&ホールドは、フィルターを連続的にホールドすることでロボットボイス的な音を作るモードです。RobotalkとかProteusみたいな音も出せるモードです。
Presetノブで6つのプリセットを選択、Presetボタンでプリセットの保存を行います。

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor MkII」!コンパクトサイズで超多機能なコンプレッサーがアップデート!

コンパクトサイズながら多彩な機能を内蔵したコンプレッサーをはじめとしたペダルを制作するBECOS。ルーマニアからオーストリアに移転した同ブランドの多機能コンプレッサーがアップデートです。

BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor MkII」。

多くのコントロールを搭載しています。
まず、RATIO、THRESHOLD、ATTACK、GAIN、X-EQ、RELEASEコントロール。X-EQはチルトEQで、使用する環境の違いによる音色の違いを補正することができます。
THRESHOLDはコンプレッサーが動作するシグナルレベル、RATIOは圧縮率で1:1~1:∞まで。1:∞はいわゆるリミッターです。
ATTACK、RELEASEはコンプレッサーが動作するときとコンプレッサー動作終了時のスピードコントロール、GAINはインプットゲインですね。

さらにノブの間に小さなスイッチがあります。KNEE、TIMING、EQ PIVOT、FEEDのスイッチ。KNEEのはコンプレッサーが動作したときのかかり具合、TIMINGはMモードでATTACK、RELEASEノブが有効になり、FとSはオートアタック・リリースで速い/遅いのモードとなります。EQ PIVOTはX-EQの中心周波数をH(1kHz)とL(330Hz)で切り替え。要はギター用ベース用の切り替えです。そしてFEEDでフィードバックコンプレッサーとフィードフォワードコンプレッサーを切り替えます。フィードバックの方が少しマイルドになります。

そしてフットスイッチ周りにもコントロールがあります。MIX、HI SCF、LO SCFのノブがあります。MIXはクリーンミックスですね。HI SCF、LO SCFはサイドチェインの設定。
コンプレッサーはインプットシグナルをコピーして、コンプレッサーの動作用に使います。これは実際の音には関係なく、コンプレッサーが動くかどうかを判断する(THRESHOLDで調整)ために使います。このコピーしたシグナルのHIとLOを調整するのがHI SCFとLO SCFです。
HIを高くすると高域でコンプレッサーが動きやすくなり、LOを上げると低域でコンプレッサーが動きやすくなります。もちろん下げれば逆になります。
例えばベースで使うとき、コンプレッサーがかかりすぎると感じるならこのLO SCFを下げたりして使います。

さらに内部に2つスイッチがあります。これはコンプレッサーのボイシングを調整するスイッチで、ブライトなモードやミッドカット、真空管的、透明の4つのモードを切り替えることができます。

9-18Vで動作するのも特徴です。


さらに、電池駆動をなくしてDIアウトを搭載した「BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor MkII with DITOS」もあります。
DIアウトは手前右側面にあり、TRSステレオアウトでバランスドシグナルを出力します。内部にDIアウトのグラウンドリフトのジャンパがあります。
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Seamoon Fx Seamoon Grind Machine」「Seamoon Octatron」!使いやすいベース用歪みとオクターバー!

Heavy Metal Be-Bopでのベースプレイをはじめ、ジョン・レノン、ミック・ジャガー、セリーヌ・ディオン、ジーン・シモンズなど多くのトップアーティストのベースレコーディングにも参加したセッションベーシスト、ニール・ジェイソンによるエフェクターブランド、Seamoon Fxから新たなベースペダルが登場です。

まずはこちら、「Seamoon Fx Seamoon Grind Machine」。

ギター用ペダルや、それをちょっと変えただけのベース用ペダル、また立体感のない“モダン”サウンドペダルではなく、トップベーシストの要求に応えられるよう作られたベースのための歪みペダルです。

ジャンルを問わずベースに必要なサウンドを広く作ることのできるペダルとなっています。

コントロールHaLevel、Drive、Blend、Cutの4ノブとハードクリップスイッチ、ソフトクリップスイッチを搭載。クリッピングを組み合わせたりクリーンブレンドなどを合わせて音色を作っていきます。


www.youtube.com

www.youtube.com

続いてベースのために作られたベースオクターバーです。
コントロールはDry、Sub、One Cotave、Two Octave。
Dryが原音、One CotaveとTwo Octaveが1オクターブ下、2オクターブ下の音量バランスを調整。そしてSubでローエンドを加え、音色を調整することができます。

アナログオクターブながら、ベースのために設計され、使いやすく作られています。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy