きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor MkII」!コンパクトサイズで超多機能なコンプレッサーがアップデート!

コンパクトサイズながら多彩な機能を内蔵したコンプレッサーをはじめとしたペダルを制作するBECOS。ルーマニアからオーストリアに移転した同ブランドの多機能コンプレッサーがアップデートです。

BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor MkII」。

多くのコントロールを搭載しています。
まず、RATIO、THRESHOLD、ATTACK、GAIN、X-EQ、RELEASEコントロール。X-EQはチルトEQで、使用する環境の違いによる音色の違いを補正することができます。
THRESHOLDはコンプレッサーが動作するシグナルレベル、RATIOは圧縮率で1:1~1:∞まで。1:∞はいわゆるリミッターです。
ATTACK、RELEASEはコンプレッサーが動作するときとコンプレッサー動作終了時のスピードコントロール、GAINはインプットゲインですね。

さらにノブの間に小さなスイッチがあります。KNEE、TIMING、EQ PIVOT、FEEDのスイッチ。KNEEのはコンプレッサーが動作したときのかかり具合、TIMINGはMモードでATTACK、RELEASEノブが有効になり、FとSはオートアタック・リリースで速い/遅いのモードとなります。EQ PIVOTはX-EQの中心周波数をH(1kHz)とL(330Hz)で切り替え。要はギター用ベース用の切り替えです。そしてFEEDでフィードバックコンプレッサーとフィードフォワードコンプレッサーを切り替えます。フィードバックの方が少しマイルドになります。

そしてフットスイッチ周りにもコントロールがあります。MIX、HI SCF、LO SCFのノブがあります。MIXはクリーンミックスですね。HI SCF、LO SCFはサイドチェインの設定。
コンプレッサーはインプットシグナルをコピーして、コンプレッサーの動作用に使います。これは実際の音には関係なく、コンプレッサーが動くかどうかを判断する(THRESHOLDで調整)ために使います。このコピーしたシグナルのHIとLOを調整するのがHI SCFとLO SCFです。
HIを高くすると高域でコンプレッサーが動きやすくなり、LOを上げると低域でコンプレッサーが動きやすくなります。もちろん下げれば逆になります。
例えばベースで使うとき、コンプレッサーがかかりすぎると感じるならこのLO SCFを下げたりして使います。

さらに内部に2つスイッチがあります。これはコンプレッサーのボイシングを調整するスイッチで、ブライトなモードやミッドカット、真空管的、透明の4つのモードを切り替えることができます。

9-18Vで動作するのも特徴です。


さらに、電池駆動をなくしてDIアウトを搭載した「BECOS CompIQ STELLA Pro Compressor MkII with DITOS」もあります。
DIアウトは手前右側面にあり、TRSステレオアウトでバランスドシグナルを出力します。内部にDIアウトのグラウンドリフトのジャンパがあります。
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy