きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Fender USA '57 Stratocaster Thin Lacquer ファーストインプレッション


というわけで、買ってしまいました・・・。イヤッッホォォォオオォオウ!(←分割で買ったらこう言えばいいらしいですw)
ご存知の通り、今実家から離れているわけなんですが、期間的に短いことが分かっているので、かなり荷物を減らして来たんですよ。それで、引っ越しの際にギターは宅配便で送ることにしたんですが、となるとハードケースの物じゃないと不安ということもあり、うちにあるシングルコイルのギター(Fender MEX 50s Telecasterとフェンジャパのストラト)は、ハードケースが無いため持って来れなかったんです。
しかし、こちらに来てギターを弾いていると、やはりシングルコイルは必要だという結論に達しまして、あれこれ悩んだ結果、このFender USA '57 Stratocaster Thin Lacquerにしました。某所のセール価格で非常に安くなっていたというのもありますが・・・w
と、いうわけでさっそくファーストインプレッションレビューしをてみたいと思います。まだ届いてすぐなので、しっかり弾いていけばまた評価は変わるかも知れません。

Fender USA '57 Stratocaster Thin Lacquer


こちらが、57シンラッカーストラトです。Fender USAの日本限定、American Vintage Seriesに属するモデルですね。
先日嬉しくて先にハードケースの画像だけ公開しちゃったんですが、さすがにヴィンテージシリーズを2本もお持ちのなかぞのさん、一目でお分かりなってしまったみたいですね〜。というか、注文してから気づいたんですが、なかぞのさんお持ちのモデルとモデルからカラーまでかぶってしまいました・・・サーセンwww
で、このギター、まずスペックから見てみます。
ボディはアルダー、ネックはメイプル1ピース、21F仕様で、「original '57 strat」という名前のPUが搭載されています。57年製PUが搭載されているわけではありません。
57年のモデルを再現しただけあって、ヘッドはスモールタイプに羽根型ストリングガイドが1つ付いています。ロゴはスパゲティロゴですが、金文字に黒の縁取りのタイプです。ペグはFマークのないクルーソンペグです。ピックガードは1プライですね。PUカバーとノブ、スイッチが「日焼けした」カラーとなっていますね。また、このギターの特徴の一つとして、PUセレクターが3Wayです。ですが、そのままでもスイッチを微妙なポジションで止めることによって、ハーフトーンを出すことができます。5Wayスイッチも交換用に付属しています。では、いくつか写真を見てみましょう。

付属品一覧です。袋に入っているのがブリッジカバー、あとは5Wayスイッチ、裏バネ2本(本体に3本搭載)、アームの他に、シンプルなシールドケーブル、それと、合皮のビニル製ストラップが付属しています。シールドはまだしも、ストラップは写真で見るとなかなか良い感じに見えますが、実際はかなり薄っぺらくて、正直ちょっと、安っぽいです。ロゴも何も入っていません。まぁオマケだからいいんですけどねw

ボディ部をフラッシュを焚いて撮ってみました。すこし分かりにくいんですが、光の当たる角度で微妙に反射の仕方が変わります。この立体感がある光り方がすごく好きです。うちにあるギターだと、あとはグレッチがこういう光り方をしてくれます。いい材ってことなんでしょうか?

ボディです。よく見ると分かる(逆に言えば、よく見ないと分からない)んですが、3ピースです。接合部分は、ちょうどボディ裏のコンター加工がされているところと、ジャックのある部分ですね。私はボディのピース数は特に気にしないタイプなんですが、1ピースボディにこだわるという方は、シンラッカーでも3ピースボディがありますのでご注意くださいね。
ただ、今書きましたとおり、「よく見ないと分からない」ような接合がなされているので、パっと見では分からないです。例えばうちのテレキャスだと一目で分かりますので、このあたりは、ちゃんとこだわって作られているということなのかもしれません。

裏のフタに貼ってあるシールです。何かの品質保証かと思ったら、貼ってある弦がFENDER Super 250sということを書いてあるだけでしたw

ヘッド裏です。Fマークのないクルーソンタイプです。ネックは板目です。カスタムショップのモデルは基本的に柾目ネックを使っているらしいですね。

ハードケースです。このツイードデザインはかっこよくて反則だと思いますw

Fenderのハードケースは開け方が独特です。この鍵穴を外側にずらすと、止めている金具がパカっと開きます。

デザインだけで満足してしまいそうなハードケースですが、よくよく見ると作りはアメリカンな雰囲気があります。見ての通り、ちょっと金具がずれていたりします。
写真はこんなもんでしょうか。思えば実家に置いてきたフェンジャパストラトも57年の復刻モデルでした。個人的にこの年代のストラトの仕様(メイプル1Pネック、羽根型ストリングガイド1つ、スモールヘッド、スパゲティロゴ)が好きなんですよね。54年とかのモデルはストリングガイドが丸いタイプで、私のテレキャスにはそれが付いていますが、ちょっと弦が張りにくくてw・・・まぁこのあたりはそれぞれこだわりがあるかと思います。
では、レビューしてみます。

  • 操作性

まず、弾いてみたところ特に問題無いというか・・・普通のストラトですね。このモデルは、個体差もあるかと思いますが、かなり軽い気がします。なので弾きやすいです。
ただ、やはり基本的に古いモデルを復刻しているので、たとえば現代的なネックや弦高をギリギリまで下げるタイプに慣れておられる方は違和感を覚えるかもしれません。フレットも21Fですし、クラシックタイプなので細く、またネックのRもきつめです。私の場合、持っているフェンジャパストラトも、50sテレもすべてヴィンテージタイプのネックだったので全く違和感を感じませんでした。このあたりは、一度試奏をされてみるのがいいと思います。
使いにくい点は、やはり3WayPUセレクターでしょうか。ハーフトーンを作ることは可能ですが、スイッチの位置を微妙なところで止めないといけないのでちょっとめんどくさいです。あと、ラッカーフィニッシュなので取扱に多少注意が必要というくらいでしょうか。たとえばスタンドに立てておくとき、ギターを支えるところがゴムのタイプだと、ゴムとラッカーが反応してその部分だけ変色したりすることがあるようですね。

  • サウンドレポート

では、音について書いてみます。とりあえず、一番よく知っているフェンジャパのストラト(バスウッドボディ/リンディフレーリンPU)と比較してみます。
まず、生音ですが・・・かなり大きい方だと思います。「ギターの鳴り」がどうかってのは、いろいろなお考えがあるようで、ちゃんとした答えは出ていないと思いますのであまり深くは書きませんが、一般的に言う「鳴りのいいギター」ということになるのかな、とは思います。
また、弦が新しいことも関連しているかもしれませんが、生音でもサスティンがかなり長く、裏バネが振動して出るストラト独特のリバーブ効果も、生音で確認することができます。これ届いたの夜中だったんですが、アンプを通さずに弾いただけですごく嬉しくなってしまいました。とりあえず生音に関しては、音量、サスティン共にフェンジャパとは全然違いました。
続いて、アンプを通してみます。少しだけですが、音を録ってみました。引っ越しのときにスピーカー持ってくるのが面倒だったので安物ですがモニタを新しくしたところ、すごい低域が強く出るタイプで・・・慣れていないのでちゃんと録れているか心配ですが、聞いてみてください。

サンプルサウンド
Download

まずフロントPU、続いてセンター、リアときて、センター+リア、フロント+センターのハーフトーンという順です。全てクリーンサウンド、Vol、Tone共にフル、アンプはGVA Customで、EQは12時、Volは10時あたりです。
和音の響きというか・・・まとまりがあって、でも分離感がある音色がとても好みです。とても優しい音色ですね。この57PUは、特徴としてこういうあまり暴れない音色となっているそうです。例えばSRVのような音色にはなりません。PUの高さは変えていませんので、それでこれだけまとまった音になるということからもその特性はよく分かると思います。フェンジャパのストラトは、上品といわれるリンディPUを付けて、しかもPUをかなり下げているんですが、それでももうすこし暴れますね。ここは好みだと思いますし、PUは交換もできますので、あとからある程度の調整は出来ると思います。
 
こんな感じでしょうか。正直、すごく気に入ってて、このギターを買えたことがとても嬉しくて・・・かなり気持ちを抑えて書いていますw
がんばって練習していきたいと思います。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy