きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Catalinbread Dirty Little Secret 〜ぶりすと! Vol.1〜


本当の意味での「ブリティッシュアンプライクドライバー」

マーシャル系歪み特集、ぶりすと!のVol.1ではこちらの、catalinbread The Dirty Little Secretを取り上げたいと思います!せっかくの連載なので、普通のレビューと区別するため、ぶりすと!の記事では毎回、上に書いたような小見出しを入れていきますね。無意味にロゴまで作ってしまったwww
では、いってみましょう!

catalinbread The Dirty Little Secret


こちらがその、Dirty Little Seretです。「ちょっとした隠し事」みたいな意味ですね。Catalinbreadは、EFFECTOR BOOK Vol.5の連載でインタビューさせていただいた、アメリカの楽器店「Tone Factor」のディストリビューションによって全米で一気にブレイクしたエフェクターブランドです。オリジナル回路にこだわり、独特の感性で作られる、定番だけどちょっとした個性が垣間見えるようなペダル製作を得意としています。明日発売されるEFFECTOR Book Vol.6にはCatalinbreadのインタビューも掲載されています。
さて、このDirty Little Secret、名前からはマーシャル系ペダルだと想像できません。ですが、よく見るとノブが、色は違いますが形がマーシャルアンプと同じものになっていて、それと分ります。
3ノブと2モード切替スイッチが搭載されていますが、このノブの配置は珍しいですね。ペダルの名前もそうですが、デザインもこうした独自性が発揮されています。
搭載されるコントロールは、LOUDNESS、GAIN、TONEと、ROCK/RAWKの切替えスイッチです。LOUDNESSはVOLUMEコントロールですね。切替スイッチですが、ROCKモードではJTMやJMP系の、いわゆるプレキシマーシャルサウンドとなり、RAWKモードではJCM系のモダンマーシャルサウンドとなります。

内部はこのように、全面基板で製作されています。といっても、使われているパーツは表面実装チップではもちろんありませんし、パーツのはんだ付けもちゃんと手作業で行われていますね。一応、フットスイッチとジャックの6角ネジをはずせば基板が見れます。基板とノブの配線が短いため、完全に基板を外すには、ノブも外す必要があります。
私はそこまでしませんでしたが、ちょっと覗いてみたところ、どうやら多段(6段?)JFETタイプの回路を採用しているようです。

裏蓋を開けて、ペダル奥側にはスライド式のBrightスイッチが搭載されていて、ここでも出音を変えることができます。

基板にはアルバート・アインシュタインの「自分がオリジナルだと言い張るなら、元ネタは隠しとけ」という言葉が書かれています。Dirty Little Secretというペダルの名前と、この言葉のSecretを合わせると・・・エフェクターにとって元ネタを知られることなんかたいしたことじゃないよ、と言ってるのかもしれませんw
では、レビューの方いってみましょう!

  • 操作性

スイッチのモード名やノブの配置は独特ですが、特に使いにくいところはないと思います。あえて言えば、内部のBrightスイッチの切替えを仕様とすると指がつっかえそうになる、というくらいでしょうか。何か細い棒みたいなものを使うと切替えがやりやすいです。
あとは・・・このマーシャルスタイルのノブ、使い勝手という視点から見ると、光りが当たるとどこを指しているのか見えにくいときがあるという点くらいでしょうか。とくにこれといった問題点はないと思います。

  • サウンドレポート

というわけで、音の方を。
いつも通りサンプルを・・・といきたいのですがその前に、ぶりすと!では、個々のペダルレビューをしたあと、最後にまとめて比較を行う予定です。そのため、より分りやすくするために共通のバッキングトラックを使ってサンプルを録っていこうと思います。
なのでまず、共通バッキングトラックからご紹介します。

ぶりすと!共通バッキングトラック
Download

なお、後述もしますが、ぶりすと!では「これがマーシャル系サウンドだ!」という音源も募集します。このバッキングを使って、マーシャル系ペダルサウンドを録音したものを送ってくだされば、そのペダルの簡単なご紹介と共に、音源を記事に載せさせていただきたいと思います。最終的には、ぶりすと!のまとめページみたいなものも作ってみようと思うので、もしよかったらお気軽にご連絡してください。
また、ブログやサイト等にこのバッキングトラックを使ってペダル音源を載せたい、という場合は、ご自由に使っていただいてかまいません。その際、特にご連絡等していただく必要はありませんが、こんな風に使ったよ、と教えてもらえれば見に行きますww
それにしても、VSTインストゥルメントってすごいですね・・・フリーのベース音源とドラム音源を使ったんですが、十分な音色ですね!

では、あらためて、Dirty Little Secretのサウンドレポートを・・・。
まずはサンプル音源から。ギターとアンプはストラトとGVA Customです。ストラトはリアPUフルアップで弾いています。

Rockモード
Download

まずはプレキシサウンドを再現したというRockモードから。ゲインは3時くらい、トーンは少し上げ目で使っています。

Rockモード BrightスイッチON
Download

続いて、内部のBrightスイッチをONにしたサウンドです。

RAWKモード
Download

こちらはモダンマーシャルサウンドのRAWKモードです。

RAWKモード BrightスイッチON
Download

内部BrightスイッチをONにした状態です。

ペダル単体でのサンプルはこんな感じですが、ぶりすと!ではさらに他のペダルを合わせたサウンドもUPして行こうと思います。他のペダルとは・・・

この2台です。何故かどちらもまだレビューしていないペダルになってしまいましたが・・・ゲルマニウムファズフェイスクローンのWELLS AMP 5:00 SHADOWと、レンジが広くて中域強めのオーバードライブ、Guyatone Heat Exchanger ODです。マーシャルアンプをオーバードライブでブーストするというのは非常に一般的な使い方です。また、マーシャルアンプはファズフェイスとの相性がとても良いことでも知られています。では、マーシャル系サウンドを作り出すエフェクターも同じ特性を持っているのか、を解明するのが目的です。

ファズ+Dirty Little Secret
Download

5;00 SHADOWを接続したサウンドです。

オーバードライブ+Dirty Little Secret
Download

こちらはHeat Exchanger ODを接続したサウンドです。
では、レビューを書いてみます。
Dirty Little Secretは、「マーシャルサウンド」と言ってまず多くの方が思い浮かべるであろう、ハードロック系ハイゲインサウンドを作り出すためだけのペダルではありませんね。もしかすると、最初の印象は「意外と普通のオーバードライブ」となるかもしれません。
しかし、このペダルのコントロールをいじりながら使い込んでみたり、他のペダルと組み合わせてみたりしてみると、このペダルはちゃんと「マーシャルアンプ」の音を再現するものだと理解できると思います。
このペダルが求めたマーシャルサウンドは、「マーシャルっぽさ」が誇張されてデフォルメされたような音じゃなく、本当にマーシャルアンプが出す音を平均化したものだと思います。例えば、アンプライクと言われるペダルに求められるピッキングに対する反応性も、最近のエフェクターによくあるような強力なものではなく、真空管アンプらしい、「ちょっと鈍いけどちゃんとコントロールできる」という絶妙なところで設定されていたり、ゲインを下げれば少し高域がつまったような「マーシャルクリーンサウンド」を作り出すことができたり・・・といったように、使えば使うほど、本当の意味で「マーシャルアンプ」を再現したペダルなんだと認識されます。
今回のレビューでは特性が分りやすいようにゲインを上げ目にして録っていますが、普段私はゲインを9時くらいにして常時ONで歪みペダルの一番最後につないで、出音を「クリーンに設定したマーシャルに歪みエフェクターをつないだ形」っぽくするような使い方をしています。こういう観点で作られたペダルって、これまであまり無かったように思いますね。
では、各モードの特性を・・・Rockモードは、少し中域が持ち上がるような歪み方をします。出音はしっかりとマーシャルサウンドな味付けがされていますが、過剰にマーシャルっぽさを「演出」していないので、普通にオーバードライブエフェクターとして使うことができます。ゲインを上げるほど「マーシャルっぽさ」が強くなっていく感じですね。BrightスイッチをONにすると、「マーシャルっぽい演出」も強くなります。中高域あたりの倍音成分が強めに出てくるような雰囲気ですね。BrightモードでToneを上げると、「過剰なマーシャル風の演出」をしたサウンドを作ることも可能です。
Rawkモードは、Rockモードのサウンドにちょっとしたヴォイシングを加えたようなサウンドになります。具体的には、中域の押し出し感が控えめになり、軽いドンシャリサウンドとなっています。基本的な歪み方は同じで、Rockモードとの音色の違いはそこまで大きくありません。Rawkモード、BrightスイッチON、Toneを上げ目でGainフルの設定にすれば、いわゆる「ハードロック系ハイゲインサウンド」になります。
そしてファズペダルとの相性・・・これもとても良いと思います。ファズペダルとオーバードライブを組み合わせるのってけっこう難しくて、例えばTS系ペダルをファズの後につないでONにしたら極端にこもった音になってしまったりすることがあるんですが、Dirty Little Secretはあまりコンプレッションが強くないこともあってか、単音だけでなく和音でも十分使えるサウンドになります。実はこのファズと組み合わせたサンプルを録るというのは、いくらマーシャル系といってもエフェクターにはちょっと酷かなぁと思っていたんですが、いきなりいい意味で裏切られてしまいましたw
そして、オーバードライブでのゲインブースト、この音は、弾いていて本当に気持ちが良かったです。ミュートすればザクザクですし、和音はスピード感がある音になり、単音は上手い具合にコンプレッションがかかって太くて抜ける音が出ます。
そうそう、全体的に、このDirty Little Secretで作る音は非常に抜けが良いのも特徴ですね。
 
こんな感じでしょうか。というわけで、ぶりすと!一発目のレビューは、Catalinbread Dirty Little Secretでした。このペダル本当に使いやすいです。アメリカですごい勢いで売れているペダルということだそうですが、それも納得できますね。


ぶりすと!では、マーシャル系エフェクターのサンプルサウンドを募集しています。お気に入りのマーシャル系エフェクターで作ったサウンドをぶりすと!共通バッキングトラックに重ねて録り、ぶりすと!ご参加の旨をメールでお伝えください。その後、こちらから返信しますので、そのアドレスにサンプルサウンドを添付して送っていただく形となります。どうぞよろしくお願いします!



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy