きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

MXRが新作の「揺れモノ」を発表!


先日行われたWinter NAMM Show。毎年Winter NAMMでたくさんの新製品を発表するMXRから、今年もいろいろと面白そうなペダルが出てきたようです!
まずは「Micro Flanger」!MXRのFLANGERといえば、18V駆動の大きな筐体を使ったペダルが作られていましたが、今回発表されたのは「Micro」の名前の通り、いわゆるMXRサイズのフランジャーです。
コントロールはRATEとREGENと、正統派なものが採用されていて、トゥルーバイパスのモデルとなっています。回路はアナログで、ちゃんとBBDを使ったものとなっているようですね。シンプルですが説得力のある、MXRらしいペダルだと思います。
続いて、「Micro Chorus」。こちらも、現行の18V駆動で大きなStereo Chorusに対して、コンパクトなMXRサイズで作られたモデルとなっています。Micro Flanger同様、BBDを使ったアナログ回路のコーラスペダルですね。
面白いのは、このRATEノブのみという、非常に潔い1ノブ仕様という点でしょうか。MXRサイズで1ノブのコーラスといえば、すでにNano Cloneというペダルがありますが、デザインのせいでしょうか、MXRの方がより「潔く」見える気がしますw
それにしても、エフェクターを種類によって色分けして作るという点については、MXRは元祖のような存在なんですが、何故かMXRの色遣いってあまり他に影響を与えていない気がします。なぜなんでしょうね〜。
続いて、「'75 VINTAGE PHASE 45」です。こちらはMXR Custom Shop製作のモデルですね。2段のフェイザーで、4段のPhase90よりも荒っぽい揺れ方が特徴ですね。Lovepedal Vibe "Magic Boy"にも影響を与えたと言われているモデルです。
現行ではラインナップされていなかったモデルですが、Custom Shopによって75年のスクリプトロゴ時代のPhase45が作られた、という感じでしょうか。これは楽しみです!
そして、シグネチャーモデルの「BLACK LABEL CHORUS PEDAL」。MXR ZW-44 WYLDE OVERDRIVEに続く、ザック・ワイルドシグネチャー第2弾ですね。(カスタムショップの Wylde Overdrive Customを含めれば第3弾でしょうか。)
こちらはさきほどのMicro Chorusとは対称的に、High、LowのフィルタにLevel、Control、Depthコントロール、さらにステレオ出力と、多彩な機能が特徴のモデルです。こちらもBBDを使ったアナログ回路となっているようですね。
また、ベース用のエンヴェロープフィルタもこのMXRサイズで発表していて、そちらも期待の出来るモデルとなるのではないでしょうか。以前ほどの盛況ではないと言われるNAMM SHOWですが、やはりこうして新製品がたくさん出るというのはいいものですね!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy