きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

AMT Legend Amp Series M1 〜ぶりすと! Vol.4〜

AMT Electronics M1

AMT Electronics M1
価格:16,590円(税込、送料込)


ロシアン・ブリティッシュ

久々のぶりすと!ですw
今回は、話題のAMT Legend Amp Seriesからマーシャルサウンドを作り出すというペダル「M1」を取り上げてみたいと思います。
実は、今回のペダルは、お借りしたものを使っています。
一昨日発売されたTHE EFFECTOR book(vol.7)をお持ちの方は読まれたかもしれませんが、その中でAMTへのインタビュー記事を書かせていただいていて、その際に代理店のMontreuxさんからシンコーミュージックさんを通じてお借りしたものです。記事にはM1をはじめとするペダルの短いレビューも掲載されていますので、もし良かったら読んでいただけるとうれしいです。
では、前置きはこのくらいにして、ぶりすと!Vol.4、いってみたいと思います!

AMT M1


あ、ピントずれてる・・・こちらが、そのM1です。コントロールはLevel、Gainと3バンドEQとなっています。アウトプットが2種類あって、一つは通常の、もう一つはキャビネットシミュレートがかけられたアウトプットとなっています。
特に内部の公開を止められているというわけではないんですが、お借りしたものということで・・・今回写真はこれだけです。では、レビューいってみましょう!

  • 操作性

ノブが多いですが、アンプのコントロールを模したものなので、特に使いにくい部分はないですね。フットスイッチとノブの間もしっかりと間隔が設けられていて、ストレスを感じることはないと思います。

  • サウンドレポート

では、まずはぶりすと!共通バッキングを使ってのサンプルサウンドから。
ギターとアンプはストラトとGVA Customです。
バッキングトラックは

ぶりすと!共通バッキングトラック
Download

です。

まずは単体でのサウンドを。

サンプル1
Download

ミッドを強めにしたセッティングです。イコライジングはHIGHが10時、Midが2時、Lowが1時あたり、Gainは1時程度にしています。

サンプル2
Download

続いてはドンシャリサウンドです。HIGHとLOWを最大、MIDを最小にしています。Gainはサンプル1同様です。

サンプル3
Download

ファズフェイス系のWells Amp 5:00 Shadowを前段につないでのセッティングです。イコライジングは全部12時、Gain3時です。

サンプル4
Download

こちらはオーバードライブ、Guyatone Heat Exchanger ODを接続してのサウンド。セッティングはサンプル1と同じです。
いつもならサンプルサウンドはここまでですが、このペダルはキャビネットシミュレートアウトもあるので・・・ライン録りもやってみました。ここからはアンプを使わず、オーディオインターフェイスに直接挿して録音しています。

サンプル5
Download

サンプル3同様、イコライジングはフラット、ゲイン3時のセッティングです。

サンプル6
Download

サンプル5と同じセッティングに、Guyatone Heat Exchanger ODを接続してのサウンドです。

サウンドはこんな感じでしょうか。
音ですが、通常の接続でアンプにつないだ場合、ちょっとストラト・・・というかシングルピックアップとの相性が良くないタイプのペダルなのかもしれません。というのも、かなり高域が強く出てしまうんです(しかもリアポジションですし)。今回はサンプルということで、他機種との比較も考えてあえてそのまま録音していますが、シングルコイルのようにハイが強いタイプのピックアップの場合は、キャビネットシミュレートアウトからアンプに接続すると、かなり良い感じになります。
サウンドは、JCM800をシミュレートしたというだけあって、現代的なマーシャルサウンドの雰囲気があります。特にゲインを上げたときのサウンドは非常にマーシャルらしさが出ているのではないかと思います。Legend Amp Seriesは、F1以外はどれもハイゲインを得意としているので、そういう使い方でこそ真価を発揮すると言えそうですね。オーバードライブなどでブーストしても良い結果が得られます。
しかし、何よりも驚いたのはキャビネットシミュレートアウトからのライン録りの音です。
エフェクターをラインで録ると、かなりの高級なプリアンプでも、どうしても空気感がなくなってしまって、「ラインらしい音」になってしまうんですが・・・このペダルはライン録りでも非常に自然な音になっているのが特徴的ですね。
オーバードライブでのブーストも非常に良くて、粘りけのあるまさに「ロックな」音になっていると思います。サンプル6では弾いていないときにかなりノイズが出てしまっていますが、これはPCの画面の前で弾いているためですw

それにしても、こんなにライン録りがいいペダルってのはなかなかないですね。ロシアでは「ペダルプリアンプ」を使うプレイヤーが非常に多いそうで、そのためAMTでもSS-20のようなペダル型のプリアンプを長年製作しています。そういったノウハウがあってこそ、と言えるのではないかと思います。
とある楽器店の方に聞いたんですが、このLegend Amp Seriesで最も人気が高いのはボグナーをシミュレートしたB1だそうです。B1はどんな音かというと・・・

AMT B1
Download

こんな感じです。全体的にバランスの良い出音で、こちらはラインよりもアンプを使った方がいい結果になるように思いました。
 
というわけで、Legend Amp Series M1のレビューでした。今回ちょっと不利な組み合わせでのサウンドになってしまったかもしれませんが、音の傾向だけでも分かっていただければと思います。リーズナブルで使えるペダルだと思います。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy