きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Malekkoから変わったディストーション「Wolftone」の2モデルが登場!

先月のNAMM SHOWに出展されたMalekkoの新作ディストーションペダルが登場です!
どちらもWolftoneという名前の付けられた非常に独創的、変態的なディストーションペダルです。Studio Electronicsというアナログシンセ系のブランドがあるんですが、そちらで過去に発売されていたモデルのリニューアルバージョンとなります。
Wolftoneという名前は、ペダルの設計者であるTodd Wolfgramから取っているようです。Studio Electronicsのビルダーではなく、現在はアメリカのDave's Guitar Shopというギターショップでギターのリペアを行っている方のようです。

2種類のモデル、それぞれ見てみましょう。

まずは「Malekko Wolftone CHAOS」。
コントロールはDrive、Volume、そしてEntropyのノブと、Dimension、Hairの切替スイッチとなります。
このペダルは、ディストーションとフィルタを組み合わせて名前の通りのカオスサウンドを作り出すモデルとなります。DriveとVolumeはそれぞれ歪みと音量、Entropy(エントロピー:乱雑さを示すものです)は歪みそのものの質を変えるコントロールで、低くすればクラシックファズ的なサウンドとなり、最大にするとシンセのような音となります。間ではリングモジュレーターのような音も作ることができます。HairスイッチはフィルタスウィープのON/OFF、DimensionスイッチはEntropiyコントロールの動きを変えるもので、2ndモードにすればオクターブ上を中心とした暖かなサウンドが、3rdモードにすれば、よりEntropyの高いシンセライクな音色となるようです。

サンプルムービー

音はこんな感じ。まさにカオスなエフェクターですね。

続いては「Malekko Wolftone HELIUM」。こちらはアッパーオクターブサウンドを取り入れたディストーションペダルです。
コントロールはMix、Drive、VolumeノブとTexture、Octaveスイッチ。DriveとVolumeは歪みと音量ですね。Mixはクリーンミックスのようです。TextureとOctaveはそれぞれ3モードの切替スイッチとなっています。Textureはオクターブサウンドの音色を切り替えるもので、Coarseはブライトでエッジの効いた音色、Fullはヴィンテージオクターブトーン、Smoothは甘いトーンとなります。Octaveスイッチは、Wolf1、Wolf2、Vintageの3モードで、Studio Electronics時代のものより1つモードが増えています。これはオクターブトーンの切替で、Wolf1はブライトで乾いたトーン、Wolf2はVintageモードに近い音色ですが、ローゲインでの反応性を高めたモード、そしてVintageはもっとも一般的なオクターブトーンとなります。

サンプルムービー

オクターブペダルにありがちな狭いレンジと使いにくさを打開したペダルというだけあって、飛び道具的なペダルですがたしかに使い勝手は良さそうです。

どちらも面白そうですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy