きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

チューブスクリーマー特集2012 Part3 TS系ペダル その1

ARION MTE-1 TUBULATOR Digitech Bad Monkey
ちょっと間が空いてしまいました。
2012年バージョンのチューブスクリーマー特集。前回のPart2ではTube ScreamerとTS系ペダルの音色についていろいろ書いてみました。
TS系ペダルは、非常にたくさんの種類が出ていて、一時期よりはちょっと減ったとはいえ、まだまだ多数のモデルが発売されています。
今回から何回かに分けて、それらをまとめてみようと思います。1回でまとめたかったんですが数が多すぎて無理でしたw

どういう風にまとめようかと思ったんですが、価格帯別に、だいたいの実売価格で区切りつつ、価格帯の中ではメーカー順に並べてご紹介したいと思います。
なお、価格帯はある程度お店によってばらつきがありますので、その点はご了承ください。また、この「TS系ペダル」の中に、IbanezとMaxonの製品、およびモディファイモデルは入りません。
では、いってみましょう!

  • 1万円未満のTS系ペダル

ARION

ARION MTE-1 TUBULATOR
ARION MTE-1 TUBULATOR
これは有名ですね。
激安系オーバードライブペダルで、TS系回路を用いて特有の甘い音色を作り出すペダルです。コントロールはLevel、Tone、Distとシンプルです。OpampはJRC4558DDが使われているようです。
レビュー記事

Behringer

Behringer TO100
Behringer TO100
TS9をベースにしたTS系オーバードライブペダルです。コントロールはLevel、Tone、Drive。若干軽めですが定番のドライブサウンドです。
サンプルムービー

Behringer TO800
Behringer TO800
TS9ベースのTO100に対し、TS808ベースのモデルがこのTO800です。4558OpampとMA150ダイオードを採用しています。
サンプルムービー

BOSS

BOSS SD-1

超定番オーバードライブペダルです。これをTS系と呼んでいいのかどうか分かりませんが、歴史を考えずに回路だけで見ればTS系と言ってもおかしくはありません。特徴は非対称クリッピングによる、TSよりもエッジの強いサウンドです。Tube Screamerと対をなす、定番オーバードライブペダルです。
レビュー記事
サンプルムービー

Danelectro

Danelectro CTO-2

このペダルは、TSフォロワーというよりも、Paul Cochrane Timmyというペダルのフォロワーです。バッファを抜いて簡略化したTS回路、Son of Screamerと呼ばれる回路の派生系で、非常に透明感のある音色が特徴です。コントロールも、Volume、Gain、Treble、Bassと2バンドのイコライザを採用しています。トゥルーバイパスです。
サンプルムービー

DERAX

DERAX OD-7

DERAX 3モードオーバードライブOD-7

DERAX 3モードオーバードライブOD-7
価格:5,670円(税込、送料別)

Biyangという中国ブランドのOEMモデルで、OpampにJRC4558を採用し、TS、Bright、Wormの3モードスイッチを搭載したTS系オーバードライブペダルです。TS系ペダルの定番ですね。
Biyang OD-7のサンプルムービー

Digitech

Digitech Bad Monkey
Digitech Bad Monkey
Digitechのロングセラーオーバードライブペダルで、HighとLowの2バンドEQを搭載したTS系ペダルです。ミキサー向けのキャビネットシミュレーター付ライン出力端子も装備しています。ロングセラーだけあって、評判も良いオーバードライブペダルですね。
サンプルムービー

JOYO

JOYO VINTAGE OVERDRIVE

激安ブランドとして最近話題の中国ブランド、JOYOのオーバードライブペダルです。Drive、Tone、Volumeのシンプルコントロールながら、広めのゲイン設定が可能で、トゥルーバイパスとなっています。
サンプルムービー

Modtone

Modtone Dyno Drive

Modtoneのコンパクトオーバードライブペダルです。MXRサイズ、トゥルーバイパスの定番スタイルで、Level、Tone、Gainコントロール搭載のモデルです。TS系ですがサウンドはSD-1に近いモデルではないかと思われます。
サンプルムービー

Modtone Mini-Mod Overdrive

こちらは、ミニサイズのMini-Mod Seriesにラインナップされるオーバードライブペダルです。Son of Screamerの派生系モデルで、SD-1同様の非対称クリッピングとなっています。Dyno Driveのコンパクトバージョンと考えて良いかもしれません。
サンプルムービー

Noah'sark

Noah'sark GREEN

Noah'sark GREEN/Over Drive

Noah'sark GREEN/Over Drive
価格:6,825円(税込、送料別)

ヴィンテージペダルをリスペクトしつつ現代的な仕様を取り入れるというコンセプトで作られたTS系ペダルです。シンプルなコントロール、トゥルーバイパス、MXRサイズと、いわゆるTS系のお約束を揃えたペダルとなっています。
サンプルムービー

Nobels

Nobels ODR-1 Classic Overdrive

 Nobels ODR-1 Classic Overdrive

 Nobels ODR-1 Classic Overdrive
価格:6,600円(税込、送料別)

日本ではそこまで一般的ではないですが、長年エフェクターを製作している老舗ブランド、NobelsのTS系オーバードライブペダルです。
コントロールはDRIVE、SPECTRUM、LEVELとシンプルで、BOSSやIbanezスタイルの筐体を採用。リモートスイッチで外部スイッチからの制御も可能なモデルです。
サンプルムービー

VALCO

Valco「Vaughnabe Classic Overdrive

歴史あるブランド、ValcoのTS系オーバードライブペダルです。ヴィンテージTube Screamerサウンドを再現したペダルで、MXRサイズ、トゥルーバイパスのモデルです。
JOYOのものと同じという話もあるようです。
サンプルムービー

Visual Sound

Visual Sound Garage Tone Drivetrain

低価格でハイクオリティなエフェクトを製作するというコンセプトの、Visual SoundによるGarage Toneシリーズのオーバードライブペダルです。アメリカのアンプビルダー、Joe Naylorによるデザインで、Reverend Guitarsで販売されていたモデルのバージョンアップ版となります。Drive、Treble、Bass、Volumeコントロールを採用しています。
サンプルムービー

VHT

VHT V-DRIVE

アメリカ、AXLによる新生VHT初のエフェクターです。
TS系回路をベースに作られた定番のオーバードライブペダルですが、Volume、Tone、Driveのコントロールに加え、11種類のクリッピングを切り替えるSelectスイッチ、倍音成分を調整するTextureコントロール、ローエンドのレスポンスを11モードから選択するDepthスイッチ、さらに駆動電圧を下げ、疑似的に電池残量が少ない状態をシミュレートできるVoltageコントロールも搭載しています。
この価格帯だけでなく、全体的に考えてもトップクラスの機能性を持つTS系オーバードライブペダルです。
サンプルムービー

こんな感じです。
低価格帯でもTS系オーバードライブペダルは非常にたくさん作られており、またもともとの回路自体が素晴らしいので、音色のクオリティも高いペダルが多いことが分かると思います。
次回はもう一つ上の価格帯を見てみたいと思います。いろいろなオーバードライブペダルが、Tube Screamerの持つ回路を踏襲していることが分かるのではないかと思います。
`art4へ続く
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy