きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

チューブスクリーマー特集2012 Part4 TS系ペダル その2

Providence SDR-5 Digitech CM-2
前回のPart2では、実売1万円までのTS系ペダルをご紹介しましたが、今回は実売価格でだいたい1万円〜2万円のTS系ペダルをまとめてご紹介したいと思います。
一時期ほどの熱狂ぶりはなくなったものの、TS系ペダルは未だ数が多く、またやはり定番のオーバードライブサウンドとして親しまれているので、1つあると大変便利なペダルです。
では、さっそくいってみましょう。ブランド名アルファベット順にご紹介します。あ、IbanezとMaxonのペダル、モディファイペダルは除きます。
改めてご説明しておきますが、実売価格は、セール品、直輸入品、中古品ではない状態の価格で、多くの楽器店で販売されている価格をもとにしています。お店によって多少上下しますのでそこはご了承ください。

BBE Green Screamer

大手サウンド関連機器メーカー、BBEのエフェクターです。名前の通り、TS系のオーバードライブペダルですね。
コントロールはLevel、Tone、Gainとシンプルなモデルです。

サンプルムービー

CMATMODS Signa Drive

CMATMODS Signa Drive
続いてはアメリカのハンドメイドエフェクターブランド、CMATMODSのペダルです。
このSigna Driveは、RC4558Pオペアンプを使用した、TS系のオーバードライブペダルです。コントロールはGain、Tone、Levelに加え、3モードの切替スイッチを搭載。このスイッチはCMATMODS独自の理論「Gain Structure」に基づいて設計されたというもので、非常に幅広いゲイン設定が可能なペダルとのことです。

サンプルムービー

Digitech Hardwire CM-2 Tube Overdrive

Digitech Hardwire CM-2 Tube Overdrive
定番エフェクターブランド、Digitechのオーバードライブペダルです。トゥルーバイパスや高電圧駆動等の機能を備えたHardwireシリーズのペダルですね。Digitech(テジタル技術)という名前のブランドですが、こちらはアナログペダルです。
TS系のオーバードライブペダルですが、コントロールはLevel、Low、High、Gainに加えClassic/Modifiedという切替スイッチを搭載したモデルです。
2バンドEQによる細かな調整と、オリジナルTSをイメージしたClassic、TS系オーバードライブをイメージしたModifiedの切替スイッチが特徴です。

サンプルムービー

Fuchs Plush Cream

【新品】Fuchs フュークス Cream

【新品】Fuchs フュークス Cream
価格:15,800円(税込、送料別)

続いてはハンドメイドアンプブランド、Fuchsのオーバードライブペダルをご紹介します。
この「Cream」はLevel、Tone、Gainコントロールを備えたTS系オーバードライブです。あえてシンプルなコントロールノブを採用し、その代わりに回路、パーツにこだわって製作されたというペダルですね。TS系サウンドでありながら十分なピッキングのレスポンスを備え歯切れの良いサウンドも作ることが出来るというモデルとなっています。

サンプルムービー

Leqtique Maestro Antique Revised

発売以降、破竹の勢いで人気を伸ばし、今では定番オーバードライブペダルの1つといえるペダルです。
こちらはオリジナルTS10のサウンドを再現して作られたオーバードライブペダルですね。TS10の持つ特徴を完全に再現しながら、ケースはアルミ削り出しを採用し、各コンポーネンツにもこだわりを持って製作されたモデルとなっています。塗装のマーブルペイントもすべて模様が違います。オリジナルTS10再現モデルですので、コントロールは3つ。Level、Tone、Driveとなります。

サンプルムービー1
サンプルムービー2

MAXZ Custom Pedals MZ-4 Overdrive

オーバードライブ MAXZ Custom Pedals MZ-4 Overdrive

オーバードライブ MAXZ Custom Pedals MZ-4 Overdrive
価格:16,400円(税込、送料別)

こちらはタイ王国のエフェクターブランド、MAXZ Custom Pedalsのオーバードライブペダルです。クラシックなTS系と現代的なオーバードライブペダルをまとめたモデルですね。
コントロールはVol A、Vol B、BODY、Gain A、Gain B。BODYはミッドレンジコントロールです。

MXR M-193 GT-OD

MXR M-193 GT-OD Overdrive

MXR M-193 GT-OD Overdrive
価格:11,550円(税込、送料別)

MXRのオーバードライブペダルです。こちらは当初MXR Custom Shop名義で作られた後、現在ではレギュラーモデルとなったペダルですね。
元々はWylde Overdriveを元にゲインを下げて製作されました。コントロールはGain、Tone、Outputとなります。

サンプルムービー
試奏レポート

MXR ZW-44 WYLDE OVERDRIVE

MXR ZW-44 WYLDE OVERDRIVE

MXR ZW-44 WYLDE OVERDRIVE
価格:11,000円(税込、送料込)

というわけで、GT-ODの元となったのがこちらです。どちらもTS系回路を用いたオーバードライブペダルですね。
名前や見た目からも分かるとおり、スーパーギタリストZakk Wyldeのシグネチャーモデルとして製作され、非常に長い期間販売されて続けているロングセラーモデルです。デザインの変更も途中であったりしたようです。GT-ODよりも高いゲインのペダルです。
コントロールはGT-OD同様のGain、Tone、Outputです。

サンプルムービー

Pedal Tank BBlue Overdrive Pro

【エフェクター】Pedal Tank BBlue Overdrive Pro

【エフェクター】Pedal Tank BBlue Overdrive Pro
価格:14,980円(税込、送料別)

続いてはこちら。さきほどのMAXZと同じくタイ王国で製作されるエフェクターブランド、Pedal Tankのオーバードライブペダルです。
このペダルはTS系のオーバードライブペダルで、コントロールはLevel、Tone、Drive、Mixとなっています。
Mixコントロールがこのモデル最大の特徴で、クリーンミックスコントロールとなります。歪みにクリーンサウンドをミックスすることで芯のあるドライブサウンドを得られるということですね。クリーンブースターにもなります。透き通ったドライブサウンドのペダルです。

サンプルムービー

Providence SDR-5 Sonic Drive

Providence SDR-5 Sonic Drive
続いては、Providenceの定番オーバードライブペダルです。
実は回路がTS系かどうかは分かりません。が、出音から推測するとTS系、またはそれに近いモデルではないかと言われているモデルです。
コントロールはLevel、Tone、Driveに加え、Fatというスイッチでローエンドをブーストすることができます。
また、「ダブル・コンタクト・グランディング・サーキット」というグランド(アース)設置面積を増やす機構を搭載し、コントロールは分でも陥没しにくいポットを、フットスイッチは開発から参加したというモデルで、Peovidence独自のバイパス時にスイッチ接点を1つだけしか通さないS.C.T回路も搭載しています。
分離感が良く使いやすいサウンドが特徴です。

サンプルムービー
旧モデル(SDR-3)試奏レポート

Providence SOV-2 Stampede OD

Providence SOV-2 Stampede OD
SDR-5同様、TS系じゃないかと言われているモデルです。ナチュラルかつワイドレンジなサウンドが特徴とのことですね。
コントロールはLevel、Tone、Driveとシンプルです。

サンプルムービー

Rocktron Boutique Series Valve Charger

「ブティック」と呼ばれるハンドメイド系エフェクターの特徴を持ったペダルをラインナップする、Rocktron Boutique Seriesのオーバードライブペダルです。
コントロールはLevel、Tone、Charger。Chargerはいわゆるゲインコントロールです。「真空管を叫ばせる」Tube Screamerに対応したのか、「真空管を満たす」Valve Chargerというわけですね。
サンプルムービー

Ruza Effects Checkmate


国産新生エフェクターブランド、Ruza EffectsのTS系オーバードライブペダルです。TSの特徴であるミッドレンジの密度を保ちながら、抜ける音を作るというのがコンセプトのようです。
コンとロールはVolume、Tone、Gain、Lo-ClearとKing/Queen切替スイッチです。
Kingはハリのあるレンジの広いサウンド、Queenはミッドレンジが強めのサウンドとなっていて、Lo-Clearはローエンドの調整ができるようですね。
ちなみに「The EFFECTOR BOOK Vol.15」の連載記事でインタビューさせていただきました。

サンプルムービー

Soul Power Instruments Tweedy

こちらも国産ブランドです。多彩なラインナップを誇り、ハンドメイド系ブランドとしては世界的にも類を見ない多様性を見ることの出来るブランドです。
そのSoul Power InstrumentsことSPIのTS系オーバードライブペダルです。
コントロールはGain、Tone、Volume。トゥルーバイパスを採用し、現代的なTS系ペダルですが、非常に小型な筐体が特徴のペダルとなっています。

サンプルムービー

Visual Sound Route 808

Visual Sound Route 808 オーバードライブ

Visual Sound Route 808 オーバードライブ
価格:15,750円(税込、送料別)

5角形の筐体が特徴の、Visual SoundのTS系オーバードライブペダルです。
名前の通りTS808を元にしたモデルですね。コントロールはDRIVE、TONE、VOLUME、BASS BOOSTスイッチ。スイッチで低音をブーストすることのできる、Providence SDR-5に似たタイプのコントロールを搭載しています。
元々はVisual Sound Jekyll & Hydeというペダルのオーバードライブセクションを独立させたというモデルで、独自筐体ながらMXR系サイズを実現しています。
Visual Soundならではのこだわりで、トゥルーバイパスではありません。

サンプルムービー

WAYHUGE GREEN RHINO mkII

WAYHUGE GREEN RHINO mkII

WAYHUGE GREEN RHINO mkII
価格:15,800円(税込、送料込)

鬼才、George TrippsによるTS系オーバードライブペダルです。かつて「Green Rhino」として発売されていたモデルをバージョンアップして復活させたペダルですね。
コントロールはVolume、Tone、Driveに加え、ギターのローエンドを調整する100Hz、そして高域特性を調整するCurveコントロールを搭載します。
非常に幅広い設定が可能なオーバードライブペダルで、甘いサウンドから壁のような圧のある歪みまで作ることが出来ます。

サンプルムービー
試奏レポート

 
というわけで、2012版のチューブスクリーマー特集Part4、TS系ペダル第2弾はこんなところです。
このあたりは定番ペダルの領域ですね。ですがかつてTS系ペダルが飽和していた時代に比べると、ラインナップもかなり様変わりしたのではないかと思います。
いろいろと新しいペダルも増えて、おもしろいです。

Part5へ続く
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy