きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Big Muff回路を極め尽くした?膨大なマフサウンドを1台でまかなうすさまじい「BigToneMusicBrewery Royal Beaver」登場!

なんかどえらいペダルが登場です。
BigToneMusicBreweryというブランドは、エフェクターの制作キットでおなじみのBYOCの姉妹ブランドです。もともと両方をやっていたものを、BYOCの人気が高く、生産が間に合わないことから一時停止していたそうですが、最近になってBYOCでの経験を踏まえながら新たなペダルを製作しはじめた、ということですね。
この「Royal Beaver」は、Big Muffの回路の限界に挑戦するような、マフ系ファズペダルです。
左右に多彩なノブが並んでいますが、右側にはLevel、Tone、Sustainの、ビッグマフのコントロールがあります。その下に4WayロータリースイッチのEQノブがあり、Scoop、Flat、Mids、Noneの4種類の音を切り替えることができます。これはそれぞれ、Scoopが通常のマフ回路、Flatがマフ回路では本来カットされていたミッドをカットせずに出力するモード、Midsはさらにミッドレンジを強調するモード、そしてNoneは3rdマフなどにあったTone Bypassのモードです。
そして左側、こちらが超マニアックなコントロールで、マフ回路の中にある3つのゲインステージ、それぞれのトランジスタのV+(電圧)、Gain、Biasを調整し、さらに各ゲインステージのクリッピングのON/OFFが可能となっています。スタンダードなマフ回路にするには、1と2のクリッピングをON、3のクリッピングをOFFにし、EQをScoopに合わせる形になります。通常のビッグマフよりもさらにクリッピングを追加すれば普通のマフよりも高いゲインと長いサステインの音になり、クリッピングを減らせばオーバードライブ的な音になるということですね。同じ2段のクリッピングでも、クリッピングを行う増幅段を変えればまた音も変わりそうです。
そして、トランジスタの電圧やゲイン、バイアスを調整できることで、トライアングルやラムズヘッド、3rdやロシアンに至るまでのマフサウンドを作ることができ、さらにそれらとは全く違う、自分だけのビッグマフサウンドにもなるということです。
すさまじく理論に裏打ちされたペダルという感じでおもしろいです。ビッグマフ回路をここまで自在にコントロールできるというのは、ペダル開発者ならよくあることかもしれませんが、プレイヤーにとっては今まで無かったモデルですね。まさに自分だけのマフサウンドが得られるペダル、と言えると思います。
サンプルムービー
サンプルムービー2
Royal Beaverでギルモアサウンド
Royal Beaverでギルモアサウンド2
これ1つでものすごく遊べそうなペダルだと思います。実際に手元にあるマフの音に近い音をがんばって作ってみたり、ビッグマフとはまったくかけ離れた音をマフ回路のこのペダルで作ってみたり、いろいろやってみたいですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy