ハイエンドなマルチエフェクター・アンプモデルAxe-Fxを制作するFractal Audio Systemsから、そのFractal Audio Systems
のエフェクト(アンプモデル含まず)をまとめたフロアタイプのマルチエフェクターが登場です。
大型ディスプレイを搭載し、4つの物理ノブ、コントロールボタン、SELECTノブ、4つのフットスイッチを搭載しています。
エフェクトブロックと収録されているタイプは下記のとおりです。
- ドライブ:63
- コンプ:16
- コーラス:20
- フランジャー:32
- フェイザー:16
- トレモロ:5
- ロータリー:1
- ディレイ:28
- クラシックエコー:20
- マルチタップディレイ:34以上
- PLEXディレイ(最大8ディレイとピッチシフト):44
- リバーブ:66以上
- エンハンサー:3
- フィルター:18
- ワウ:8
- レゾナントフィルタ:1
- フォルマント:1
- ゲート/エキスパンダー:4
- グラフィックEQ:16
- パラメトリックEQ:1
- ピッチシフト:16
- リングモジュレーター:1
- シンセ:1
- ボリューム:1
400以上のエフェクトを収録しています。
エフェクトはもちろんAxe-Fxのエフェクトをベースとしています。
プリセットは104種類。プリセットには4つのエフェクトを設定することができます。シンプルに小さなペダルボードをイメージしたマルチエフェクターです。さらに最大2つまでのエクスプレッションペダルを接続することができます。
プリセット、シーン、エフェクト、チューナーの4つの動作モードがあります。プリセットモードはプリセットを選択。シーンモードはプリセット内のシーンを選択、エフェクトモードは対応するエフェクトのON/OFFやチャンネル切り替えをフットスイッチで行います。チューナーモードはチューナーとタップテンポに特化したモードとなります。ちなみにチューナーは常に小さな表示があり、チューナーモードではディスプレイに大きくチューナーを表示します。
ステレオインプット、ステレオアウトプット、外部エクスプレッションペダル端子を搭載。SPDIFのデジタルインプット/アウトプットに加え、USBとミニピンのMIDI IN/OUT端子があります。
そして電源は9VDC 1.3A。
エディタソフトによるPCからの編集やファームウェアアップデートも可能です。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ