きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「Comodoro CHORUS RAT BASS」!ベース用RATディストーションに、ベースコーラスを追加!

Comodoro CHORUS RAT BASS / ディストーション コーラス ベース用 エフェクタースペインでベース用エフェクターを中心としたラインナップを制作するComodoroから発売されている定番ベースディストーション、RAT BASSにコーラスを組み合わせたペダルが登場で…

「Positive Grid BIAS X」!プロンプト(文章)から音色を調整するAIギターアンプ/エフェクトモデルプラグイン!

【D2R】POSITIVE GRID BIAS X【※シリアルPDFメール納品】多機能なコンパクトギターアンプ、Sparkシリーズやエフェクト・アンプモデリングプラグインを中心としたBIASシリーズでおなじみのPositive Grid。その最新モデル「Positive Grid BIAS X」が登場です。…

「Source Audio ENCOUNTER」!6ディレイ・6リバーブを自由に組み合わせられるアンビエントペダル!

翌日配達 SA264 ENCOUNTER Ambient Delay+Reverb SOURCE AUDIO (新品)多機能なデジタルペダルを多く制作するSource Audioから、ディレイとリバーブを組み合わせたペダルが登場です。ディレイとリバーブだけでなく、デュアルディレイやデュアルリバーブとして…

「Beetronics BeeBeeDee」!その名の通り、BBDアナログディレイペダル!

【新製品】Beetronics / BeeBeeDee Analog Delay アナログディレイ 《予約注文/2025年10月上旬入荷予定》【PNG】個性的だったり多機能なペダル、独自のデザインのスタイルのBeetronicsから、ディレイペダルが登場です。「Beetronics BeeBeeDee」。ビービーデ…

「BOSS XS-1 Poly Shifter」「XS-100 Poly Shifter」!ボスのコンパクトピッチシフト、そしてペダル型ピッチシフターも!

BOSS XS-1 Poly Shifter コンパクトエフェクター ピッチシフター ベース対応 ボス 【予約受付中:2025/10/11発売予定】BOSSから、新たなピッチシフトペダルとフットペダル型ピッチシフターが登場です。 まずはこちらのコンパクトペダルタイプ、「BOSS XS-1 P…

「Fender Made in Japan Limited Stratocaster Paisley」「Telecaster Paisley」!ブラックペイズリーとピンクペイズリーモデル!

Fender Made in Japanから、限定でペイズリーモデルが登場です。ブラックペイズリーとピンクペイズリーのストラト、テレキャスターです。Fender フェンダー Made in Japan Limited Stratocaster Black Paisley 国産 限定 ストラトキャスター ブラック・ペイ…

「The EFFECTOR BOOK Vol.69」!次はリバーブ!

シンコー・ミュージックのエフェクター専門誌「Effector Book」の最新刊、「The EFFECTOR BOOK Vol.69」。 今回は9/26発売となります。 【特集】 REVERB PEDALS 「リヴァーブなんて要らない、そんな風に考えてないか?」【特集の概要】 ・本誌Vol.66で展開し…

「Harby」!アルミ筐体で統一されたヴィンテージ再現系!

Harby/Wasabi2022年からエフェクターを発売しているHarby Pedals。 その新世代モデルとして、共通したアルミ削り出し筐体を使ったモデルが登場です。全モデルに共通しますが、このように厚みのあるペダルです。インプット、アウトプット、電源端子がトップマ…

「Silktone Overdrive+」「Expander」!広いサウンドを作るオーバードライブと、ヴィンテージなスタイルのプリアンプ~ディストーション!

アメリカ、カリフォルニアで独特のアンプやキャビネットやファズなどを制作するSilktoneから、オーバードライブとディストーションが登場です。Silktone Overdrive + Dark 【オーバードライブ】まずはこちら、「Silktone Overdrive+」。ローゲインからハイゲ…

「EAR FUZZ Effects Psound」!Park Fuzzを再現!

EAR FUZZ Effects イアファズエフェクツ / Psound ピーサウンド ファズ【PNG】アメリカ、ミネソタ州で聴覚専門医としても活動するJason Zachmanがエフェクターを制作するEAR FUZZ Effects。ヴィンテージ系ファズを中心としたエフェクターを制作しています。…

「Limetone Audio moonlight」!3タイプのリバーブを選択できるコンパクトリバーブ!

【初回入荷分 予約受付中】 Limetone Audio moonlight エフェクター リバーブ ムーンライト ライムトーンオーディオ 【予約受付中:2025/09/20発売予定】Limetone Audioから、新たにリバーブペダルが登場です。「Limetone Audio moonlight」。Spring、Room、…

「Behringer BM-12 RING MODULATOR」!あの モーガーフーガーなリングモジュレーター!

BEHRINGER BM-12 RING MODULATOR リングモジュレーター ベリンガー 【予約受付中:2025年9月29日発売予定】Behringerから、新たにリングモジュレーターペダルが登場です。 見ての通りですが、現在は生産完了しプラグイン化されているmoogerfoogerモデルを元…

「Ekho Matapo」!のっぺらぼうフェイスなファズ!?2つのファズを切り替え可能!

Ekho/Matapoニュージーランドから面白いペダルが登場です。 この「Ekho Matapo」は、ハンドメイドで制作され、ナチュラルウッドで制作されるファズペダルです。ちなみにモデル名のMatapoはマオリ語で目の見えない人を意味します。目(ノブ)の無いファズフェ…

「MXR RR104C Randy Rhoads Special Edition Distortion+」!ランディVモチーフ、ランディ・ローズスペシャルエディションのDistortion+!

《9月25日発売予定 》 MXR RR104C / RANDY RHOADS SPECIAL EDITION DISTORTION+ 【限定品】 ギター エフェクター ディストーションMXRの定番ディストーションペダル、Distortion+。世界初の「ディストーションペダル」として1973年頃に発売されたペダルです…

「Kogalashi Sound Magic PUPPY」!Freak Kitchen マティアスによるFreak Guitar Labとのコラボレーション!

Kogalashi Sound Magic 【受注生産品】 PUPPY (ディストーション) ※納期要確認サウンドエンジニア、コガ シンゴ氏が制作する“コガらしい”エフェクター、Kogalashi Sound Magicと、Freak KitchenのGt/Vo、マティアス・"IA"・エクルンドによるブランドFreak Gu…

「Mattoverse Electronics BadTrashenger Fuzz」「AirTremTrashStortion」「SwellEchoTrash」!癖になる変な音のペダル、AirTrashが他のペダルと融合!

個性的なエフェクターを多く制作するMattoverse Electronicsから発売されている、「ゴミのような音」なのに癖になる音が出るというAirTrashと他のペダルを組み合わせたエフェクターが登場です。AirTrashは全機種に共通しているので、先に説明するとペダルの…

「Ovaltone FOUNTAIN Limited Edition」!オーバルトーンのナチュラルなODのイシバシ楽器限定モデル!

【台数限定】Ovaltone / FOUNTAIN Limited Edition 【イシバシ楽器専売モデル】ファウンテン オーヴァルトーン オーバードライブ【名古屋栄店】Ovaltoneが2016年に発売し、2025年にアップデートされたFOUNTAIN (2025〜ver. )の限定モデルが登場です。この「O…

「BearFoot Fx」!BJF本人が再参加し、ブランド復活!

BearFoot FX。2011年、それまでBJFEエフェクターの塗装を手掛けていたDon Rask氏がビルダーとなり、アメリカで制作される"手頃な”BJFEペダルブランドとしてスタートしたBearfoot Guitar Effects。 Don Rask氏の引退により、ブランドが終了していましたが、Cu…

「JHS Pedals 424 GAIN STAGE」!タスカムのカセットMTRサウンドを再現!

424 GAIN STAGE【9月12日入荷予定】 JHS Pedals (新品)JHS Pedalsから、新たにコンソール系のペダルが登場です。「JHS Pedals 424 GAIN STAGE」。TASCAM Portastudio 424という4トラックのカセットMTR(マルチトラックレコーダー)にギターを接続したときの…

「Mooer GE150 Plus」!3フットスイッチのコンパクトマルチエフェクター!

Mooer GE150 Plus / マルチエフェクター ギター エフェクターMooerから、新しいマルチエフェクターが登場です。「Mooer GE150 Plus」。先に発売されているGE150 Proを元にコンパクト化されたモデルです。55種類のアンプモデルを含む170エフェクトを収録。プ…

「Fredric Effects Silicon Harmonic Percolator」!シリコントランジスタのハーモニックパーコレーター!

Fredric Effects フレドリックエフェクツ Silicon Harmonic Percolator ファズ ギターエフェクター英国で独自の路線でヴィンテージスタイルのペダルを制作するFredric Effectsから、新たにファズペダルが登場です。「Fredric Effects Silicon Harmonic Perco…

「Mooer F15i Li」!モデリングアンプ、マルチエフェクター内蔵のコンパクトポータブルデスクトップアンプ!

Mooer F15i Li / コンボアンプ ギター アンプ タッチスクリーン搭載 15Wステレオ(7.5W+7.5W)出力 デスクトップアンプ スピーカーMooerから、新たにデスクトップタイプのアンプが登場です。「Mooer F15i Li」。 中央に小さなタッチスクリーンを搭載したスタイ…

「Seymour Duncan Pickup Booster Mini」!ダンカンのピックアップブースターがミニサイズに!

SeymourDuncan ピックアップブースター Pickup Booster Mini Hi-Def Boost & Line DriverリプレイスメントピックアップでおなじみのSeymour Duncanは、エフェクターも制作しています。その中でも特に有名なエフェクターが復活です。「Seymour Duncan Pickup …

「Shift Line Termofuzz MkII」!様々な歪からオクターブや個性的なサウンドまで広く作るファズ!

Shift Line Termofuzz MkII / ファズ オーバードライブ ディストーション エフェクター ギターShift Lineから、個性的なファズペダルが登場です。「Shift Line Termofuzz MkII」。Level、Blend、Gain、Harm、ModeとLPF、HPFスイッチを搭載。 Modeはエフェク…

「Strymon PCH Active Direct Interface」!ストライモンのDI・ヘッドフォンアンプ・ジャンクションボックス!

Strymon PCH【2025年9月17日発売予定、ご予約受付中!】Strymonから、アクティブDIやヘッドフォンアンプを組み合わせたモデルが登場です。「Strymon PCH Active Direct Interface」。サウンドを変えずに出力できるステレオアクティブDIで、コンソールのよう…

「JCA Pedals THE REVEREND」「MACHINE HEAD Purple Edition」!ビリー・ギボンズペダルと(ディープ)パープルな限定ハイゲインバージョン!

ドイツのJCA Pedalsから、ZZ Topのビリー・ギボンズサウンドを再現するペダルと、リッチー・ブラックモアペダルの限定ハイゲインバージョンが登場です。JCA Pedals THE REVEREND / オーバードライブ ギター エフェクターまずはこちら。「JCA Pedals THE REVE…

「Blackstar BEAM:SOLO」!ブラックスターのモデリングヘッドフォンアンプ!

Blackstar / BEAM:SOLO Headphone Amplifier BEAM-SOLO ヘッドフォンアンプ ブラックスター 【横浜店】Blackstarから、ヘッドフォンアンプスタイルのアンプが登場です。「Blackstar BEAM:SOLO」。コントロールは側面にPATCH、GAIN、EQ、FX、VOLボタンがあり…

「Ovaltone FAT PLEXI」!ミニサイズで機能的なドライブペダル!

Ovaltone FAT PLEXI 【初回入荷分ご予約受付中】Ovaltoneから、新しいミニサイズペダルが発売されます。ギタリスト大賀好修と元B'zテックとしても知られるKatsunori “hakkai” Hatakeyama氏との共同開発のペダルです。Ovaltoneの34-Xtremeのミドルゲインをタ…

「Old Blood Noise Endeavors Bathing」!ディレイ、リバーブからモジュレーションまで、様々な“ディレイ系”を作るペダル!

Old Blood Noise Endeavors / Bathing 新品 ディレイ / リバーブ[オールドブラッドノイズエンデヴァース][ベイジング][Delay,Reverb][Effector,エフェクター]Old Blood Noise Endeavorsから、新たに面白いペダルが登場です。「Old Blood Noise Endeavors Bat…

今月の「きになる」2025年8月編

8月も終わりましたが、まだまだ暑いです。今年は特にずっと暑い感じですね。 今月は新曲も作ってみました。 www.youtube.com それでは、8月の月末ダイジェストいってみましょう。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy