きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Source Audio ENCOUNTER」!6ディレイ・6リバーブを自由に組み合わせられるアンビエントペダル!


多機能なデジタルペダルを多く制作するSource Audioから、ディレイとリバーブを組み合わせたペダルが登場です。ディレイとリバーブだけでなく、デュアルディレイやデュアルリバーブとして使うこともできるペダルとなっています。

Source Audio ENCOUNTER」。

DELAY、FEEDBACK、TONE、CONTROL1、CONTROL2、MIXコントロールと、12タイプ(6ディレイ、6リバーブ)のエフェクトタイプノブがあります。
タップテンポのサブディビジョンスイッチ(4分、付点8分、3連符)とノブモードの切り替えスイッチがあります。ノブモードはディレイモード、リバーブモード、ノブロックになります。

収録されたエフェクトは下記の通り

  • ディレイ
  1. NOISE TAPE:テープエコー的なサウンドのディレイ
  2. RESONANT:アナログスタイルのディレイ
  3. DRUM ECHO:リズミックなマルチタップディレイ
  4. ECHOVERB:プレートリバーブ付きデジタルディレイ
  5. KALEIDOSCOPE:きらびやかなディレイ
  6. HELIX:ピッチシフトディレイ
  • リバーブ
  1. HYPERSPHERE:豊かで実験的なリバーブ
  2. SHIMMERS:ピッチシフトリバーブ
  3. TREM VERB:トレモロリバーブ
  4. REVERSE:リバースリバーブ
  5. LO-FI:ローファイリバーブ
  6. SWELL:エンベロープリバーブ



ステレオ入出力またはモノラル×2で2つのエフェクトのように使うこともできます。また、MIDI IN、OUTがあります。

背面にペダル端子があり、外部スイッチ、ペダル、エクスプレッションを切り替えます。また、CONTROL INPUTにはタップテンポスイッチやデュアルエクスプレッション・ペダルを接続できます。

本体にはプリセットを128保存可能。本体で8、MIDIから128プリセットにアクセスできます。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy