非常に面白そうなペダルが日本に入ってきました。この「Movall Audio」というエフェクターブランドは、今年のNAMM SHOWでデビューしたばかりの、新しい中国のエフェクターブランドです。
有名なエフェクターを元にしたミニサイズペダルをラインナップする、というMooerやRowin
のようなコンセプトを持ったペダルをラインナップしています。
全6機種、それぞれ見てみましょう。
Movall Audio Scorpion MM-01
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Movall Audio Scorpion MM-01 【即納可能】 |
元になっているペダルは「Suhr Riot
ただ、どのペダルとも違っているのがスイッチが2モードになっている点。このあたり、少しでも独創性を出そうとする試みが感じられます。
Movall Audio Black Widow MM-02
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Movall Audio Black Widow MM-02 【即納可能】 |
このペダルは、Fulltone OCD
Ultimate Drive
サンプルムービー
Movall Audio Firefly MM-03
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Movall Audio Firefly MM-03 【即納可能】 |
このペダルは、「Mad Professor Honey Bee Pedal」がベースとのこと。そんなペダルは存在しないので、Sweet Honey Overdrive
Sweet Baby Overdrive
Movall Audio Centipede MM-04
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Movall Audio Centipede MM-04 【即納可能】 |
Centipedeとはムカデのこと。赤い背景にムカデが這うという、Dwarfcraft
実際はデジタルディレイチップを使ったアナログライクなディレイペダルで、このペダルは特に元になったペダルは無いようですね。暖かなディレイサウンドで、発振もできるペダルとのことです。コントロールは大きなTimeノブにLevel、Repeatとシンプルなスタイルとなっています。
Movall Audio Hornet MM-05
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Movall Audio Hornet MM-05 【即納可能】 |
このペダルはかなり驚きです。元になったのはなんと、Lovepedal Kalamazoo
どのくらい本家に近いのか、試してみたいペダルですね。
サンプルムービー
Movall Audio Busy Bee MM-06
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Movall Audio Busy Bee MM-06 【即納可能】 |
ペダル名のとおり、忙しく働くハチのデザインです。Busy Bee。ビジービーのプリアンプ。ビービープリアンプ。というわけで、このペダルはBB Preamp
中国系では、Caline CP-18
サンプルムービー
というわけでMovall Audioのペダル6機種を見てきました。
ここのブランドのペダルは、もちろん上記の通り有名ペダルを元にしてはいるんですが、回路というか、基板やパーツ選定などは全て自社で行っているということです。ペダルのスタイルは確かにMooer
そして、ペダルデザインに力が入っているのも面白いですね。このあたりの価格帯のペダルだと、デザインはあまり考えずに作られているものが多いと思いますが、Movallに関しては、好き嫌いはともかく、デザインにもしっかり力を入れているのがよく分かります。
個人的には、まずHornetを弾いてみたいですね。描かれているハチも可愛いしw
人気blogランキングへ
