きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。


ベヘリットは出てきません。
 
というわけで、今日は皆既月食でした。
いくつか写真を撮ってみましたので、ちょっと載せたいと思います。

まずは欠けはじめ。地球の影が満月に映り始めています。この影にすっぽりと月が隠れる状態を、皆既月食といいます。この写真のように一部だけが欠けてそれで終わるなら部分月食です。
日食は新月が太陽を隠すことで起こりますが、月食は月に当たる太陽光を地球が隠すことで起こりますので、必ず満月の日になります。
地球の影なので、月の欠けたところが丸くなっているのが分かります。普段は月の表面に沿って欠けるため、このくらいの欠け方だと、欠けるところが膨らむような曲線になりますが、今回は地球の影なので、月の中心に向かってえぐるような形で欠けています。地味ですが、月食でしか見られない欠け方です。
 

少しずつ、地球の影が月を喰らい始めました。肉眼では「変な角度の半月」くらいに見えていますが、こうして見ると欠けた部分が赤く光っているのが分かります。
 

ずいぶん喰われました。
 

あと1口!
 

そして、皆既月食です。全体が地球の影に入りましたが、地球の影の端から回り込んだ光が、写真の月の右上に当たっているので、白っぽく見えます。
地球の影に入り込んだ部分は赤くなっています。これは、地球の光・・・つまり太陽光が地球に反射した光が月にあたり、それがさらに反射しているためです。直接的な反射ではなく、乱反射した光の一部が見えるため、減衰しやすい青い光が薄くなり、赤くなっているというわけですね。音の周波数に例えると、いわゆる「ハイ落ち」した状態。高い周波数が減衰しやすいのは、光も音も同じですね。
 

少し大きめの画像にしましたが、分かるでしょうか。(画面解像度によっては右のメニューを隠すかも知れません。)
中央下部にある丸い黄色っぽいのが、月食中の月です。皆既月食により月の明るさが暗くなったため、周りの星も見やすくなりました。
 

太陽系の惑星は、月と同様、太陽の光を受けて輝きます。太陽は-26.7等、月が-12.7等と、特に明るく見える天体ですが、明けの明星/宵の明星で知られる金星は-4.7等、火星は-3.0等、木星が-2.9等、土星が-0.4等と、ここまでは1等星より明るく輝くため、肉眼でも見ることができます。水星は太陽に近すぎて逆に見えません。
しかしその先になると、天王星が5.5等、海王星になると7.9等、冥王星は13.65等と極端に暗くなります。5等級違えば明るさは100倍違うことになり、肉眼では6等星までがギリギリ見えると言われています。街中ではそれも難しいでしょう。
上の2枚の写真(同じ写真ですが)は、カメラを30秒露出させ、多くの光を取り込んだ状態の写真です。なので肉眼以上に多くの星が見えています。とはいえ、通常は月があればその明るさでかなりの星がかき消されてしまいます。一切の合成を行わず、月、天王星、海王星を一般に販売されているカメラで撮ることができるのは、月食ならではと言えますね。

ちなみに、この時間をmitakaで再現するとこんな感じになります。画角が違うので多少ずれはありますが、星の並びが一致しています。
 
こんな感じです。月食や日食などの天体ショーは面白いですね。
撮影は、Nikon D600Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM、およびTamron SP 24-70mm F2.8 Di VC USD A007Nを使用。一部トリミングしています。

 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy