きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「MAK Crazy Sound Technology」!クリミア半島から上陸した、ちょっと変わった空間系ペダル!

MAK Crazy Sound Technology Temporal Time Machine 未知のディレイトーンを探究!マッククレイジーサウンドテクノロジー テンポラルタイムマシーン【国内正規品】 MAK Crazy Sound Technology Space Reverb どんなスタイルにもマッチするリバーブ!マッククレイジーサウンドテクノロジー スペースリバーブ【国内正規品】 MAK Crazy Sound Technology 	Guitar Fairy 6種類の美しいエフェクトを詰め込んだペダル!マッククレイジーサウンドテクノロジー ギターフェアリー【国内正規品】
なにかと危ない話題の多いクリミア半島。ウクライナだったりロシアだったりするちょっと大変な地域ですが、そんなクリミアから少し変わったエフェクターブランドが上陸です。「MAK Crazy Sound Technology」というこのブランドはデジタルエフェクトの制作に長けており、スタンダードに+αを加えたような空間系エフェクトを多く制作しています。
今回は3つのペダルが入って来たようなのでそれぞれ見てみます。

MAK Crazy Sound Technology Temporal Time Machine

まずはこちら。ディレイです。3つのモードを搭載したディレイペダルですね。
Feedback、Time、Damping、Mixノブと3モードのトグルスイッチを搭載。Dampingはモードにより操作が変わります。
モードは、まずスタンダードなディレイを作るDelayモード。最大1000msのディレイとなり、Dampingノブでデジタルディレイ〜アナログディレイとサウンドを変えることが出来ます。構造はデジタルディレイです。クリアなデジタルディレイらしい音から暖かなアナログライクなサウンドまで、その中間を可変することができるということですね。
続いてCaveというモード。こちらはアナログライクなディレイにリバーブを加えて深い洞穴のような残響を作るというモードです。Dampingでリバーブの強さを調整できます。最大ディレイタイムは600msになります。
最後にDaturaというモード。ディレイとリバーブ、さらにピッチシフトが加わって個性的な音を作るというモードです。Dampingはリバーブの深さを調整。ピッチシフトは自動でかかるようです。「独創的ですが美しい音を作ることができます。ミュージシャンのためにデザインしたアルゴリズムにより、無限大の創造力を刺激し、可能性を広げます。」ということで、個性的なディレイトーンが得られるモードですね。
サンプルムービー
 

MAK Crazy Sound Technology Space Reverb

続いてリバーブペダルです。こちらも3つのモードで音を変えることの出来るモデルですね。
コントロールはDecay、Hi、Low、Mixと3モードのトグルスイッチ。HiとLowはそれぞれリバーブエフェクトの高域と低域をコントロールする2バンドEQです。
3つのモードは、まずナチュラルでスタンダードな残響をつくるPLATEモード。プレートリバーブをシミュレートしたモードです。続いてAMBというモード。こちらはアンビエンスモードで、やわらかなアタックとスタンダードなリバーブを組み合わせたようなトーンということです。最後にSHIMMER。リバーブにオクターブを加えた、Strymon blueSkyなどにも搭載される幻想的なリバーブですね。
サンプルムービー
 

MAK Crazy Sound Technology Guitar Fairy

そして最後にこちら。こちらはマルチエフェクターです。
1台のコンパクトペダルの中にコーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ、ヴィブラート、エンヴェロープフィルターを搭載。さらにそれぞれのエフェクトにはリバーブを掛けることもできるというペダルですね。
コントロールはReverb、Speed、Depth、Volume。エンヴェロープモード時のみ、Speedがセンシティビティ、Depthがフィルタの開度をコントロールするということです。
空間系をまとめたマルチペダル的なモデルですが、リバーブは別途常にかけることができ、またあえてディレイモードは搭載していないというところに、ギタリストが「もうちょっとほしい空間系」だけをまとめているのが分かります。これはかなり便利そうなペダルですね。
サンプルムービー
 
というわけで、MAK Crazy Sound Technologyのペダルでした。ちょっとだけ個性的ですが、ツボを突いた作りで扱いやすそうなペダルだと思います。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy