きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

今、改めて定番を振り返る! Vol.15〜アナログライクなデジタルディレイ編〜


ディレイは、特にここ数年、飛躍的な進化を遂げています。この定番を振り返るシリーズでも、アナログディレイ、そして前回のコンパクトデジタルディレイと、いろいろ見てきました。
今回は、コンパクトデジタルディレイの中でも、特にアナログ時代の、アナログディレイやテープエコーなどの音を再現することに特化した、デジタルディレイを見ていきたいと思います。
特にここ数年、アナログディレイの時に述べたように、一度BBDの入手が難しくなって以降、そのBBDをはじめ、アナログな音を再現するためのデジタルディレイ、というのが1つのジャンルと言えるほど増えています。
その方向性は2種類あり、1つはデジタルディレイそのものの進化、DSPという、いわばCPUのようなデジタルエフェクターの頭脳そのものの進化によるもの、そしてもう1つが、特にPT2399という、それ自体で完結するデジタルディレイチップ(他の部分の回路はアナログで製作できる)を用いた、アナログ回路にデジタルディレイを組み合わせたものです。特にPT2399は、BBDと並んでハンドメイド系エフェクターブランドの定番ディレイと言えるほど、多くのモデルが製作されています。
今回は、そんなアナログサウンドを作り出すコンパクトなデジタルディレイをいくつか見てみましょう。
※「定番」に定義はありません。あくまで個人的な印象も含んでいますので、これが入っていない、これは定番じゃない、といったご意見もあるかもしれませんがご了承ください。メーカーのアルファベット順にご紹介します。

BOSS RE-20

【スペースエコー】BOSS RE-20 【HxIv17_04】

【スペースエコー】BOSS RE-20 【HxIv17_04】
価格:21,000円(税込、送料別)

まずはこちら。BOSSのディレイペダルです。このRE-20は、Rolandがかつて製作していた、RE-201 Space Echoというテープエコーの音を再現することに特化したモデルですね。当時のモデルを思わせるデザインで、INPUT VOLUME、リバーブのみを含む12種類のディレイモード、ECHO VOLUME、INTENSITY、REPEAT RATE、REVERB VOLUME、TREBLE、BASSノブを搭載。ディレイだけでなくリバーブも搭載し、RE-201の持つ音を再現しています。本体手前にはテープの動きを視覚的に見ることのできるインジケーターを搭載。ツインペダルシリーズとしたことでタップテンポやフルステレオ入出力、エクスプレッションペダルによる操作にも対応したモデルです。
試奏レポート
サンプルムービー
 

Catalinbread Montavillian Echo

続いて、アメリカのエフェクターブランド、Catalinbreadのディレイペダルです。こちらはPT2399を用いたモデルですね。
このペダルは、往年のチューブエコー〜テープエコー風の音を作ることができるというペダルで、Time、Repeats、Mix、Cutコントロールを搭載。Cutノブはディレイサウンドのハイカットで、これにより暖かなテープエコーから、さらに暖かなチューブエコーサウンドまでを調整可能。またドライサウンドをできるかぎり変えないよう、Barr BrownのOpampなどを用いて回路設計を行っているということですね。コンパクトにチューブエコーサウンドを再現した、というペダルは他にはなかなかないモデルと言えそうです。
サンプルムービー
 

Catalinbread Echorec

続いてはこちら。同じくCatalinbreadのディレイペダルです。このモデルは、ディレイの黎明期に作られた、ディスクエコーという磁気ディスクを用いたディレイサウンドを再現したペダルですね。元になっているのは、Binson Echorecという、デヴィッド・ギルモアなどが使用したというモデルです。
コントロールはDelay Time、Swell、Tone、Mix、そしてProgram Select。フィードバックのタイプを12種類から選択肢、マルチヘッドのようなディレイサウンドを再現。オリジナルモデルの音はもちろん、オリジナルでは作ることのできなかったスタイルのディレイにも対応しています。
サンプルムービー
 

Fuchs REP-3

続いては、ハンドメイドアンプメーカーとしても知られるFuchsのディレイです。この「REP-3」は、テープエコーの音を作ることができるデジタルディレイです。
Delay、Repeats、Fidelity、Wow、Flutter、Echo Levelコントロールとタップテンポを搭載。中央のメーターはインプットレベルのようです。Fidelityがディレイサウンドに大きく関わっており、これでクリアなデジタルディレイサウンドからテープエコーの音までコントロール可能。非常にクオリティが高いことでも知られるディレイで、多くのプレイヤーも使用しているとのことですね。
サンプルムービー
サンプルムービー2
 

Hotone EKO

【エフェクター】HOTONE EKO [DIGITAL DELAY]

【エフェクター】HOTONE EKO [DIGITAL DELAY]
価格:8,800円(税込、送料別)

続いてはこちら。極小サイズのペダルを作る、中国のHotoneのアナログライクなデジタルディレイです。まだ出たばかりなので定番と言って良いのか分かりませんが、他には無いサイズなので載せておきます。
コントロールはTime、Echo、Repeat、そしてMODスイッチでモジュレーションの追加も可能です。PT2399を用いたディレイで、アナログディレイ風の音を作ることができます。
レビュー
サンプルムービー
 

Jet City Amp The Flood Analog Delay

Jet City Amp The Flood Analog Delay
アメリカで低価格なアンプやエフェクターを製作するJet City Ampのディレイペダルです。Analog Delayと名前が付いていますがPT2399を用いたデジタルディレイです。
コントロールはTime、Repeats、Levelとシンプル。低価格かつシンプルながら、スタンダードでアナログライクなディレイサウンドが得られるペダルです。
サンプルムービー
 

Lovepedal Echophonic Jr.

【エフェクター】Lovepedal Echophonic Jr.

【エフェクター】Lovepedal Echophonic Jr.
価格:25,200円(税込、送料別)

アメリカの人気エフェクターブランド、Lovepedalのアナログ風デジタルディレイです。
Time、Delay、Volume、Repeats、Modulationノブを搭載。アナログディレイ風のヴォイシングを行ったペダルで、シンプルで使いやすく、同時にキルドライからドライのみまで調整できるMixや、深く掛けることもできるModulationなどスタンダードな機能を押さえたモデルですね。
サンプルムービー
 

Mad Professor Deep Blue Delay

デジタルディレイでアナログディレイ風の音を出す。そういう視点から見て、世界中で非常に多くのプレイヤーが使用する定番モデルがこのペダルです。ゲイリー・ムーアも生前、来日公演で使用していました。
Delay、Level、Repeatのみのコントロールで、BOSS DM-2的なディレイサウンドを作ります。アナログディレイそのものと言えるほどのディレイサウンドで、発振時にもアナログディレイに非常に近い音を出すことができます。
PCBを使った低価格なバージョンも出ています。
試奏レポート
サンプルムービー
 

Strymon Brigadier

strymon BRIGADIER 【dBucket Delay】

strymon BRIGADIER 【dBucket Delay】
価格:33,800円(税込、送料込)

多くのデジタルペダルをラインナップし、非常に高い評価を受けているアメリカのブランド、Strymonのアナログディレイ風デジタルディレイです。「dBucket Delay」という技術を用いたDSPディレイで、BBDを用いたアナログディレイに近い音を作ることができます。
ディレイタイムとタップテンポそれぞれを3種類のモードから選択でき、またTime、Mix、Repeats、Bucket Loss、Modノブで、モジュレーションやアナログディレイのハイカットフィルターなどを再現可能。タップテンポ搭載、1IN2OUTのステレオ使用で、エクスプレッションペダルにも対応。ミキサー回路にもこだわり、ドライサウンドを出来る限りそのまま出力できるように作られています。
レビュー
サンプルムービー
 

Strymon El Capistan

【エフェクター】strymon El Capistan [dTape Echo]

【エフェクター】strymon El Capistan [dTape Echo]
価格:33,600円(税込、送料込)

同じくStrymonの、アナログ風デジタルディレイです。こちらは「dTape Echo」という技術でテープエコーの音を再現したモデルですね。
テープエコーのヘッドを固定式、マルチヘッド、シングルヘッドから選択し、それぞれのモードごとに3種類の音を選ぶことができます。Time、Mix、Repeats、Tape Age、Wow&Flutterノブを搭載。タップテンポにも対応します。さらに2つのフットスイッチを押しながらノブを回すことで、Tape Crinkle、Tape Bias、Low End Contour、Spring Reverb、+/- 3dB Boost/Cutのコントロールとして使うことも可能。ヴィンテージテープエコーの持つ機能や音をコンパクトな中に収めています。
レビュー
サンプルムービー
 
というわけで、今回はコンパクトペダルで、アナログ時代のディレイサウンドを再現したデジタルディレイペダルをいろいろ見てみました。DSP系、PT2399系、それぞれがいろいろなコンセプトでペダルを製作していておもしろいです。
単純に音がそのまま返ってくるというディレイエフェクト。ですがその音は非常に奥が深いものがあります。特に古い音を作るなら、アナログ時代のディレイサウンドが必要になることは多いです。そんなときにアナログディレイを選ぶか、オリジナルヴィンテージペダルやテープエコーを探すのか、それともデジタルディレイを使うのか、それは様々ですね。ヴィンテージモデルやテープエコーにはやはりそれでしか作れない音があります。BBDのアナログディレイも、PT2399もDSP系ディレイも、やはりいくつかのペダルを見ていると、それぞれ共通する特性があることも分かってきます。それが良いか悪いかは必要な音がどういう音かによって変わってくると思いますので、是非いろいろなディレイペダルを試してみてください!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy