きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

現代的な超個性派ペダル!「BANANANA effects NIRVANANA」を弾いてきました!レポートします。


個性的なサウンド、変わった機能で勢いのある独創的なエフェクターブランド、BANANANA EFFECTSの超強烈なギター/ベースシンセサイザー、「BANANANA effects NIRVANANA」を弾いてきましたのでレポートしたいと思います。

これはかなり変わったペダルでした!ではいってみましょう!

BANANANA effects NIRVANANA

こちらがNIRVANANAです。ニルヴァナナナと読むようです。コントロールはVol、Rate、Step、Filter、Octのノブと、Mid、Fast、Slow切替スイッチ、およびRise、Fall切替スイッチとなっています。右側のフットスイッチでエフェクトのON/OFF、左側でシーケンサーの有効/無効を切替。中央のゲームコントローラーみたいなスイッチでシーケンスのリセットを行います。

では、レポートしてみましょう。

  • セッティング

Bill Lawrenceストラトタイプ

BANANANA effects NIRVANANA


Roland JC-120
Roland JC-120
ギターはビルローレンスのストラトタイプ。お店の試奏用ギターです。帰省中、ロックイン難波に行ってきたの記事でもご紹介したロックイン難波さんで試奏させていただきました。

  • 操作性

かなり変わったスタイルのペダルです。各コントロールは全て理に適っているのでオクターブアップ、ファズ、そしてステップシーケンサーなどの基本的な形を知っていれば難しいことはありませんが、こういうペダルにはじめて触る方は難しく感じるかもしれません。でも大丈夫です。分からなくても簡単に「変な音」が出せます。

  • サウンドレポート

基本的に、超個性的な音を作るペダルです。簡単に言えば光線銃的なギターシンセです。今回は試していませんが、ベースにも対応しているということです。
右側のフットスイッチでエフェクトのON、左のフットスイッチでステップシーケンサーをON/OFFします。ステップシーケンサーがONだと、アルペジエーターのような音を出すことができます。中央の連打したくなるようなスイッチは、シーケンサーのリセットトリガー。ステップシーケンサーは2段、3段、4段を設定出来、そのシーケンサーがどの位置にあっても中央のスイッチを押せば即座に1段目にもどると言う形です。
こういうタイプの個性的なシンセ系エフェクターって、世界的にもそのほとんどがアナログシンセ的なスタイルです。しかし、このペダルや他のBANANANA Effectsのペダルはとてもデジタルっぽい音の出方をします。例えばアナログシンセ的な音の代表的なサウンドとして分かりやすいのがテルミンです。みにょーんみたいな感じの音で、その歪みにもファズのようなサウンドのものが多いです。しかしBANANANA Effectsのペダルの音は、いわゆる光線銃などのような、SFX的な音を出します。つまり音程感が明瞭で、それでいて超個性的な音になります。ある意味で無機的、ある意味で分かりやすい音を出すことが出来ます。最近だとElectro Faustus EF109 Drone Thing などはそれに近い感じのペダルと言えると思います。
で、実際に使ってみての感じですが・・・中身の仕組みとか、シンセがどう作られているとか、そういうものを意識する必要はありません。ギターっぽさを強くしたければギターのVolumeを高く、シンセ色を強くしたければVolumeを下げればOKです。右のフットスイッチだけを踏めばその音は即座にシンセのような音になります。ゲート感があり、そこがファズっぽいとも言えますが、そこらのクラシック系ファズよりも音抜けは抜群に良いと思います。まぁこのペダルをファズとして使うことはまず無いと思いますので、比べる必要は無いんですが・・・w
で、左のフットスイッチを踏めば、即座に光線銃サウンドが手に入ります。アルペジエーター的なサウンドとなり、Rise/Fallスイッチで音程の変わる方向を変えることができます。
何かを考えて使うより、何も考えずに出て来る音を楽しむことができるペダルです。超絶個性的な音でありながら、「音として」破綻しない。常にはっきりとした発声で、変わった音を作ることが出来ます。予測不可能かと思えば、セッティングによってちゃんと音も制御できる。でも凡庸な音には決してならない。
この使い勝手は、新時代の個性派ペダルと言って良いと思います。簡単に個性的な音を、しっかりとした音色で作ることができるので、変な音しか出ませんが使いやすいペダルだと思います。
見かけたら是非試してみて欲しいと思います。今人気が高まっているのもよく分かるペダルだと思います。
 

サンプルムービー
サンプルムービー(ベース)
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy