きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

シンコー・リットーの新着ムック本特集 2017年3月編

The EFFECTOR BOOK Vol.35 (シンコー・ミュージックMOOK) フェンダー解体新書 バラして納得! 量産型エレキ・ギターの構造と美学 (ギター・マガジン)
では、ムック本特集やっていきます。今回は2017年3月以降に発売された、または発売予定となる音楽、楽器関連のムック本をまとめてご紹介していきます。
※一部前回と重複する場合があります。一部環境によって表紙画像が表示されない場合があるようです。(特に更新直後)画像が見れない場合は販売ページ等から確認してください。

  • シンコーミュージックのムック本

The EFFECTOR BOOK Vol.35 (シンコー・ミュージックMOOK)

【特集1】DUMBLE-ish Pedals
“ダンブル・ライク"とは一体どんな歪みなのか?
■[Chronicle]Overdrive Special×4台を試奏:「ブティック・アンプの最高峰、その正体を紐解く」
■ダンブル・アンプ・オーナーの証言
■[Interview]フリーザトーン林氏が語るダンブル・アンプの魅力
■[Chronicle]「ダンブル系ペダル」成立のヒストリーを紐解く
■[Interview]J.ロケット・オーディオ・デザイン
■ 現行ダンブル系ペダル試奏分析
■ダンブル系ペダルの使い方を考える
■音の“スピード感"を科学する
■波形で探るダンブル系サウンドの正体
■ダンブル系ペダルの構造解析
■[M.A.S.F.実験]“妄想"ダンブル・ペダル

【ミュージシャン記事】
[Special Talk Session]
Jake Cloudchair× 井戸沼尚也
機材レビューの専門家が「エフェクターの評し方」をテーマに対談

[Pedal Board Profiling]
柿沼広也(BIGMAMA)
Kuboty(TOTALFAT)

[シリーズ:ベテランの矜持]
第35回:エイドリアン・ブリュー

【特集2】Seymour Duncan
ラインナップを再構築したピックアップ・メーカーの巨人

【ペダル・ブランド・インタビュー】
Reuss Musical Instruments
Cast Engineering
Animals Pedal

【連載】
さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)
世界のマニアックさんたち、こんにちは
今さら人に訊けないエフェクターの使い方(Crews)
初級エフェクター回路読み解き講座
音の正体
攻撃する機械? エフェクターその可能性の中心(M.A.S.F.)
マニアの極北

パーフェクト・ギター・セットアップ・メソッド~自分だけの究極チューニング術~ (シンコー・ミュージックMOOK)

「ネックは若干順反り気味で、弦高は○○ミリ、ピックアップの高さは○○ミリにして…」──これまでのギター・メンテナンス本の多くは、このようにギターを調整する際の標準値を1つの正解として教示してきました。しかし、すべてのギタリストに当てはまる調整値などというものが本当に存在するのでしょうか? 「音楽のスタイルやそれを演奏するギタリストが多様なように、それらにマッチしたギターのセットアップも千差万別」……そう語るのは、これまで数万本に及ぶギター、ベースのリペアやメンテナンスを手掛けてきたプロのセットアッパー、石井正人氏。そして、そんな彼が長年培ってきたセットアップのノウハウを惜しげも無く開張したのが本書です。「手持ちのギターを使ってもう少し低域を出したい」「もっと歯切れの良いサウンドにしたい」といった悩みに対する解決法はもちろん、そのギタリストのスタイルが「ロック系のアグレッシヴなもの」なのか、はたまた「繊細な表現を得意とするもの」なのか等、各人にベスト・マッチした理想のセットアップ方法を詳細かつ丁寧に伝授。これまでのメンテナンス本とは一線を画す、革新的メンテナンス/セットアップ本のバイブルが登場です!!

ペンタトニック虎の巻【改訂版】(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)

ペンタトニックの奥深き世界に触れるならこの一冊!! たった5つの音で構成された分かりやすい音階ながら、時間が経てば経つほどに自分の手から湧き出るフレーズはマンネリ化しがちで、多くのギタリストがシンプルな故のペンタトニックの呪縛に一度は悩まされるものです。本書はそんな悩みを解決するべく、2008年に発売し好評を得た同名教則ムックの内容に、新たに書き下ろした練習曲を追加した[改訂版]です。世界的アーティストのライヴ・サポートでも活躍中の藤岡幹大氏が、ペンタトニックの基本的な使い方から、幅広く通用する応用パターン、果ては目からウロコの“使える"アイデアまで、ペンタトニックに関する様々な活用法を付録CD連動にて伝授します。更に巻末には、著者がこれまでに手掛けてきたギター教則本のデータを集約した「藤岡本カタログ」も掲載しています。

GiGS Presents ヒキガタリズム vol.03~ゼロから始めるギター・ライフ~ (シンコー・ミュージックMOOK)

2016年の夏と冬に発売され、大好評を得た月刊GiGS別冊ムック『ヒキガタリズム』の第3弾です! 今回は、昨年初めての日本武道館公演を大成功させ、さらには今年3月に発表されるニュー・シングル「ひらり」が映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』の主題歌&挿入歌に抜擢されるなど、今飛躍的に注目を集めている大原櫻子が全22ページの表紙&巻頭特集に登場します!! 加えて、様々な要注目アーティストの特集も多数掲載する他、最新人気楽曲を15曲まとめてのギター弾き語りスコア化。“これからギターを始めたい"というビギナーでも読んですぐに使える企画が満載になります。ビギナーだけでなく上級弾き語リストまで、“楽しく読んで、実践できる"要必読の一冊です!!

 

  • リットーミュージックのムック本

作曲・編曲・作詞でプロになりたい人が成功する方法 挫折する理由 ~作家デビューを果たしコンペを勝ち抜くための本~

作曲家、編曲家、作詞家を目指す方に向けた自己啓発書です。プロ作家として生きていくためにはコンペで勝ち続けなければなりません。そんな厳しい実力社会で夢を叶えるための意識、そして行動力を培う方法を解説しています。著者はJポップ・シーンで活躍する音楽家であり、多くの生徒をプロデビューさせている音楽講座の主宰でもある島崎貴光。自らの体験と指導実績に裏打ちされたリアルな提言が満載です。

忌野清志郎 ロッ研ギターショー 愛蔵楽器写真集 (Guitar Magazine)

愛蔵ギター&楽器から辿る新たな忌野清志郎ヒストリー

今なお数多くのアーティストに影響を与え続け、日常にその歌声が響き渡る日本を代表するミュージシャン、忌野清志郎。あらゆる世代に愛される忌野清志郎サウンドを生み出してきたのが、ギター、ベース、ドラム、トランペットといった愛用の楽器たちである。ステージで使用したテレキャスターやレス・ポールを始め、トランペット、フルート、法螺貝、あまり知られていないドラムやピアノに至るまで、総数150点以上に及ぶコレクションを完全公開するスペシャル写真集がついに登場します。
キズやシールあとなどの細部まで大きな写真で紹介。スペックだけでなく、入手のいきさつ、レコーディングやライブでの思い出なども詳しく掲載しています。楽器を大事にしていた生粋の音楽家としての側面にもスポットを当て、その魅力溢れるキャラクターを立体的に解説。一緒に音楽を作ってきた盟友・仲井戸“CHABO"麗市氏、三宅伸治氏、さらにギターを管理していた現アムリタ・カスタム・ギターズ店長の山本キヨシ氏のコメントなども掲載。貴重なスペシャル・グラフ、過去のインタビューの再掲載も見どころです。
楽器に刻まれた小さなキズや染みから見えてくる新たなる忌野清志郎ヒストリーをたっぷりと堪能してください。

雑多にコード・ジャム・セッション!

多数の教則本を執筆しているギタリスト宮脇俊郎さん。本書は、彼が自ら主宰するセッションやギター教室で使用しているコード譜をまとめ上げたものです。ポップスやジャズのスタンダードを中心に、それぞれもっともオーソドックスなコード進行を提示。いろいろなセッションの場できっと役に立つはずです。

宮脇さんのセッションに参加する方やギター教室の生徒さんはもちろん、全国津々浦々のギタリストに手にしていただきたい1冊です。そのために宮脇さん自身が精魂込めて制作し、編集作業も行いました。見やすくて使いやすいコード譜が特徴です。本書を使って、楽しく充実したセッション・ライフをゲットしてください!

BOOM BOOM SATELLITES 1997-2016 全アルバム プロダクション・ストーリー

ブンブンサテライツの全制作活動を網羅
デビューから最新のインタビューまでを収録!

テクノとブレイクビーツをベースに独自のロック・サウンドを作り上げ、世界中の音楽ファンを虜にしてきたBOOM BOOM SATELLITES。『サウンド&レコーディング・マガジン』とその姉妹誌『GROOVE』は、デビュー直後から彼らの活動を追い続けてきました。特にサウンド&レコーディング・マガジンには7回も表紙アーティストとして登場。1枚のアルバムも逃すことなくインタビューを行い、各プロダクションに込めた思いを伝えてきました。2016年10月、ボーカル/ギターの川島道行が逝去し残念ながら活動停止となってしまった彼らですが、あらためてその歴史を振り返るべく、1997年から2016年まで約20年にわたる記事をピックアップして1冊にまとめ上げたのが本書です。2017年1月下旬には、本書のためのスペシャル・インタビューをベース/プログラミング担当の中野雅之に行ない、各アルバム制作当時の状況を回想したコメントも収録。独自の視点を持つクリエイター向けの音楽誌、サウンド&レコーディング・マガジンに対する中野雅之と川島道行の言葉は、多くのファンにとってかけがいのないものになっているはずです。本書とともにBOOM BOOM SATELLITESの活動をぜひ振り返ってみてください。

魅惑のエフェクター・ブランド エレクトロ・ハーモニックス 現行主力50モデルのサウンドを収録! (CD付) (ギター・マガジン)

エレハモの現行主要モデル50機種以上を小野瀬雅生によるデモ音源とともに紹介!

1968年に奇才・マイク・マシューズによって創業され、ビッグマフ、デラックス・メモリーマン、スモール・ストーン、POGなど数々の名機を生み出してきたエフェクター・メーカー、エレクトロ・ハーモニックス。熱狂的なファンを持つ同ブランドの主力現行製品を、小野瀬雅生(クレイジーケンバンド、小野瀬雅生ショウ)によるデモ音源&コメント付きで紹介していく。

フェンダー解体新書 バラして納得! 量産型エレキ・ギターの構造と美学 (ギター・マガジン)

テレキャスターからジャグ・スタングまで文字通りのバラバラ解体写真を計29本収録!

フェンダーのエレキ・ギターが最も画期的だったのは、ボディとネックをたった4本のボルトで組み上げ、量産化に成功した点でしょう。各パーツの組み込みも、基本的に長短・大小のネジを使っているだけ。この男心をくすぐるプラモデル感覚こそが、フェンダーの醍醐味かもしれません。逆を言えばドライバーさえあれば、そのギターが生まれる前の姿に出会えるかもしれない。そんな出来心から生まれた本書では、テレキャスターやストラトキャスターといった歴史的モデルから、定番のジャズマスターやムスタング、さらにはスインガーやブロンコといった初心者向けモデルまで、20種類以上のフェンダー・ギターをネジ1本単位まで分解。各モデルの構造や使用パーツを分析するとともに、そこに込められたギター製作の美学に迫ります。

世界のブルース横丁 シカゴ、メンフィス、ニューオリンズ、ヨーロッパ、オセアニア、アジア、日本……地球の熱々ブルース・スポットをぐるり! (Guitar Magazine)

地球上のブルース・スポットをわかりやすく紹介したリアル・ガイドブック

世界のどこにでもブルース好きの集まる場所がある! ブルース・フェスティバル、ライブハウスを中心にブルース・ファンが集まる世界中のスポットをわかりやすく紹介するガイドブックです。著者はギタリストの菊田俊介。ココ・テイラー、ジェイムス・コットンなどのブルース・レジェンドとともに世界をまわった時のエピソードを掲載。シカゴ、メンフィス、ニューオーリンズ、ミシシッピなどのブルースの聖地はもちろん、ヨーロッパ、オセアニア、アジア、中南米、そして日本国内のホットなブルース・シーンを解説していきます。さらにジャム・セッションに役立つ英会話なども収録。ブルースを巡る旅のお供に!

1000のプロレスレコードを持つ男 清野茂樹のプロレス音楽館 (立東舎)

アナウンサー・清野茂樹による“プロレステーマ曲"本が登場!

プロレス実況でおなじみのアナウンサー・清野茂樹が、プロレスラーの入場曲である“プロレステーマ曲"について語り尽くす! 自身のプロレステーマ曲との出会いから現在にいたるまでの自伝的な部分から、各スター・レスラーたちが使う曲の解説、プロレステーマ曲の歴史と進化論、はたまた愛好者たちとの熱すぎる対談、1000枚を超える自身のコレクションの中からのディスクガイドなど、どこを切っても濃すぎるその内容には絶対に驚かされるはず! 清野茂樹のプロレステーマ曲に対する愛と情熱がひしひしと伝わってくる、“ストロングスタイル"な1冊です!

 
今月はこんな感じでした。
エフェクターブックやフェンダー本など、機材系の本も多くていい感じでしたね。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy