Rolandの創業者、梯郁太郎氏が1960年に創業したエース電子の系譜を継ぐブランド、BAC Audio
の第2弾国内入荷モデルが決定、予約がはじまりましたので3機種紹介したいと思います。
3機種ともデジタルペダルで、中央にON/OFFフットスイッチがあり、手前部はセンサーとなっていて、踏み込むことでエクスプレッションペダルのような効果となるEffect Morph機能が動作します。全てアダプターだけでなくUSB端子からの電源供給も可能。メーカーでプリセットを用意して、それをインプットできるアップデータが今後出る予定、その後エディタの開発も予定されています。
では、それぞれ見てみましょう。
BAC Audio Stomp ACE CHORUS
まずはコーラスペダル。RATE、DEPTH、BAND、TONEコントロールを搭載。
6ボイスまでのモジュレーションが可能。Effect MorphによりRATEやDEPTHをコントロールできます。
BAC Audio Stomp ACE ROTORUS
続いて「ROTORUS」。
ロータリーとコーラスが合わさったみたいな名前。ステレオ向けのペダルです。モノラルでも使えますがステレオの方が定位の動きを付けることができます。
POS、D.TIME、DEPTH、および4つのPRESETスイッチとなっています。
BAC Audio Stomp ACE Rotorus - Demo & Review 【魔法の箱研究所】
BAC Audio Stomp ACE FILTER
最後にフィルター。オートワウ、エンベロープフィルターですね。
PEAK、FREQ、DEPTHと4つのプリセット選択スイッチがあります。
プリセット選択でいろいろなフィルターの動作を選択できます。
BAC Audio Stomp ACE Filter - Demo & Review 【魔法の箱研究所】
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ