きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Strymon NIGHTSKY」!ストライモンから多機能で異世界なサウンドを作るリバーブペダル!

Strymonから、新たなリバーブペダルが登場です。

この「Strymon NIGHTSKY」は、リバーブ、といっても非常に多彩なサウンドでシンセライクなトーンも作る事ができるペダルですね。

多彩なコントロールやスイッチを備えたペダルで、本体に16種類のプリセットを保存可能。MIDIからの操作では300種類のプリセットにアクセスすることができます。

リバーブサウンドに様々な表情を加えることができるペダルです。コントロールをそれぞれ見ていくと、まず左上にあるのがモジュレーションセクションで、リバーブにかけるモジュレーションのSpeedとDepthコントロールがあります。モジュレーションがどこにかかるのかを選択するTARGETボタンで、ディレイライン、サイズ、フィルターから選択できます。
一般的なモジュレーションリバーブはディレイラインにかかるものですが、それだけでなくリバーブのサイズやフィルタリングを揺らすことも可能ということですね。
その際の波形もトライアングル、スクエア、ランプ、ソー、ランダム、エンヴェロープから選択できます。

続いて、ディケイセクション。ここではリバーブの長さを調整するLengthと広がり/ピッチを調整するSize/Pitchノブがあります。
また、リバーブのスタイルを3タイプから選択するTextureスイッチがあり、これでグラニュラーサウンドのSparse、プレートライクなリバーブで長くするとアンビエントなトーンになるDense、そして擦ろうでアンビエントなDiffuseの3タイプから基本のリバーブを選択できます。
また、QuantizeスイッチでSize/Pitchノブのレスポンスとレンジを選択可能。2.5オクターブ以上のレンジがあり、それをHalf Step(半音単位)、またはScale(スケールに合わせたピッチ)で動かすことができます。

右端にはMIXセクションがあり、リバーブとドライの音量を個別に設定可能。Dryノブは12時位置がユニティで、さらに最大+3dBまでブーストすることもできます。

下段にいって左下。TONEセクションです。ここにはLow CutとHigh Cutノブ、およびHigh CutフィルターのタイプをRegenとLow Passから選択可能。Regenはフィードバックセクションで高域を除去することでダークなリバーブトーンを作る事ができるというものです。Low Passはシンセスタイルのローパスフィルターです。

そしてVOICEセクション。ここはIntervalとShimmerノブがあり、リバーブにシマーエフェクト(ハーモニー)を加えるその度合いと、加わるハーモニーのピッチ(インターバル)を設定します。
また、Shimmerボタンではシマーエフェクトがリバーブのインプット部でかかるか、フィードバックでかかるかを選択可能。
さらにGlimmerボタンではリバーブのハーモニーの周波数をエンハンスするもので、Highでは高域、Lowでは低域のハーモニクスが強調されます。Offにすることもできます。
さらにDriveボタンではリバーブにオーバードライブのハーモニクスを加えることができ、リバーブのPre(前)またはPost(後ろ)のどちらにオーバードライブを加えるか選択可能。もちろんOffにもできます。

機能はこんな感じ。見ての通りかなり多彩ですが、考え方はけっこうシンプルで、3タイプのリバーブを選んで、モジュレーション、トーン、そしてシマーやハーモニーを調整して、音量バランスを整える、という音の作り方。
それで多彩かつ異世界的なサウンドを簡単に作る事ができ、気に入った音ができたらプリセットに保存する、という感じです。

フットスイッチが3つあり、左がエフェクトON/OFFです。長押しするとmorphモードとなり、現在の設定から違うノブ設定に動くような動作が可能。
中央がFAVORITEスイッチで、プリセットの選択を行います。
右がINFINITEスイッチで、リバーブサウンドをフリーズさせて無限に音を伸ばすことができます。
また、このフットスイッチを長押しするとシーケンスモードのON/OFFが可能です。

シーケンスモードでは、左のフットスイッチでシーケンスのステップを勧めたり、シーケンスの停止が可能。中央のフットスイッチはシーケンスのスピードをタップテンポで設定できます。

シーケンスは8ステップシーケンサーで、Size/Pitchをステップごとに可変してアルペジエーターのようにする使い方が可能となっています。

入出力端子はステレオIN/OutとEXP、MIDI IN、MIDI OUT、USBとなります。
インプットにはINST/LINEレベル切り替えスイッチがあります。

EXPはエクスプレッションペダルやMULTI SWITCH PLUSを接続します。
エクスプレッションペダルは複数のノブとそれぞれの可変幅を割り当ててエクスプレッションコントロールが可能です。
MULTI SWITCH PLUSを接続すると、プリセットを切り替えたり、プリセットのアップ/ダウンをしたり、Mod、Tone、Voiseセクションそれぞれのバイパススイッチとして使ったりすることができます。

他にも、ドライシグナルはアナログなままのアナログドライパスやJFETアナログインプットを搭載。DSPはSHARCで、32ビットフローティングポイントで動作。広い周波数レンジを持ち、24ビット96kHzのA/D、D/Aなど、高いサウンドクオリティとスペックを持ったモデルとなっています。


Should You Buy The Strymon NightSky?

Strymon NightSky – Noir Et Blanc Vie – Keyboard and Modular Examples Demo

Strymon NightSky - 5 Spiffy Sounds

リバーブを基本とした作りながら、グラニュラーシンセシス系のサウンドも含めて抑えた作りです。ただ、「グラニュラーペダル」の一般的な操作性ではなく、リバーブペダルに寄せた操作性としていることで、多機能でありながらかなり使いやすいモデルになっているのがポイントといえそう。
これ系の音、作ってみたいけど難しくて・・・というプレイヤーにも使いやすいモデルといえるかと思います。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy