Beetronicsから、とても面白いペダルが登場です。
「Beetronics ZZOMBEE」。
非常に多彩なサウンドを生み出すペダルです。
まず、シグナルはファズとオクターブ下を作るオクターバーに分けられます。
ファズとオクターバーをパラレルで接続され、そこにフィルターがかかることでまるでシンセのようなトーンを生み出すペダルです。
3つノブはBEE、PARASITE、WINGSPAN。基本的にBEEはファズセクション、PARASITEはオクターバーセクションの音量を調整します。WINGSPANはモードにより異なりますが、フィルターやモジュレーションの深さ、オクターブの設定です。
そして3つのスイッチがあります。右上のスイッチはシンプルで、BEEセクション、つまりファズのゲインを調整します。
中央、2つのLEDの間にあるボタンスイッチでフィルターのON/OFFを行います。
このフィルタースイッチと左上のスイッチで6タイプの動作モードを切り替えます。
また、右側のフットフットスイッチ長押ししながらノブを操作することでALT機能にアクセスできます。ALT機能では右上のすいっちでさらにローゲインに設定可能。
そして各モードごとに細かなALT機能があります。各モードの動作とALTコントロールは下記の通りです。
フィルターOFF時はPAR、X、BEEの3つのモード。PARはオクターバー、BEEはファズで、Xはオクターバーとファズを交互に繰り返し、独特のトレモロのような音を作ります。
WINGSPANノブでPARとBEEモードではオクターブトーンを、Xモードではトレモロの深さを調整します。そしてXモードではBEEノブでモジュレーションスピード、PARASITEノブでタップテンポの割合を設定可能。フットスイッチでタップテンポ設定ができます。
フィルターON時はRAMP、LFO、MADの3モードを選択。このときWINGSPANの部はモジュレーションやフィルタの深さを設定します。
LFOモードはフィルターをLFOで動かします。Xモード同様BEEノブでモジュレーションレート設定やタップテンポ入力ができ、PARASITEノブでタップテンポの割合を設定。
RAMPモードはフィルターのランプアップ、ランプダウンによるサウンド。PARASITEでランプアップ、BEEノブでランプダウンスピードを設定。
MADモードはランダムフィルター。PARASITEノブでランダムパターンの設定、BEEノブでスピードを調整します。
これらの多彩なサウンドを操作するフットスイッチは、右側がON/OFF、ダブルタップでモジュレーションのスタート/ストップやRAMPの反転ができます。そして長押しでALT機能へのアクセスです。
左のフットスイッチはタップテンポで、長押しでRAMPのトリガーまたはモジュレーションのスタート/ストップができます。
立体的なプレートを用いた美しいペダルです。
そして作れる音は、動画で見ると驚くと思います。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ